前回の動画
●22年7月 山梨県道志村 椿林道終点→足跡付近→943ピーク(西山)

●物欲に負け続ける男のブログ
https://kinnmukukurikara.blogspot.com/

●Twitter

41 Comments

  1. 危険な場所からの動画お疲れ様でした。
    もう一段先が恐らく警察が掘っていた場所ですね。涸れ沢の中でも特に危険な場所であることがよく分かりました。

  2. 母親が美咲ちゃんはよく迷子になると言ってます。椿荘オートキャンプ場の入り口に熊出没注意の看板がある場所で何故大人達は子供達に付き添っていなかったのか疑問です。それに美咲ちゃんをひとりで行動させたのかも疑問です。誰か大人達のひとりでも美咲ちゃんに付き添っていればこんな事にはならなかったのに・・・

  3. どれだけ危険な場所なのか身をもって示して頂いた命がけの動画ありがとうございました。警察捜査隊はバリルートから甲板岩あたりの尾根の分岐で涸れ沢方面に降りて行っていますが、そこも大変危険な場所だと思います。たぶんザイルで降りてそうです。(私はそこが滑落箇所だと思ってます)
    涸れ沢下流からであれば、中学生くらいの体力があれば、捜査現場までは行けると、youtuberのやおやさんはおしゃってました。とはいえ危険なので普通の人は行かない方がいいでしょうね。
    こんな苔むしてて崖みたいな場所をよく369さんは小雨降る中、現場まで降りて行ったなと思いますね(汗)物欲さんは慎重派であるとお見受け致しますが、どうぞお気をつけください。

  4. ふらっときて捜索できるような場所ではないということが分かりました。
    つまり捜索漏れがあってもおかしくは無い場所というのが私の感想です。

  5. 最上流部から降りて来る映像は、その鋭角さが伝わってきました。
    広葉樹林帯の映像を見ても、巨木というものがない。
    谷に対して、両側から木が生えている感じ。
    巨木になる前に、殆どの樹木が倒木してしまうのがわかります。
    常に侵食され続けているのですね、故に脆い。
    9/25日からボランティア本部が設置され、50名以上の山に精通した方々だけで捜索が続いたとありますが、そんな方々が加わっても、9/27日にはボランティアの方の滑落事故が起こっている。(翌日、自力で下山)
    今回、運動靴や着衣などが発見された、林道より上(位置的には南)の「枯れ沢」部分は完全に捜索範囲から外れていることに対して、 当時も、一部のボランティアの方々から疑問の声が上がっていたようですね。
    山の方が手付かずであり、ほぼボランティアの方々に任されていることを不安視する声もあったと。
    二次遭難を回避するために、救助ボランティアもロープワークが必要であったとも。
    登山経験もあるボランティアでも滑落事故を起こしてしまうポイント。
    撮影しながらの下山、本当に大変でした。
    お疲れ様でございます。

  6. もしかしたら登ったのかな?とも思いましたが、登山家でも覚悟がないと下れない場所を本当に彼女はあの場所まで下ってきたのでしょうか?

  7. 命がけの動画配信すごいです。ヒヤヒヤして見させてもらいました。
    やはり枯れ沢上流はすり鉢状の絶壁ですね。途中で断念した英断にホッとしました
    これでは命がなんぼあっても足りません。無事に下山できたか心配です。
    枯れ沢上流の状態がわかる貴重な動画でしたありがとうございました。

  8. 危険な場所、見たかった映像を撮って来てくれてありがとう………
    警察もよくやってくれているね………
    この状況なら、ジーンズや残りの骨………
    探しきれない足場の悪い所に埋まっているかもしれないね………

  9. いやー、ヒヤヒヤドキドキしながら拝見しました。凄い場所ですね。ここまでご無事で良かったです。
    それにしても、Mちゃんが滑落事故に遭ったのだとしたら、涸れ沢のどの辺りで落ちて流されたのか? このようなところを台風の豪雨で流されたとしたら、靴、靴下、ハイネック、骨などが比較的近くで発見されたことが少々不思議に感じました。もっと、涸れ沢の長い距離にわたって、木や石の隙間などに物が引っかかっていそうなものだと感じました。
    Mちゃんは、キャンプ場に戻ろうとしたら通ってきた道に熊を発見し、怖くなって先へ先へ上へ上へ進んでしまって薄暗い中で滑落したのか???
    …..ほんとうに、お疲れ様でした。

  10. 約束手形さんの動画を見るとあまり危険そうに見えませんでしたけど、

    本当はこんなヤバい所だったのですね。

    この映像を見る限り、上流から自然の力だけで遺留品等が流れて来るとはとても思えません。

  11. 物欲さん、撮影ご苦労様でした!!

    更なる遺品を求め、この枯れ沢を掘り起こすには、最低2~3人の男性の手が無いと無理ですね

    小倉美咲さんのご両親に、捜索と事案の経緯を説明したと書かれていますが、骨を返還したとはどこも報道せず

    ①二カ月捜索しても、結論出来ない、ジーパン下着、脊髄や首の骨未発見 ②骨を捜査資料として保管

    要するに、頭蓋骨全体など、犯罪に直接繋がる様な

    犯人・容疑者が都合の良い物ばかり、未発見

    山梨県警は両親に

    事件であり捜査中or犯人の次の事件発生待ち

    を通告と推測

  12. 下界のバイクの音とかがよく聞こえる。遭難してたとしたら、ここを下れば道にたどり着くって思っちゃうかも。

  13. この山頂からなら、成人の誰でも何処からでも滑落の危険性がある斜度50度以上のV字崖であり、一般に人が近づいてはいけない危険ヶ所になりますね。
    一昨年冬、椿沢林道側の登山口から西山PK(943m)へのルートを登られた”日本一周アルグ”さんも登坂中左側の斜面を指して同様の発言をされています。
    最大の論点は、被害者の女児がここを如何にして下りたかではなく、どの様にしてこの上まで登って来て遭難に至ったのか?の一点に尽きると思います。
    他の選択肢としては、大室指林道沿いの枯れ沢入り口から沢筋を直登するルートも有りますが、この映像から7歳児の短いコンパスでは100%無理ですし、
    私には先ず登山目的でない7歳女児が軽装・スニーカ履き、何の装備も持たず水無し食糧無しの単独でここまで登って来ること自体不可能としか思えません。
    また登らざる得ない状況になる可能性を全く感じません。仮に椿沢林道で迷ったとしても一本道ですから、どちらかの方向に戻れば良いのです。それこそ
    月ノ輪熊が襲いかかり胴体を咥えて標高900m付近まで上昇し尾根を越え、更に沢側へ降りて残置しない限りあり得ないのです。もし滑落による事故説や、
    低体温症による遭難説を提唱するのであれば、この位置までや滑落地点と思われる更に上流部まで登って来れる方法を立証する必要が有るかと思います。

  14. とても危険な場所でしたね。無事に帰られて良かった。足元から小石がコロコロ落ちる様子を見て どれだけ急な斜面かがわかりました。何度もバイクの音が聞こえたので、音の方向に引き寄せられたでしょうね。

  15. 本当にご苦労さまでした
    残りの動画アップも期待してます

  16. 物欲さん、お疲れ様でした。
    やっぱりザイルが無いときつそうでしたね。とりあえず無事に帰還されたことは幸いでした。そもそも枯れ沢に入る前からザイルが必要な感じでしたね。私は体幹が悪いのでふかふかの斜面は怖くて仕方ないです。それにしても自然の力が創る暴力に人の力を試されているかのような斜面でしたね。断念は正しいものの見方でしたよ。

    時おり蝶々が道案内するように現れていたような。こういうことが起きると"こっちだよ"とサインを送っているかのように感じてしまいます。。物欲さんはじめ、皆さんの力でこの件の解決と、キチンと美咲さんを戻せられたらと思います。
    お疲れ様でした🙏

  17. 降りるだけで大変のなか、骨の破片をなぜ第一発見者は発見できたと思われますか????人物像はどう推測できますでしょうか?

  18. 今回みたいに頂上から降りてきたら、たぶん警察幹部の人と同じ考えになるよな、正確な発見地点がわかっている人は別として
    私はやっぱり事故なら直接かそばを伝って上ったんじゃないかと思うけどな

  19. お疲れ様でした。ヒヤヒヤして見てました。
    もしあるとらしたら撤退された場所、ああいった場所に遺留品があるのでは、と思いながら見てました。
    椿林道終点からさらに登っていき、滑落してしまったのが原因なのでしょうか。しかし小さい子供が一人であんなところまで登って行くことは考えにくいですよね。真相が気になって毎日のように動画を見てます。

  20. 物欲さんお疲れさまでした。ずっと見たかった場所です。
    捜索隊もここまで来るのは無理だったでしょうね。
    あのお母様をみてると美咲ちゃんも思い込みがはげしかったのかも…
    早くお姉ちゃん達に追いつかなきゃと必死だったのかな、
    周りが暗くなって山頂のあかりを目指して登り、音がする方に降って行った。なんとなくトレース出来ました。

  21. 一歩間違えれば、大事故になる様な場所を撮影してくださり、大変ありがとうございました。多くの皆さんが見たがっていた内容だと思います。心からお礼申し上げます。
    これで、枯れ沢の標高730mの場所まで上流部から、流れてきたのではない、歩いてきたのではない、ことが良く解りました。また、西山を形成している各枯れ沢が、崩壊著しく厳しいことが解りました。地元の人達はこれを言っていたのですね。「とても子供が入れる場所でない」と、だが、山の樹木の根元には木の枝が沢山落ちていました。あれは職人が針葉樹の枝を払った跡です。地元の山を手入れする職人たちがジュースを飲みながら仕事していたようです。針葉樹の山肌は綺麗になっていましたから危険な場所を除けば、子供でも歩けたのでしょう。捜索隊を誘導して山を捜索すべきでした。
    椿のキャンプ地の傍の登山口から直行して、枯れ沢の730mに行った可能性が高くなりました。次を期待しています。美咲ちゃんも喜んでいると思います。

  22. 7歳の女子が一人では登れませんね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

  23. 私が一番見たいと思っていた動画を投稿していただきありがとうございます。
    こんな場所を当時くまなく捜索できたとは考えづらいですね。
    警察や自衛隊、ボランティアの方を責める意味ではなく物理的に無理だと思いました。

  24. ありがとうございます!
    机上だけでは、断定出来ないと思わされる動画でした。
    非公式の警察幹部コメントは事故ですが、公式見解を出せないのは、そもそも単独で美咲さんがここに来るとは、捜索した警察官が思えないからだと思います。いくら上司が事故と言っても、そもそも単独で来てない可能性が高いからでは。
    私は、腐葉土の下に埋められたのが、土石流でバラバラになりながら、流れてきたと考えてます。自分で来たのではなく、流れ着いた。

  25. すごい場所ですね。ここに小さい女の子が一人で来るのは無理だし、流れ着いたとしても、これだけ木などが生え茂っている中、ここにうまくたどりつくのでしょうか。疑問だらけです。ここは誰も来れない場所だとわかっている人がいたのではないでしょうか。物欲さん、お疲れさまです。

  26. 流石に女の子1人では無理だし
    別の場所から登り流れついたか?
    大きな鳥が攫って落としたか?

  27. これ沢の上に登るってあり得ないだろ!美咲ちゃんは親から逃げてたのか?それに日落ちる前に登ったんだろ?これはあれ得ない

  28. この度は本当にありがとうございました。
    もう一度見直してみました。
    下るのを辞められたあの下が、美咲ちゃんが横たわっていた場所の様です。
    という事は、薄暗い中を、上流部から転がるようにして、下りてきて、最後は、あの落差あるところで墜落して、体を痛めて動けなくなったという事でしょうか?
    どうぞ、お体におきをつけてください。お疲れ様でした。

  29. 物欲さんお疲れさまでした。
    ありがとうございました。

    物欲さんの動画を視聴された皆さんのお考えを見て考察を重ねてみました。

    美咲ちゃんは勘違いして、友達が椿三の橋の近くで川遊びをしている居ると思い、来てみたが友達はいない。
    更に先にいるかと思い、椿林道を歩いていたら、左の下の方に山登りの探検遊びを楽しくしていた場所が見える。
    お母さんの居るキャンプ場も見える。少し歩いたら、登山道入り口に着いた。
    それなら、一人で山登りの探検遊びをしてみたいと思い立った。
    キャンプ場の近くの登山道からバリルートを登った。

    登り始めた当初は手入れされた針葉樹林帯なので陽の光が入り明るく歩きやすかった。
    尾根に着いたら、樹木以外に陽の光を遮るものが無く明るかった。
    初めてみる風景は新鮮で、探検遊びが楽しく、夢中で歩いた。
    いつの間にか西山近くの枯れ沢の最上部にきた。

    この辺りは、
    標高929.07mの途中ピークを越えて西山標高943mに行くルート。
    途中ピークを迂回して、東と南にルートが別れる標高937.8m分岐点に行くルート。
    途中ピークと、分岐点を迂回して東ルートに行くルート。
    この様に3ルートが有り迷い間違い易い。
    また、足元の地表面には枯れ落葉が堆積し滑りやすくなっている。
    この様な事から、何らかの要因で、枯れ沢の最上部の淵から滑る、転落したものと思われます。

    深い落ち葉の上を滑るようにして、転がり下った。
    途中から、深い落ち葉は無くなり、止まった事もあったかもしれない。
    だが、薄暗く、足元だけでなく、周辺の状況も解らない状況、興奮してパニック状態。
    訳も分からず動き回り、立ち上がっては転がり、岩にぶつかり。
    動いては転がり、体が傷だらけ。
    これが何度も、くるくる回転する様に繰り返された。
    枯れ沢の上部から転落を始めて、この場所まで来るのに時間はかからなかった思います。
    標高800mの崖の上まできた。
    最後は物欲さんが撤退を決めた崖の上から、転落する様に落ちたと思います。
    標高750mの地点で最期を迎え、警察が最後に遺品を回収した場所だと思います。

    如何でしょうか?

    危険な場所からの動画お疲れ様でした。
    ありがとうございました。

    美咲ちゃんにご冥福をお祈り申し上げます。
    ご家族の皆様のお心をご察し申し上げます。
    合掌

  30. 腐葉土が堆積している斜面の面積が広い場合は、2本重ねで持ち、アイスアックス的な使い方で斜面に対してジグザグ感覚で下がる方がリスクは軽減出来ます。
    又、道具として8ミリ×20メートルのクライミングロープがあれば、懸垂で安全に下がれます。
    私は10月頭に入る予定です。
    供養が目的です。ご苦労様でした。

  31. 足元は、安全地下足袋がベストです。

  32. とても危険だということがわかりました。無事帰ってくださり良かったです。彼女の身に何があったのでしょうか?

  33. 貴重な映像ありがとうございます。
    相当急峻な所ですが、仮に事件だとして犯人か何かがいたとして美咲ちゃんを抱えて来るのも難しそうですね
    美咲ちゃんが直登するのもですが
    別の所から登ってきて横移動していて滑落したとかなんでしょうか

  34. 失踪後に道志村を震源に地震も発生していたので、遺骨が移動したり地面に出たりしたとも考えられます🤔

  35. もし事故であったとしたら、このような急峻と思える山を小さな子でも登ってしまう、だから子どもが行方不明になったら、こういう場所まで探さないといけないということですね。重要な教訓と思います。

  36. こんにちは。ご苦労様です。
    熊と遭遇する気配はなかったのでしょうか?
    山に入る時は慣れている人はラジオや煤を持つのですが、熊の方が人間の臭いを察知して避けてくれたのでしょうかね?
    無事で何よりです。