7月の選挙期間中に銃撃を受けて亡くなった安倍元首相の国葬が、日本武道館で行われています。第二次安倍内閣で官房長官を務めていた、友人代表・菅義偉前首相の弔辞の全文です。
◇◇◇
【友人代表弔辞】
七月の、八日でした。
信じられない一報を耳にし、とにかく一命をとりとめてほしい。
あなたにお目にかかりたい、同じ空間で、同じ空気を共にしたい。
その一心で、現地に向かい、そして、あなたならではの、あたたかな、ほほえみに、最後の一瞬、接することができました。
あの、運命の日から、八十日が経ってしまいました。
あれからも、朝は来て、日は、暮れていきます。
やかましかったセミは、いつのまにか鳴りをひそめ、高い空には、秋の雲がたなびくようになりました。
季節は、歩みを進めます。
あなたという人がいないのに、時は過ぎる。
無情にも過ぎていくことに、私は、いまだに、許せないものを覚えます。
天はなぜ、よりにもよって、このような悲劇を現実にし、いのちを失ってはならない人から、生命を、召し上げてしまったのか。
口惜しくてなりません。
哀しみと、怒りを、交互に感じながら、今日の、この日を、迎えました。
しかし、安倍総理…と、お呼びしますが、ご覧になれますか。
ここ、武道館の周りには、花をささげよう、国葬儀に立ちあおうと、たくさんの人が集まってくれています。
二十代、三十代の人たちが、少なくないようです。
明日を担う若者たちが、大勢、あなたを慕い、あなたを見送りに来ています。
総理、あなたは、今日よりも、明日の方が良くなる日本を創りたい。
若い人たちに希望を持たせたいという、強い信念を持ち、毎日、毎日、国民に語りかけておられた。
そして、日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲きほこれ。
―これが、あなたの口癖でした。
次の時代を担う人々が、未来を明るく思い描いて、初めて、経済も成長するのだと。
いま、あなたを惜しむ若い人たちがこんなにもたくさんいるということは、歩みをともにした者として、これ以上に嬉しいことはありません。
報われた思いであります。
平成十二年、日本政府は、北朝鮮にコメを送ろうとしておりました。
私は、当選まだ二回の議員でしたが、「草の根の国民に届くのならよいが、その保証がない限り、軍部を肥やすようなことはすべきでない」と言って、自民党総務会で、大反対の意見をぶちましたところ、これが、新聞に載りました。
すると、記事を見たあなたは、「会いたい」と、電話をかけてくれました。
「菅さんの言っていることは正しい。北朝鮮が拉致した日本人を取り戻すため、一緒に行動してくれれば嬉しい」と、そういうお話でした。
信念と迫力に満ちた、あの時のあなたの言葉は、その後の私自身の、政治活動の糧となりました。
その、まっすぐな目、信念を貫こうとする姿勢に打たれ、私は、直感しました。
この人こそは、いつか総理になる人、ならねばならない人なのだと、確信をしたのであります。
私が、生涯誇りとするのは、この確信において、一度として、揺らがなかったことであります。
総理、あなたは一度、持病が悪くなって、総理の座をしりぞきました。
そのことを負い目に思って、二度目の自民党総裁選出馬を、ずいぶんと迷っておられました。
最後には、二人で、銀座の焼鳥屋に行き、私は、一生懸命、あなたを口説きました。
それが、使命だと思ったからです。
三時間後には、ようやく、首をタテに振ってくれた。
私はこのことを、菅義偉生涯最大の達成として、いつまでも、誇らしく思うであろうと思います。
総理が官邸にいるときは、欠かさず、一日に一度、気兼ねのない話をしました。
いまでも、ふと、ひとりになると、そうした日々の様子が、まざまざと、よみがえってまいります。
TPP交渉に入るのを、私は、できれば時間をかけたほうがいいという立場でした。
総理は、「タイミングを失してはならない。やるなら早いほうがいい」という意見で、どちらが正しかったかは、もはや歴史が証明済みです。
一歩後退すると、勢いを失う。
前進してこそ、活路が開けると思っていたのでしょう。
総理、あなたの判断はいつも正しかった。
安倍総理。
日本国は、あなたという歴史上かけがえのないリーダーをいただいたからこそ、特定秘密保護法、一連の平和安全法制、改正組織犯罪処罰法など、難しかった法案を、すべて成立させることができました。
どのひとつを欠いても、我が国の安全は、確固たるものにはならない。
あなたの信念、そして決意に、私たちは、とこしえの感謝をささげるものであります。
国難を突破し、強い日本を創る。
そして、真の平和国家日本を希求し、日本を、あらゆる分野で世界に貢献できる国にする。
そんな、覚悟と、決断の毎日が続く中にあっても、総理、あなたは、常に笑顔を絶やさなかった。
いつも、まわりの人たちに心を配り、優しさを降り注いだ。
総理大臣官邸で共に過ごし、あらゆる苦楽を共にした七年八か月。
私は本当に幸せでした。
私だけではなく、すべてのスタッフたちが、あの厳しい日々の中で、明るく、生き生きと働いていたことを思い起こします。
何度でも申し上げます。
安倍総理、あなたは、我が日本国にとっての、真のリーダーでした。
衆議院第一議員会館、千二百十二号室の、あなたの机には、読みかけの本が一冊、ありました。
岡義武著『山県有朋』です。
ここまで読んだ、という、最後のページは、端を折ってありました。
そしてそのページには、マーカーペンで、線を引いたところがありました。
しるしをつけた箇所にあったのは、いみじくも、山県有朋が、長年の盟友、伊藤博文に先立たれ、故人を偲んで詠んだ歌でありました。
総理、いま、この歌くらい、私自身の思いをよく詠んだ一首はありません。
かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ
かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ
深い哀しみと、寂しさを覚えます。
総理、本当に、ありがとうございました。
どうか安らかに、お休みください。
令和四年九月二十七日 前内閣総理大臣、友人代表 菅義偉
(2022年9月27日放送「news every.」より)
#安倍元首相 #菅義偉 #安倍元首相国葬 #国葬 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
33 Comments
ピッチャー安倍さん
キャッチー菅さんの
素晴らしいコンビでしたね!
あの頃が懐かしくてたまりません。
ありがとう 安倍さん
ありがとう菅さん 😢
菅さんの弔辞が安倍総理への恋文のようで涙が出て止まりません。安倍総理、ありがとうございました。安らかにお休みください。
安倍総理、私ら漁業も貴方のおかげで復活し安定感あるようになりました!
感謝致します。
天国からこの日本国を良い方向に導いて見守ってください。
私らは安倍総理の意思を継いで頑張って行きます!
この菅義偉前内閣総理大臣の友人代表の弔辞を、国葬反対の立場で国会議事堂をはじめとするあらゆる箇所でワーワー叫んでいた輩に聞いてもらいたい。この弔辞をもってしてもまだワーワーほざくか!?恥を知れ!
21歳、選挙には行っていましたが
恥ずかしながら私含め周りの同年代が政治を詳しく知ろうとせず関心も深くありませんでした。
事件の報道を受け、安倍さんが今までにどんな事をし頑張ってくれていたのか、
遅ばせながら知りました。
そんな同世代は少なくないかと思います。
そして、関心が無くても幸せに、
当たり前の毎日があったのは
安倍さんを筆頭に沢山の方が頑張ってくれていたからだと今更ながら気付かされました。
気付ける為の代償はあまりにも大き過ぎましたが、
これからの日本を創っていく世代として
日本が世界で咲き誇れるよう、
偉大だった安倍前総理の頑張りが無駄にならなように自分にできる事を精一杯頑張っていきます。
本当に心からお悔やみ申し上げます。
この弔辞は物凄く深い。『やかましかった蝉も鳴りをひそめ』から始まり、伊藤博文と山形有朋をご自身と安倍さんに準えた。『かたりあへて 尽くしし人は先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ』いろんな賛否があるだろう。しかし、このような弔辞をする菅義偉という人物はすごいと素直に思う。涙
詐欺教団を守りながら国民騙して集めた票で着いたポストからの発言や行動は功績とか言えるのかな??
しかも現在進行形の話ですよね。
様々な観点から国葬への反対を強く願う方もいたようですが、菅前首相のこの弔辞だけでも国葬を実施した意味があるのではないでしょうか。
「当然これ、電通が入ってますからね」
「これこそが国葬の政治的意図」
このようにモーニングショーの玉川氏がこの弔辞を評していました。
玉川氏は人間として大切な何かが欠落している。
もう二度とテレビは見ません。
20代です。安倍前総理の国葬には賛成でした。菅前総理の弔辞を聞き、昭恵夫人の涙でこの国葬儀をやる意味をこの12分間だけでおおいに感じました。時々涙声になり詰まる菅義偉前総理の悲しみを堪えてるのがテレビ越しでもわかりました。私たちもすごく悲しくて、悔しいです。
この時代に生まれ、ネットワークが発達した現在、国民が近くで国葬を拝聴出来るのはありがたかったです。会場には当然ながら招待されてはいませんが、一緒に現場にいたような感じとなり良かったと言い方は語弊があるかもしませんがよかったです。安倍総理お疲れ様でした。安らかにお眠りください。そしてありがとうございました。
菅さんの弔辞を聞くと、実は安倍さんの笑顔が世界の平和を保っていたのではないか。そう何十年か後に思う日が来るかもしれないと勝手ながら思ってしまいます…
菅さんの、安倍さんを心から慕う優しさにあふれた弔辞で泣いてしまいました。個人的に安倍さんが撃たれたあの場所もよく知っています。いつも通りの日常が戻っていますが、それでもそばを通るとテレビで流れるあの日の映像が思い出されてすごく切なくて心が痛む場所です。政治家には正直詳しくないけれど、安倍さんの飾らない気さくな人柄は大好きでした。日本のために尽くしていただき本当にありがとうございました。
涙が止まらない。
菅さんこそ国民から望まれるリーダーとなれる。
お願いだから首相になって、日本人が誇れる日本にしてほしい。
人間味がある人しか勝たん。
めっちゃ関係ないけど、タイトル漢字すぎて草
また総理を狙ってんじゃね‼️まさしく天罰‼️‼️
悪は裁かれなければならない‼️
どうか安倍晋三首相を暗殺した真犯人を捕まえて無念を晴らしてくださいね。
泣いた。覚醒菅がもう一回総理やれよ
日本の三権分立は崩壊して軍国の道に走るだろう。正に戦時中の大本営の発表に盲目と弾圧に屈し更に国民を煽った某国営放送、南京大虐殺前後から金のためならなんでもする朝日系。戦後の台頭した右派富士産経。電通に抵抗したテレ東やごく僅かなリベラルジャーナルリズムを除き、情報は海外のBBCやZDF他から若い人や高齢者でも理解出来る人から情報を今得ています。
炊き出しに並ぶ若者達にも
気の効いた話お願いします❗
◆1943(昭和18)年4月18日、前線視察のためニューブリテン島のラバウル基地を飛び立った山本五十六連合艦隊司令長官は、ソロモン諸島ブーゲンビル島の上空で搭乗機を米軍戦闘機に撃墜され、戦死した。その2か月後、国葬が行われた。全国民は大きなショックを受け、戦況の前途に不安を抱いた。
◆いまその心境になる。安倍さんの国葬は山本五十六の戦死に匹敵すると感じる。
どこかの誰かには涙する言葉でも俺には全然響かなかった。それがどうしたんだ。平気で弔辞を読んでいるが参列者もガースーも、この国葬は間違っているからな。おかしい。至るところがおかしすぎる。
自分は政治にあまり詳しくない者なので、ある意味、素直に安倍さんには長い期間一国をまとめて下さったことに対する感謝の気持ちと突然の死に対する深い悲しみを感じられ、この国葬に当初から賛成でした。反対の声も多くありましたが、安倍さんの死を悼む気持ちのある人はみんな心の中で静かに祈りを捧げていたと思います。改めて、一国の総理大臣を務めたということはとても偉大なことです。世の中は平等ではないので、完全な政治的決断をすることは不可能であり、大きな批判が巻き起こることは常に避けられないです。けれど、そんな中でも2000日近くの間日本をまとめて下さったことは、紛れもなく安倍さんの功績だと思います。 私からも、本当にありがとうございましたと伝えたいです。どうか安らかにお休みになってください。
何回聞いても何回も涙が溢れます。。
読む。ではなく、心があります。。
だからこそ、響き、涙が溢れます。
いくら噛んでも言い直さない菅さんが好きw
23歳の学生です。
菅さん、素晴らしい弔辞ありがとうございます。総理時代に実践してもらった施策もあり私は日本に希望をさらに取り戻し学生結婚に踏み切ることができました。
そして安倍さん、本当にありがとうございました。近畿大学のスピーチで"若者の声を聞くと、日本に貢献したい、なにかしたいと思う方本当に多いということに驚かされた。だから私は若い人たちに期待しているんです"というフレーズに涙が溢れました。また2011年の自民党総裁選演説での"日本は黄昏の刻を迎えているという人がいるがそんなことはない。日本には無限の可能性があるんです"という発言も本当に好きです。安倍さんが取り戻したかった"日本"を、必ずや取り戻してみせます。
そして来年以降生まれてくる子供にも、いい背中を見せられるようにします。改めて安倍晋三先生ありがとうございました。
国葬に行きたかった‼️仕事休んで行けばよかった‼️ごめんなさい安倍さん🤭でも私の心には、いつまでも安倍さん、あなたがいます☺️
菅さんに次期総理大臣になってもらいたい‼️
菅さんはじみだけど、良い人。
ウクライナとロシアがパニックにだというのにこんなことしている場合か、
安倍総理、菅総理、ありがとうございます。
日テレさん、偏向報道やめてください
コイツらは最前線で国民のために仕事をしているという意識が欠如してんだろう。所詮は単なる自分の職場くらいのレベルでしか考えてないんだろう。
管さんが 今でも総理と呼ぶのは
今でも総理なんでしょうね
人が亡くなってから綺麗事言い出す奴コメ欄にいっぱいいてうける