無限に出てくるシノビマス
温泉で生きる魚
ビリビリマスの場所
マックス効果の違い
など

ポカポカマス取り忘れがち

— 技の発見者様、コメントいただければ概要欄にリンク等記載させて頂きます —

#他のイイ場所教えて
#ブレワイ攻略
#ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
#バグ
#小ネタ
#裏技
#ぶらリンク

48 Comments

  1. 9:14 見ての通り電気矢や爆弾でアイテム化させてしまうと表示限界で幾らかが消えるので、普通に獲るのをおすすめします

  2. はぢめてのビリビリマスはオクタから……あると思います!

  3. ぶらリさんの動画の通知が来ると「金曜日だなぁ」って思う
    毎回助かってます

  4. マックスバスはリトの村だけでなく、ハイラル城の祠目の前の船着場だったっけ?そこはリモコン爆弾で簡単にとるか、マスターソードのビームのエイム練習しながら取るの2択
    魚の取り方は基本的にリモコン爆弾での爆破狩

  5. 1周目のブレワイで、最後に見つけたサカナはサンケゴイだったなぁー!
    序盤はあそこの池にはガンバリバスがいるんだっけ?ストーリー進めると池の中身が変わると思ってなかったからびっくりした記憶😂

  6. サンケゴイやシノビマスを知らなくて困ってたので助かりました
    これからもがんばってください

  7. サンケゴイやシノビマスを知らなくて困ってたので助かりました
    これからもがんばってください

  8. 6:50 ケニィ・シカの祠前の岩はちょっと残しておきたくなるのわかるマンいる?

  9. これだけ自由度が高いのに「釣り竿」がないの結構不思議ですよね。

  10. 友達に貸してたブレワイが昨日1年半振りに帰ってきましたw😂
    ぶらりんくさんの動画みながら続編発売までブレワイを満喫します

  11. つい一昨日くらいにマックスサーモンがハイラル城船着場にいるのを発見して目を剥いた

  12. そういえばフィローネ地方のサイ・ウートの祠の近くにたくさん魚がいるところ見つけましたよ。

  13. オルディンの温泉に生きたマックスサーモンを入れてあげたのを思い出しました

  14. やっぱりすごいな。隠しの○○とかもそうだし、魚の取り方とか、MAX○○もそうだし。よく調べてくれるのは本当に感謝しかないね。まだまだ知らないことあるだろうからお願いします。

  15. 自宅の池に泳がせておこうと魚を置いたらプカーっと浮いて悲しかったの思い出しました…そりゃそうか、と笑

  16. ブレワイは料理のシステムがちょっと雑だったなあ。わざわざ捕まえにくい魚を獲る必要が全然なかった。

  17. バクダンや電気で活き締めにしたお魚たちをドアップで撮影したのを図鑑におさめるの、こだわって収集してました‥🥺💦水面にいるのだと波でボヤケてわかりにくくて〜

  18. サンケゴイの存在に気が付かないままエンディングを迎え
    その後プレイした厄災の黙示録で初めて存在を認知したので
    厄黙オリジナルアイテムとして追加された品種だと思っていました
    2周目のカカリコ村で泳ぐサンケゴイを見た時は衝撃を受けました

  19. ハイラル城地下のサス・コサの祠近く船着き場にもマックスサーモンが二匹いますよ。リザルが座ってる付近です。回復足りなくなったときにおススメです

  20. 1日頑張ったあとぶらリンクさんの動画見るの幸せすぎる〜(╹◡╹)(ちなみにシノビマスは防具強化の際に知りましたw

  21. ウオトリー村付近が一番魚取れると思ってたけど、最後の大量スポット見て行きたいと思った!
    ゾーラから流れてる川にも流れに逆らおうとしてる魚たちがたくさんいます。

  22. シノビマス、マックスサーモンなどはたまにしか見かけませんからね。まぐれで捕獲できたという感じです。
    釣りスピリッツの要素がBotWで欲しいな。 黄昏の釣り竿で魚をしびれさせてから釣り上げるとか。

  23. ウツシエを自力でやったから取り逃しはなかったけど、ワープすればすぐ復活するのは知らなかったな、赤い月じゃないと復活しないと思ってた🤣

  24. 次回作では是非とも釣り竿を実装して欲しいと本気で願っている自分がいる(笑)
    餌で釣れる魚が変わってくるとかあったら、ちょっと楽しそうw
    と言うか…ハイラル王よ…凧だけではなくて釣り竿の一本くらい渡してやれよと本気で思うのだけど(笑)

  25. よく、ワープすればシノビマスがすぐ復活するという情報を目にしますが、自分の場合は時間が経たないと復活しませんでした…
    何か条件のようなものがあるのでしょうか…?

  26. エサやりシステムは知らなかったです🫣

  27. 魚にも好物があるとか、おびき寄せられるとか初めて知りました、、、すげぇ

  28. ハイラル城にある船着き場にマックスサーモンが3匹います。

  29. ビリビリマスが天気関係なく取ることができる所の右でもマックスサーモン取れたような、、、

  30. ヘブラ湖の滝の下にもマックスサーモンいるからそこでずっと雷漁してた

  31. 生きて泳いでるヒンヤリマスだけ見つけられなかったorz
    ちなみにビリビリマス見つけたのは雷鳴の台地解放前にオクタ狩り。ここクリアしなければ電気の薬材料とガッツガエルが無限に獲れた
    自分はポカポカマス、ど根性崖の下でとってた
    あとは双子山馬宿の川、一日経つと道具もなく絶対に捕まえられるガンバリバスが2匹。
    ブレワイ楽しかったけど祠がトラウマになった。。。

  32. 毎度毎度、楽しい動画ありがとうございます♪
    個人的にはミーズーヨの祠近くの小さな滝がある泉で魚を追いかけて獲るのが好きです❤小学生の夏休み気分になれます😅それと序盤、助かったのは双子山塔の真下付近の瀞です。流れが緩やかなので安心して魚を大量ゲットできました❤
    あと、サンケゴイは他の魚よりも料理すると高く売れるので金策に便利でした❤