2022年秋のsonyのコンパクトハイエンドスマホXperia 5 Ⅳの情報、どんな方に向いているかをまとめました!
【参考動画】
Xperia 10 Ⅳレビュー:https://youtu.be/f1bLWoFVJDw
▼【個人向け】スマサポコンサル:携帯・光回線オンライン相談サービス
https://shop.smartlifesupport.com/
▼【コミュニティ向け】出張・オンライン講座サービス
https://service.smartlifesupport.com/seminars/
▼【通信事業者向け】オリジナル動画作成サービス
https://service.smartlifesupport.com/video-production/
▼スマサポポータル:スマサポ情報まとめサイト
https://smartlifesupport.com/
▼サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC5dJhU1uHJ4e1DW_auNPB6g
00:00 前枠
00:51 外観
02:04 主な仕様
05:11 カメラ
06:21 通信等
07:14 価格
08:59 後枠
————————————————————————————————-
◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
https://www.youtube.com/c/sumasapo/join
◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
https://sumasapo.booth.pm/
◆チビはるかLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/12043002
◆Twitter
はるか…http://twitter.com/sumasapo_haruka
ながぽこ… https://twitter.com/nagapoko?s=20
★SpecialThanks
【アバター】
・イラストレーター:凛愛様▶ https://twitter.com/necocafe_lili
・Live2Dモデラー:うるま様▶ https://twitter.com/urumachan00
【SDキャライラスト/ロゴ】
・てるぷ様▶ https://twitter.com/eule312
【オープニング】
・ロゴモーション:ピクス様▶ https://twitter.com/pxrllc
・サウンドロゴ:大和稟様▶ https://twitter.com/rin_yamato
・制作協力:藤田憲生@白衣さん様▶ https://twitter.com/norio1414
【動画素材】
・画像素材:「いらすとや」さん( https://www.irasutoya.com/ )
「写真AC」さん( https://www.photo-ac.com/ )
「イラストAC」さん( https://www.ac-illust.com/ )
・効果音 :「効果音ラボ」さん( https://soundeffect-lab.info/)
「VSQ」さん( https://vsq.co.jp/ )
・BGM :「DOVA-SYNDROME」さん( https://dova-s.jp/ )
「BGMer」さん(https://bgmer.net/)
※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
※当チャンネルは広告主を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるバリューコマース/アクセストレード/ドコモアフェリエイトが提供するアフェリエイトプログラムに参加しています。
#sony #experia #コンパクトハイエンド
22 Comments
縦長じゃなければな~
めっちゃ良いっすねー
お値段がぁぁぁぁ
Bluetoothの再生コーディックは何に対応なんだろう?
SONYだからLDACは入っていそうだけど、act-X adaptiveには対応しているのか?
それも気になる。
まぁ、SONYだからLDAC・AAC・SBCなんだろうけど・・・
カメラはスナップ写真か簡単な動画が撮れれば良いので
最近のレンズ大型化は嫌でしたがXperia 5ⅣはⅣ薄いので私は好みです。
XZ1compact以外はなんちゃってコンパクト
11万とかアホか。これを持ちあげてる奴らもな
一般人にこんな商品は無用。アハモとかで買えてたギャラクシーS20ぐらいのスペックで必要十分だから。
こんなのいらん
大きすぎるスマホはバンカーリングないと片手操作難しいから、丁度良いサイズのハイエンドモデルは良いですね♪
コンパクトでハイエンドは選択肢少ないので嬉しい反面、ソニー価格というべきか高めなんですよね~
それでもXperiaの固定ファンと国内メーカーが良いという層には売れるとは思います、ってハムスターも言ってた。
特徴、可変式望遠レンズ無し以外は全部最高じゃん、、、まあ必須じゃないから無いなら無いで許せるからあとはサポート期間をどうにかしてほしい、、、値段も結構良いから買おっかな、、、ってかXperiaってそんな細いんですか!?!?
とは言え、音楽を聴くのなら素直にWalkmanだろうね。 写真はコダワリが無いのならスマホの写真で十分事足りる。手のひらサイズはイイね。
3キャリア「さぁて…幾ら上乗せしようかなぁ」
発熱とお値段が…
あとauのミントカラーがないのは残念
チビをハイエンドにしたとこでどこに需要あるのか文字読めねえ漫画も小さい
ハイエンドである意味あるのか
Xperia5 IIを買ってからメイン端末は縦長以外受け付けんようになってもうた。
ノッチやパンチホールがないのも良い。次これにするかなぁ…
でもキャリアから買うの嫌なんだよね
昔のコンパクトモデルと比べると1と5ってそこまで大きさに差があるように感じないのがね・・・。
カメラの性能はもっと控えめにしてもいいからもう一回り小さくならないかなぁと思ってしまいます。
このXperia 5 シリーズ もともと安かったのに 今回はもう14万円ぐらいになって もう買い換えない
はるかさんの声はいつも素敵なのですが、今回は「119900え~ん」のイントネーションが、特に良かったです。
スマサポチャンネルをずっと見てると、電波の種類とか仕様とかが過去動画で説明されていて、新製品の立ち位置が分かり易いです。
Xperia 5 iiiのユーザー。スマホでよく調べ物をするのですが、
10だとネットサーフィンをすると若干の性能不足を感じる、1は値段が高い上に過剰な性能/機能、という事から、
個人的に5は非常にちょうど良い立ち位置の機種だと考えてます。
欲を言えば、ハイエンドXperiaって基本エンタメ機なのですが、CPUだけハイエンドでエンタメ部分をごっそりカットした安めな機種が出てくれると嬉しいのですが、、、まぁ、売れなさそうなので出ないですよね~。。。(一般人にアピールする材料がない機種になるので)
iPhoneSE第3世代よりSoCは低スペックなのに高価格とは・・
iPhoneは高いと言われ続けてるけどSoCで見たらむしろ安いんですねぇ
え?SX2出るんですか! 違うのか…
5IIを使っててまだ買い換え予定は無いけれど、縦長のこのサイズは絶やさないで続けて欲しい。
3機種並べると、決して安くはないけれど
最多のキャリア、値段付け、発表時期を考えると
Sonyは困っているみたいなので、
余裕のある人、買い替え予定のある人は、買って欲しいかも^^