チャンネル登録はこちらをクリック ?https://www.youtube.com/channel/UC0IvBp9Yp6urXZJFc291NDA/videos
view=0&sort=da&flow=grid

武田邦彦先生プロフィール
東京大学教養学部基礎科学科卒業。同年(1966)旭化成工業(株)に入社、(1986)同社研究所長、平成5年(1993)より芝浦工業大学工学部教授を経て、平成14年(2002)より名古屋大学大学院教授,平成19年より中部大学教授。工学博士、専攻は資源材料工学

当チャンネルは武田邦彦先生のファンチャンネルです。

勉強になる武田邦彦先生のトークを毎日配信しています。

※公式チャンネルではございません。※当チャンネルの動画タイトル、サムネイル、映像および概要説明は武田邦彦先生ご本人とは無関係です。
資料:武田先生ブログ

#武田邦彦 #エリザベス女王

25 Comments

  1. 今まで知らなかった事実を教えてくださってありがとうございます。
    イギリスの王冠についている大きいダイヤモンドがインドの物で、返還要求しているがイギリスは返さないとニュースでやっていた事の意味が分かりました。

  2. はじめまして。私もエリザベス女王の国葬を全く見ませんでした。私もエリザベス女王に対する印象はあまり良くないです。

  3. 僕は女王の葬儀は見てません。
    イギリスの音楽は好きですが、ソレ以外は特に好きでもないです。
    三角の制度も経済も好きになれません。
    僕は丸が好きです🥰

  4. こんにちは ヨロッパ・イギリスはは今でも 色々と やってます CO2削減とか SDGSとか 今 ほとんどヨーロッパにブーメランになってますが

  5. 武田先生のお考えに、強く賛同いたします。
    歴史は繰り返す、とのことですが、
    かつての白人による有色人種の支配。形態は違っていても同じような時代が絶対に再来しないとは限りません。
    真実の歴史教育の重要性を感じます。

  6. ボロクソですね!大英博物館の展示物も他所の国から奪って来た物らしいから。ただ其処まで嫌いでは無いですか歴史を知れば違うんでしょうか?女王の葬式は色彩が派手過ぎて長そうなので観てませんが…日本は英国と仲良くして行った方が良いと良く聞きますが先生は大嫌いなんや😂

  7. イギリスは多くの国を植民地にし奴隷制度をずっと続けて来た、宗教を隠れ蓑に人身売買も主導していたと思われます。イギリスなんて尊敬しません!野蛮ですね!

  8. 昔ヒースロー空港のお店で買い物をした時日本人だと英語が解らないと馬鹿にしたのか買い物の合計額をだまされそうになりました!わたしはNOとハッキリ伝え正しい金額を伝えました!するとSORYと悪びれもしませんでしたが、火事場の底力を発揮出来た体験があります。末端迄お金に汚い心に触れた瞬間でした。日本では思いもつかない考えだと思いました😅

  9. 武田先生の仰る通りですね。
    世界中から財宝を強引に奪い、豪華な美術館を建て他国の物を我が物顔で並べたててる傲慢さ!。
    エリザベスが○ったのを良い機会に🎵他国から奪った財宝を元の国に戻したら、イギリスを見直します。
    日本のも返して欲しいー!。
    人の物を奪ってる国には、美味しい物が無い!と、思うこの頃。

  10. イギリスのルーツは海賊です。いわゆる泥棒ですね。
    イギリス王室の王子はエプスタ淫島とも関係が深く倫理感無き方々でした。

  11. 武田先生の番組久しぶりに拝見しました。先生のご意見に異論ありませんが、戦後77年間の義務教育での敗戦歴史教育、欧米崇拝、G7メンバーであることの優越感、これらを否定し修正された歴史教育や道徳観を持つこと容易ではないですね。
    世界で軍事力と軍事産業の維持のため定期的に戦争起こすアメリカ、G7の国を裏で操るグローバリスト、いまグローバリストに真っ向から逆らっているのはプーチンさんだけですね。中国は近代で植民地にされた恨みを晴らすため、周回遅れの植民地主義を行っているんでしょうか。中国が何を目指しているかわからないです。加藤 祐

  12. 英国だけに限らず世界の豪華な建築物や城にいつも嫌悪感を感じます。
    それらを制作するにおいて一部の権力者の為にどれだけの奴隷や犠牲者を出したのだろうと
    見てしまいます。
    英国の結婚式葬式には吐き気すら覚えます。
    あんなに裾の長いドレスはなんだ!世界中に見せびらかして!
    明日食べる物にも事欠いている人わんさと居るのになーと。

    本当にもろもろ強奪して成り立った結果ですな。

  13. エリザベス女王二世の祖父にあたるジョージ五世は第一次世界大戦時にゲルマン系ドイツ人の苗字から現在の「ウインザー家」に改名しました。
    現在に至るまであたかも純血のイギリス人であるかのように英国王室として振る舞って来たのです。
    背景には黒幕組織の存在が有ります、つまり大英帝国は乗っ取られたのです。初代国王から約300年に渡って今なお続くRチャイルド家と共栄してきた英王室‥
    女王の死去後、フリーメイソンが暴露した王室との深い関係が明らかになりました。
    ジョージ5世とR.チャイルド家が作った史上最悪の「洗脳研究所」
    がありました。それは人身売買です‥
    フリーメイソンは謎の多い組織で世界に数多くの支部を持ち、影で牛耳っています。
    日本には東京、横須賀、三沢、佐世保、岩国、沖縄‥何故か米軍基地のある場所を中心に全国15箇所も秘密結社が存在しています。。
    因みに都内には芝公園近くに不気味に建っています。
    アメリカもあくどい国日本の資産の多くが政府によって大切な祖国がひっそりと売りに出されています。私たちの知らない間に資産の全てに値札が付けられつつ有るのです。中国だけではなく、これから有望投資商品として命に関わるもの、例えば水(水源地のある土地)種子、薬
    等々、日本がこれまでやってきた規制緩和はアメリカの多国籍企業が得をするリスト、
    日本政府に対する直接的圧力も少なくありません。
    まさに“鬼畜英米”そのものです。

  14. 全くもって武田先生の仰る通りです。
    残虐非道で血塗られた歴史の上に成り立っている国ですよ。
    欧米列強の力が強ければ何をやってもよい、という態度…。戦争は“勝てば正義” という思い上がり。
    私は、欧米諸国は、年月はとうとも性根は変わってないと思います。
    骨の髄まで、世界で自分達が最も優れた人種である、という菌に侵されてしまっているのでしょう。

    黒人やアジア人への差別も、なくならないだろうな…
    日本は、いつまた裏切られるかわからない。

  15. 旧約聖書によると大洪水の後、ノアの長男セムはアジアの黄色人種の始祖、次男ハムはアフリカの黒人の始祖、三男ヤペテがヨ一ロッパの白人の始祖になった。
    このうち、最も獰猛で野蛮人はヤペテの末裔の白人どもだ。
    白人の歴史を少しでも知っている人でこれを否定する人はいない。
    戦国時代の秀吉から77年前の敗戦まで、日本はその白人どもの侵略、植民地支配と戦ってきたのが真実。
    日本は侵略戦争なんかしていない。
    勝った側がそれをしてきた、昔から。
    昔の西部劇なんか視ていた人はそれで洗脳された。
    悪いのは白人、先住民ではない。
    クリスチャンとして残念なのは、聖書の教えを「キリスト教」と言う宗教にして公認、国教にしてヨ一ロッパを中心に広げたのは古代ローマの大罪である。
    まるで聖書は白人社会で生まれた書物のような顔をしている。笑
    おかげでイエス様の教えとは程遠い姿になってしまった。
    特にバチカンを総本山とするローマカトリック教会だ。
    何でローマ教皇なんか存在するんだ?
    イエス様の1番弟子、ペテロが存命中にバチカン市国もローマカトリック教会も未だ存在しないのに何で彼が初代の教皇なんだ?
    勝手に聖書を宗教書にして政治に利用するな❗️
    白人の歴史なんかそんなもんだ。
    英国では息子のチャ一ルズ3世が最後の国王になるのが良い。
    ダイアナさんの息子さんたちは嫌がっているからね。
    もっと自由な身になりたいですよ。

  16. イギリスは8つの人種が侵略の繰り返しの国、幾重にも重なった侵略の歴史の国、力ずくは当たり前そういう民族なのは環境がつくってきたと思う。夏目漱石はイギリス留学してなんとも心に棘のある人達と表現している。環境が日本と真逆の民族なのだ。武田先生の意見は同感です。

  17. 武田先生の言われる通りですね。日本人と西洋人の違いは、宗教だと思う。西洋人が、なぜ人を簡単に殺すのかはキリスト教のせいだと思う。聖書にカナンの地に人が住んでいたにもかかわらず主の命令だから全員殺した。その町の家畜と分捕り物を主がヨシュアに命じた言葉のとおり自分たちの戦利品としてとった。(ヨシュア記)。聖書を読めば、西洋人がアフリカを分割し、アフリカ人を殺した理由が良く分かる。それに比べ日本の神話では、天照大神が大国主命に使いをよこし国を譲って貰っている。(大国主命は、実際には殺されたと思われる。←井沢元彦氏の逆説の日本史より)この宗教の違いは大きい。何か最近キリスト教を持ち上げる人が多くなってきたような気がするが、ヨシュア記を読んだのだろうか?