今日は幼稚園でのさいしょでさいごの運動会のお話です🫡!

🌼えぬくんのInstagramはこちら🌼

https://instagram.com/sum.722?utm_medium=copy_link

#発達障害 #知的障害 #自閉症スペクトラム

49 Comments

  1. こんばんは✨
    運動会、おつかれ様でした🙇‍♀️
    ママさん、本当に疲れましたよね💦
    心配で、ドキドキするの解ります😞
    えぬくん、頑張りましたよ😄
    ウチの場合は、療育園だったのに年長の時に1人ずつ前で太鼓を叩いたのですが練習の時は上手にできてるので本番が楽しみですねと言っていただいてたのですが本番当日、脱走されました😱
    昨年、支援学校での初めての運動会ですが脱走が頭をよぎって心配というか不安でしたが何事もなく大丈夫でした😅
    えぬくんも、支援学校に入学したら成長し安心して観れますよ😊
    あと、この場ですみませんがパンツ問題は支援学校や放課後等デイに通うようになると大丈夫かと思います🙂
    ウチのは、今2年生ですが恥ずかしい話、綿パンで過ごせるようになったのは、ついこの間(二学期が始まる直前)でしたから🙋‍♀️
    同じ感じのお友だちと一緒に過ごす時間が増えることで、自分から興味を持ちマネ(同じこと)をしたいという気持ちになったみたいです😂
    ウチのができたので、えぬくんも絶対にできるから大丈夫です‼️

  2. 感動です。。泣きました。なんて素敵な幼稚園!!!先生方の力もありますけど、何よりママのこれまでの努力とえぬ君の頑張りの成果ですね!
    我が子も発達が遅れていて、先日初めての運動会があり、本番は涼しいのに保護者の中で私1人汗だくでした。えぬ君ママとえぬ君の姿を想像して感動してしまいました。こんな涙出るの久しぶりでした笑。

  3. えぬくん、ママさん運動会お疲れ様でした☺️✨
    台車男笑いました😂💦

    今日、毎月2回行ってる交流保育でした。
    教室内にはずっといられたのですが、活動中はフラフラしていてみんなと一緒にできなかったのでちょっと落ち込んでいました😓
    でもママさんの「その場にいられただけで100点満点」という言葉に、その通りだな✨と思い救われました❤️

  4. 疑問なんですが、いつも再生回数が25万回とかなのに登録者数が8万、、😂
    あと10何万人の人は毎回検索して見てるのかな?😂
    せっかく素敵なチャンネルなのでみんな登録しましょー!!
    えぬくんママに早く銀の盾あげたいです🎉

  5. えぬくん、可愛いですね😍

    ホント、その場所に居れるだけで👌
    うちの子も、去年年中さんで初めての幼稚園での運動会… 先生と追っかけっこしてました💦
    こっちが気にしてる程、他の親御さん達は我が子に夢中で、見てないなって気が楽になりました😅
    今年は先生情報で、自分の場所に立ってられてるって聞いてたので楽しみにしてたけど、本日お兄ちゃんがコロナ陽性になり… 小学校と並立して建っているので小学校と合同で日曜日が運動会だったんだけど欠席になりました🥲
    台車に乗ったえぬくんの姿を想像したら可愛いくて笑っちゃいますが😂 先生も色々考えてくれていて嬉しいですね〜😆
    えぬくんも、えぬくんママも、えぬくんパパもお疲れ様でした😊

  6. 出来なかったことに悲観するんじゃなく、出来たことをちゃんと褒めて楽しんで面白がってるママさんがほんと素敵だなって思いました😊❤️

    台車男見たかったー🤣‼️笑

    お疲れ様でした🙌

  7. 私の息子は自閉症で年少さんです。
    明日が初めての運動会です。
    ダンスは出来なくても、泣かずにいれればいいな、かけっこぐらいは出来たらいいなって思ってます。
    えぬくんの運動会、素敵な思い出になりましたね!

  8. 台車男😂🎉
    えぬくん、絶対可愛かったとおもいます❤がんばったねー!!
    プロの運動会の方は余裕ですね👍

  9. えぬくん参加できてよかったね😊台車男は私も笑った🤣先生ナイスアイデア💡寛大な先生、園に恵まれてえぬくん幸せだね!えぬくんよく頑張りました💮ママさんもお疲れ様でした☺️

  10. お母さんもえぬくんもお疲れさまでした😊また思い出が増えて良かったですね😊運ばれてるえぬくん想像して笑ってしまいましたw

  11. ママがこんなに喜んでる運動会にしてくれたのは、素晴らしい幼稚園の血のにじむ苦労があってこそだと思います。
    やっぱり、重度知的だと健常の子と活動するのはかなり難しいんですね。
    息子の小学校にもクラスに一人ずつ障害のある子が割り当てられていて、リレーの時障害のある子の番で順位をビリまで落としてしまうので、本気で勝ちたい子は泣いていました。

  12. 本当にいつも、YouTube楽しみにしています‼️
    私の年長の娘も、最後の運動会がありました。行進してくる姿見ただけで、ウルッときて、組み立て体操では、ハンカチで、常に目頭を押さえる位涙ぐ見ました😢
    周りが気になったかもしれませんが、ママさん、えぬくん、楽しめて良かったです。

  13. 運動会お疲れ様でした!

    えぬくんが参加できたようで本当にうれしいです✨最後の踊ってる動画からも、えぬくんが楽しめたことが伝わります!

    保育士ですが、台車は会議も改良も重ねて練った案だと思うので、怪我なく無事に第一走者を全うできてよかったです🥺
    幼稚園探しからここまで苦労されたと思うので、えぬくんこことを理解してサポートしてくれる園に入園できたことを私も嬉しく思います😊

  14. とても素敵な幼稚園。息子も団体行動が苦手なんですが息子の保育園は指示に従えない子はダメだみたいな園で選択ミスったと思っています😢

  15. はじめてコメントします✨
    我が家は来週運動会。
    健常な子ではありますが、マイペースでのんびり屋。同じ年の子より成長がゆっくりさんです。
    今からドキドキと不安でゴチャゴチャです😵
    カオスになるかもしれませんが、楽しみですw✨

  16. とても嬉しい気持ちになりました。
    良かったですね。応援してます。

  17. みんなと一緒に参加させるより1人で好きなことさせてた方が楽なはずなのに、あの手この手でえぬくんをどうにかみんなと一緒に参加させようと試行錯誤してくれた先生たちすごいですね🥺❤️
    先生たちもえぬくんがみんなと一緒に運動会に参加できて喜びと達成感でいっぱいだったでしょうね😭💗
    えぬくんママもお疲れさまでした😌❤️

  18. 私は娘が運動遅延があるので、
    他の子との差を目の当たりにする幼稚園のお迎え時間は正直苦痛?というか、可哀想だなと思う時が多いです。
    運動会はこれからで、正直ちょっと怖いですが、えぬくんママ同様周りと比べるのではなくその子がどう頑張ったかを意識して応援したいと思います😢❤

  19. 毎朝、他の児童と顔合わせるし。比べたくなくても自分の子が抱える発達の問題を考えさせられて幼稚園に行かせて良かったのか…って思った気持ちは私も何回も思ってたので痛い程に解ります。

  20. 我が家の息子も今月運動会です。昨年はまだ障害に気づかず初めての運動会をとても楽しみにしていたら、1人だけ終始ギャン泣きで場外に逃げていました。今年もギャン泣きでほぼ参加出来ないかと思いますが、昨年よりもちょっとでも成長が見れたら良いなと思っています。えぬくんママの動画を観ると本当に励まされます。ここ数日色々ありしんどかったので、動画アップありがとうございます❤

  21. 私の娘も先週、運動会が終わり加配の先生が付いてくれてるので最後まで楽しそうに参加してました😊リレーをしたのですが娘だけ走り方が、マラソンでした。。🤣でも楽しんで参加してくれたら、それが一番ですよね😆

  22. エヌくん、立派ですね!!保育園で加配の仕事をしています。いつもの場所が違う形になってるだけで、(もう、帰る!)状態になる子が多いのに。

    いい思い出になりましたか?私たちはいつもそれだけが気になります。もし、よかったら、先生たちに(ありがとう)の気持ちを伝えてくださいね。それだけで、私たちはまた頑張れます!!

  23. 先生の工夫がすごいですね👏
    その場に居られたこと、えぬくんよく頑張りましたね🎉
    他の保護者もきっと邪魔だなんて思わないと思いますよ😊
    おつかれさまでした❤

  24. 台車で読書しながらのリレーを想像して笑ってしまいました😂

  25. 台車😂😂
    吹きました😂😂😂笑
    でもみんなが参加できるようにと
    一生懸命考えてくれた先生の気持ちが嬉しい♡
    えぬくん運動会おつかれさまです♡

  26. 台車のお話のときに思わず笑ってしまいました😂❤️想像したらかわいすぎます🤭
    元保育士ですが、他の子どもさんより少し配慮が必要な子どもさんの成長した姿はよりグッとくるものがあったのを思い出します🥺🥺🥺
    えぬくんもママさんもパパさんも運動会お疲れ様でした👏🏻❤️

  27. すごい嬉しそうに話してますが、幼稚園の職員の方は大変だったと思います。
    障害者対応の幼稚園じゃないのに
    親のエゴで健常の子供と一緒にしても子供にストレスが溜まるだけです。

  28. 将来大変になりますね、、、色々先もやはり考えないと ですよね 自閉症のかたや障害者の方の施設に私の仕事上毎日訪問するんですが 大変なのが日々みてわかります 大人の施設なんで 将来大変なりますので 頑張ってくださいね

  29. 最初、話聞いてて感動の運動会だったんだなって思ったら台車男www先生たちの愛も伝わってきました、最高の運動会でしたね😂💓

  30. えぬくんママのどんとこい!精神が素敵です😌最初で最後の運動会!えぬくんもママさんもお疲れ様です!

  31. 療育の運動会のお話もぜひ聞きたいです☺️
    よろしくお願いします!

  32. いつもえぬくんの気持ちを尊重していて本当に凄いなって思ってます😂
    2人育児で疲弊していると余裕がなくなって子供の気持ちに寄り添えない事が多いので、このチャンネルを見て子供を否定しない育児にしなくちゃと日々の育児を見直させてもらってます😭
    ママさんのような子供の気持ちに寄り添える優しいママになりたいです😢

  33. 参加できるように色々考えてくれる素敵な園ですね✨

  34. 台車男🤣🤣🤣
    先生の工夫すごいですね!
    ママも先生もえぬ君もお疲れ様でした❤️
    皆にメダルあげたいです🥰

  35. 行事のたびにドキドキするの
    わかります😂でも、終わった後は
    清々しい気持ちになりますね。
    自分よく頑張った!と😊
    うちは雀踊り全然踊れて
    ませんでした😅

  36. 台車は 先生たちの愛の意地やね🍀🌸🌷
    素敵です
    工夫して乗り越えること
    私も見習います!
    無事に素敵な思い出作れて良かった❤

  37. えぬくんママさん、動画ありがとうございます♪
    その場にいれるだけで涙もんになりますね😭
    踊れなくて立ってるだけでも、よくがんばったなぁと泣けてきます😭
    練習でできなかったことを本番でできたり、子供の可能性は無限だなと思います。

  38. 運動会お疲れ様!です。えぬくんチャンネルを知ってからは楽しく見させていただいてます♪ウチの娘も運動会、終わりました。加配をつけてるのですが練習では先生と手を繋いでだったのに本番では、頑張って走りその姿に涙でした。成長を感じ号泣でした!!とても良い思い出です😊

  39. 運動会エピソード、想像したら微笑ましすぎて笑ってしまいました笑
    いつも思うけど、ママの考え方すごく素敵!!
    私も見習いたい…

  40. 素晴らしい園、素晴らしい先生方に巡り合われましたね😊
    えぬくんが参加できる方法を、なんとしても見つけ出そうとされたのをママさんのお話からも想像できます。
    ママさんにこれからの育児へのパワーをたくさん注入出来た運動会だったんだと思います。
    とっても良いお話でした😊
    追記
    後日、動画を見て思い出したように踊るえぬくん、最高です‼︎

  41. こんにちはー!はじめまして♪うちの息子は明日ですーーー!!まずお天気よさそうでよかった☺️ほんと、先生には感謝ですよね。うちもとりあえず、そこにいたら100点やと思ってます 笑
    できても、できなくても、面白いこと間違いなしですー笑