2022年10月1日(土)に行われた明治安田生命J2リーグ 第39節 山形vs新潟のハイライト動画です。
「DAZN」で全試合生中継!
https://prf.hn/click/camref:1101l7v5g/creativeref:1011l36933/destination:https://prf.hn/click/camref:1101l44vI/creativeref:1011l24316
Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」
https://goo.gl/kYNZWg
Jリーグ公式Facebook
https://www.facebook.com/jleagueofficial
Jリーグ公式Twitter
Tweets by J_League
Jリーグ公式Instagram
http://instagram.com/jleaguejp
Jリーグ公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40j.league
20 Comments
ブーイングしてた輩まじで反省してくれ
4試合声出し応援出来る試合だったから感覚麻痺してたんか知らんけどルールは守ろうぜ
新潟次勝てばほぼ昇格決まりかな?
流石にここから3連敗は無いやろうが。
この新潟戦、山形も頑張ったが一瞬の隙を突かれた事は、現実の厳しさも感じました!。他にライバルの大分が勝った事に関しても更なる現実の厳しさを感じ、山形がPOに滑り込むには神懸かり的な何かも必要かな、と思いました!。
松橋監督はなぜこのスタメンにしたのか気になる!
山形、後半ゴール前まで行っても難しいパスしようとしたり、こねくり回したりで全く得点の匂いがしなかった。谷口みたいに果敢にゴール狙ってくれる選手がいればね
キーパーというボールを触れる立ち位置で、ボールを出さずあのプレイであればただの時間稼ぎにしか見えないよ。
アウェイ席めっちゃ入ってる!
山形頑張ってプレーオフ行ってくれ!
毎回の事だけど試合中の修正力の無さ
攻撃に関してはやや改善も見られるけれど
なんせ選手同士の組み合わせが悪いし あと
ボランチについてどんな考えあるのか聞いてみたいです😢
まずは一部の新潟サポーターによる蛮行について謝罪したい。
最高の雰囲気に水を指した勘違い共には、今後新潟側の運営から何らかの措置があることを願います。
上位戦に相応しい締まった試合内容だっただけにとても残念です。
新潟としたら山形のコースを切りながらのキツイプレスに攻めあぐねた中でなんとか勝ち点を拾った試合だった。
ゴール前の攻防もレベルの高いものだったし仕事の都合でリアルタイムで見られなかったのが悔しいくらいの好ゲーム。
海の向こうの至恩も呆れるぞ?せっかくの締まったいい試合で声だしの違反していたサポよ
たばこは禁止エリアで吸う、違法駐車する、バックスタンドに横断幕張る、そして揉め合い、しまいには大ブーイングルール守れないやつはくんな
J1で首位を快走する「マリノスの関係者」が多くいただけあって、互いのプレスと球際に迫力があり、質の高い「フットボール」を楽しませてもらいました。イーブンボールが前半は山形に、後半は新潟にと、隣県ダービーらしい意地のぶつかり合いでしたね。個人的には山形・河合、新潟・谷口が印象的でした。
現地、SNS上の「場外バトル」もあったことが残念です。「ルールを守らない屁理屈」は聞きたくないですね。そういった理屈がひいては戦争につながる訳で許容出来ません!
さあ、来週決めましょう!
新潟のメンバーから考えても引き分けでも良い方だったのかな
DAZNで観戦していたアルビサポだけど、現地組のブーイングには腹が立った。
昇格がかかっているので熱くなるのは分かるが、痛んだ選手に対してブーイングは人としてどうかと思うし、声出しのルールくらい守ってくれ。
豪雨の被害で高速バスの減便や電車の運休に苦しむ中よく現地に行ってくれた
選手、サポーターにとっても過酷なアウェーだと思うし誰もが死力を尽くして掴み取った結果だと思う
イッペイスタメンは流石に山形舐めすぎ!怪我する前から誰よりも酷かったぞ!町田戦とか忘れたのかな?
(追記)『相手のことネチネチ言ってんの最高にイけてないからまずは自分達に矢印向けようぜ』ってことを強調したいだけです。誤解を生んだようなので念の為。
現地いたけどブーイングとかルール守れないサポとか、アルビ側が良くないこと(愛がない行為)をしたのは事実。恥ずかしい。
そしてとりあえず平和に行きたい、俺は山形好きだから「新潟と岡山」「山形と仙台」みたく遺恨は残したくない。あとはこういうところでイッペイへの差別発言の件を持ち出して「お前のところもやったんだから」「違反行為のレベルが〜」とかみみっちいこと(ネチネチ)言ってるのは人間としてイけてない。素直に(まずは)自分達に矢印向けて精進せえよ。(したらいかがでしょうか。)
谷口選手も熊本時代J3得点王に輝き来年はJ1プレイヤーか
藤本選手でもそうだけどJ3からJ1の選手は本当応援したくなる
下記リリーさんのコメントをコピーして残しておきます。これはひどい。笑
単純にアルビサポは熱いから仕方ない。
山形サポは、穏やかな人が多くて羨ましいわw
ただ、そういうサポのせいでチームに甘えが生じており、結果的にプレーオフ圏内すら危ういwwwブーイングしちゃうけど首位のチームと、穏やかだが弱いチーム。
どっちがいいのか…