#和田義盛 #ダーク義時 #解説

※概要
和田合戦で亡くなった和田義盛と巴を偲ぶ雑談動画です。きりゅうの情緒がまっとうにではないので、お見苦しい点があるのはご容赦ください。

2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。

【関連動画】
打倒北条のため挙兵した和田合戦の結果は?※ネタバレあり
→ https://youtu.be/TRLfa4v1xyk

和田合戦はなぜ起こったのか?
→ https://youtu.be/4XDMP81nVvo

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
→ https://twitter.com/rGDfU0KgzH2ankI​​​

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
https://twitter.com/nhk_kamakura13?s=20

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

32 Comments

  1. 既に書かれているかたもいるかもしれませんが、yahooニュースでしたか、秋元才加が小さいころ巴御前の鎧の前で記念撮影していたってありましたが、これも縁なんですかね^^

  2. 三谷さん、義時だって良い所が一杯ある筈なのに何でこんなにも非情に描くの?と言いたい。

  3. 鎌倉殿(実朝)の言葉を直接聞いた義盛、「(謀反人と扱われているが)みんな胸を張れ」と言ったシーン、じつに誇らしく思いました😂.

  4. 今回の放送を観た時の、
    きりゅう先生の事心配してました💧でも、動画を観て思わず
    爆笑してしまいました!
    きりゅうさんの和田っちへの❤はすごく伝わりました!

  5. 次回のドラマですが。なんのことはない小ネタなんです。マニアックといえばそうなんですが😃昔、頼朝と政子が上洛した際 頼朝はちんさんに拒絶され、政子は丹後局にボコボコに
    その夜、二人は宿でグチるのですが、ふてくされて横になった頼朝は、宗由来の白い壺を ずーと見ていました(これはガンダムに使われたらしい壺とか?)
    この水差しのような 白磁の壺 もしかしたら、実朝くんの近くに置かれるかもしれません。
    単なる小道具ですが 注目です🐱

  6. きりゅうさん面白い^^おかげさまで鎌倉殿の13人をより楽しく観ています。いつも楽しい動画ありがとうございます!

  7. 義盛への思い入れはわかりますが…感情移入の度合いドン引きです
    残念です

  8. あー本当にこのかしましの中に入ってわちゃわちゃ歴史のはなし、ドラマのはなししたいなぁと思いました。☺️

  9. そこまで喜んでくれたら三谷さんうれしくて仕方ないですよ。

  10. 大河史上一の忠臣
    きりゅう殿の解説お待ち
    申し上げておりました。
    面白く拝見しました。

  11. 配信ありがとうございます。きりゅうさんが代弁してくださって、義時への怒りと激しい義盛ロスが少し楽になりました。巴さんに八歳の娘もしびれてました(^^)

  12. 巴の台詞は「あなたの居ない世に未練はない」。
    真田丸のキリの台詞は「源次郎様の居ない世界にいてもつまらないから」
    似て非なるこの言い回しが、二つのカップルの関係性を表してるんだよな、、、、

  13. 『源平盛衰記』を前提として、「菩提を弔う」とは、「なくなった人との思い出に生きること」と思いました。政子さんもそうですが。私も、パートナーを亡くしてしばらくは「これからは自分が死ぬまで思い出"だけ"に生きよう」とまで考えていました。今は、残された者(自分も含む)のために前向きに生きようと思えるようになって("だけ"が外れたということです)いますが、それでも、故人を思わない日はないです。巴さんは大事な人と二回も死に別れたという点では不幸ですが、真剣に愛し愛され自分が死ぬまでその思い出に生きられるひとに出会えたことは幸せだったのだと、今は思えます。私の一番泣いたのは、巴さんの義盛を誇らしげに語る口上の武者姿のシーンです。秋元才加さんのフケメイクの具合が示す年齢が亡くした頃の故人と私や今の私に近いのも、私には泣きポイントでした

  14. 実は今回の中でいちばん「強ええぇ」って思ったのは、哀川翔娘の初さんが、泥酔泰時の頭に水をぶちまけるとこでした(笑)。

  15. きりゅうさぁ〜ん🙋‍♀️の話を聴きながら、
    きりゅうさんと一緒に、一緒のところで、私も涙がぁ〜😭😭、でした😊

  16. なんと言っても義時が去る時が1番泣いた、あの顔は卑怯ですよ。上総介から今回の和田まで本当はしたくなかったけどするしかなかった、だから義時はまだ完全な黒には染まっていないんだなと。でも政子も泰時も実朝もそれをわかっていないしわからせまいとする義時、時房はそれをわかっていたのが前回のセリフに出ていたのかなと感じました。
    皮肉にも昔の頼朝もやりたくはなかったけどやるしかなかった時と重なってて感動しかなかったです。

  17. 今回は歴史談話と言うよりドラマ談話でしたね。
    それにしても義時(頼朝も含む)が策略などであの世に送った人物は後には引けない事とは言えあまりにも多い。
    伊藤祐親、上総広常、源義経、阿野全成、比企能員、梶原景時、源範頼、源頼家畠山重忠、和田義盛。そしてもしかしたらの源実朝。
    そりゃ政子さんでなくとも、もう人が死ぬのは嫌と言うのはわかる。
    鎌倉殿の13人も残すところあと6話。
    最終回はどうなるのか楽しみ。義時の後ろには多くの屍が累々と積み重なれて、それらが睨んでいる姿を、義時は振り返って見る事ができるのだろうか。

  18. 大河ドラマアンコールも朝にみてるから どうにも鎌倉殿のスピードが遅くかんじるんだよね 「おんな太閤記」は橋田壽賀子さんの作品だから展開がはやくて密度がたかい 秀吉の家族内の会話が中心なんだよね だから鎌倉殿も和田義盛一家に焦点をあててほしかった 頼朝の挙兵から巴御前の出会いまで振り返るところはたくさんあったろうに

  19. 今日のきりゅうさんはまんま鎌倉殿を見ている時の私の様で
    ラット、クーさんコンビが主人の様で😅
    「義時ー地獄に落ちろー」同じく思いました。のえさんやってしまってもいいわよ!と
    御所まで攻めて鎌倉一の忠臣!!なんて言われちゃ示しが付かない
    ましてや鎌倉殿自身が「お前は悪くない!」なんて言われしまったら周りにいる後家人に誤解を与えかねないだから見せしめの為に義時は執権として冷静に振る舞った。頭では理解出来ている、頭では…
    でもでもでもあの見開いたまま死んだ義盛、泣き崩れる実朝、巴、父を睨む泰時なんかを見るとやるせなくて悲しくて悔しくて
    今現在の気持ちの落ち着き所は「全部三谷さんのせい!!」という事にしております

    義時「御所は危ないがそれでも来るか?」
    のえ「二階堂に行きます!」

    素直なのえさんが好きになりそうな今日この頃…😯私も壊れたのかしら

  20. きりゅうさんは演出の実に細かいところまで見ていらして、三谷さんだけでなくスタッフ一同も、このチャンネルを観ていたら、大喜びすることでしょう。鎌倉殿の13人ファン中のファン。「MVP」が贈られるべきだ~~! 一方、今回の義時には、あまりに非道でシンパシーが湧かず。三谷さん、やり過ぎじゃない?

  21. きりゅうさんの涙姿慰めてあげたい。でも、なぐさめ方へたやからな~w

  22. 巴御前「あなたのいない世に未練はありません。」
    俺『( ノД`)…』
    (巴御前が立ち去るシーン)
    俺『カッコいい゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚』

    紀行ナレ「~源平盛衰記によると91歳まで生きたと伝えられ~」
    俺「生きてたんかい( ノ;_ _)ノドテ」
    嫁「実はあの巴御前が90過ぎであの直後に・・・」
    俺「それは・・・別の意味でカッコいいな゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚」

    いや、生きていて良かったんですけどね。我が家は今日も平和です。

  23. 義仲と別れ、なおも敵陣と戦う巴御前を見て「気に入ったー」と満面の笑みで巴を迎え入れた和田っちに惚れてました…私も一番好きな武将でした。

    私の悲しみをすべて、いやそれ以上に語ってくださった….きりゅうさん、ありがとう(T_T) 義時への憎しみが浄化されたような気持ちになりました。

    そして…ラットさん、く~さんの、心の声の編集が最高すぎて^^…もう泣き笑い。。すごく癒されました。

  24. 義時は、何年か過ぎますが天罰でしょうか60歳位で急死です。
    あまりにも悪行はしてはいけたいです。

  25. 義盛を騙し討ちした後涙ぐむ義時に「泣いてもだめ~」って言ってしまいましたよ( 乂˙-˙ )ダメそれが義時覚悟だとしても( 。ớ _ờ)ھフゥ💭
    実朝がその悲しみから御家人を見限って上皇に取り入って、その実朝も排除して・・・
    義時に利はあるのか〜
    まあ良い死に方はしないだろうね

  26. ヤギシタ-ドラマ解説さんも間違えてましたが、「義盛、お前は悪くない」は正しくは「義盛、お前に罪はない」ですね。

  27. いつも楽しく拝見しています🤗今回はいろいろな愛の形が見られましたね~大江氏の政子への忠義以上の愛。泰時への朝時の兄弟愛。義盛と巴の夫婦愛。馬上の巴のなんと凛々しかったことか❗️

  28. 喪服を着て泣いている未亡人に、心の絆創膏を貼ってあげたい。w

  29. 今回のきりゅうさんの衣装が黒だったのは、義盛ラブの意をオマージュするための”喪服”でしょうか?!きりゅうさんとラットさん&クーさん陣営の温度差が表情や笑いにあふれていて、きりゅうさんの解説を聞きながら、画面上に表れる秀逸なコメントを読み逃さないようにと、いつも以上に一生懸命見ました。”追いかけても追いつかない距離感”大笑いしました!でも、本当に和田っちはいいキャラでしたよね。”裏切るなら早く裏切ってくれ”なんて、なかなか言えないセリフです。その彼をだまし討ちのように殺しておいて、最後には人知れず涙をこぼす義時。”今更どの面下げて泣いてるんだよ?!”と思った私は、少数派でしょうか?!