今回はプレミアリーグの実況・解説でおなじみのベン・メイブリーさんと野村明弘さんが、物議を醸したプレミアリーグのオールスターゲーム開催の可能性について話します。

・TOPICS:プレミアリーグでオールスター!?チェルシー会長の驚きの提案をベンさんが解説

・PICK UP:ベンさん&野村さんで、勝手にオールスターメンバーを考えてみよう!

👥出演
ベン・メイブリー
野村明弘

本編『PREMIER LEAGUE FREAKS』は毎週水曜日配信
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK

—————–
⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

32 Comments

  1. SOUTH
    GK ラムズデール
    3CB 冨安 チアゴシウバ グエヒ
    RWB リースジェームズ
    LWB トロサール
    CMF デクランライス パリーニャ
    RST グロス 
    LST 孫興民
    CFハリーケイン

  2. プレミアリーグはオーナーの規制をしなかったことでここまで他リーグに差をつけることができたのにネヴィルは何を見てきたんだろう、

  3. S メンディー
    ジェームス Mサリス ダイアー ジンチェンコ
      ウーデゴー  ライス   エゼ
    ソン      トニー     ザハ

  4. オールスターとかスーパーリーグは最終的にチープになるからやんなくていい。
    ソースはバスケと野球。
    サッカーの世界中の熱狂度は異常なんでこのままにして欲しい

  5. 北vs南になるんだったら現地プレミアクラブのサポはこの選手とこの選手の共闘は嫌だとは考えないと思う。それはもう代表であり得るから。
    ただ彼らが1番嫌なのは何でこのクラブのサポと一緒に北(南)を応援しなくちゃいけないんだって思ってそう。
    もし実現したら観客席はイングランド人以外で埋め尽くされそう。

  6. 文化的相違はあると思うけど拒むだけではなくやってみるのもありだと思う。事実アメリカのプロスポーツは優れてるし、海外の投資家にお金出してもらってるのだから

  7. 今更感あるけどさ、プレミア放映してないのにフリークスやる意味ないでしょ。
    野村さんとベンさんが悪いわけではないが、この2人に払っているギャラもったいない。
    それならリーグアンやった方が良い。
    セリエ、リーガ、リーグアンなら放映権もあるし、良いと思う。

  8. 見たい気持ちは当然あるが過密日程ってめっちゃ言われてる今やるべきではないと思うし、選手もやりたい人もやりたくない人もいるよなぁと思う。
    デブライネとか絶対出ないと思う。

  9. 私が選ぶチームNORTH
    GK ディーン・ヘンダーソン
    DF トリッピアー、ストーンズ、キルマン、ジャスティン
    MF エリクセン 、ファビーニョ 、カゼミーロ
    FW サラー、ハーランド 、ペドロ・ネト

  10. チームSOUTH
    レノ
    冨安、グエーイ、ケーラー
    ライス、ウォード・プラウズ、トロサール、バプティスト、ライアン・クリスティ
    ケイン、スターリング、サカ

  11. 今シーズンに無理やりオールスターを組み込むなら、ワールドカップ期間中にワールドカップに出場しないメンバーでチームを考えようとしたけれど、選手を選ぶのが難しすぎて断念しました。

  12. チームNorth(4-1-2-3)
    GK ヘンダーソン
    DF ターゲット Lマルティネス マティプ ヤング
    MF ネベス 
    MF デブライネ イウォビ
    FW サン=マクシマン ハーランド ロドリゴ

    チームSouth(3-4-2-1)
    GK ファビアンスキ
    DF ケリー アンデルセン ホワイト
    MF トロサール トーマス カンテ ピーターズ
    MF ザハ ケイン
    FW ミトロビッチ

  13. 特にイングランド本土の否定派、根本的な所にはアメリカに対する文化的優越感からくる”逆コンプレックス”みたいなのもありそう

  14. スポーツってそもそもエンターテイメントだからね。根本的に娯楽なんだから楽しませてなんぼだと思う。ただダービー関係はうまく敵同士にしないと荒れそう

  15. 南北に分けるから面白くなさそうなのでは?てきとうに東西風に分けちゃえばいい。
    東:シティ、エヴァートン、アーセナル、チェルシー 西:ユナイテッド、リバプール、スパーズ、ウェストハム・・・とか。
    あとは前シーズンの奇数偶数順位とかね。いずれにしろサポーターは揉めるだろうが。

    プレミア内のヨーロッパ選抜vs世界選抜が個人的には一番みたい。

  16. 毎週、毎月、毎年ベストイレブンを選出してるけど、それも意味オールスター選出なんだよね

  17. クロップはこっちは忙しいんじゃボケ的な反論してましたが、15分ずつ交代のトレーニングマッチ的なものならいいんじゃないの

  18. オールスターゲームは勝手にしてくれたらいいけど、降格に関してはトーナメントにしなくていいと思ってる

  19. オールスターやるなら、リーグ選抜のほうが楽しそうだと思う。リーグ選抜なら少し団結してくれそう。

  20. チーム サウス(3−4−1−2)
    GK          ラムズデール
    DF       ダイア サリバ フォファナ
    MF R・ジェームズ ライス  ドゥクレ   ザハ
               トロサール     
    FW        ケイン ミトロビッチ 

    アーセナル2,チェルシー2,スパーズ2,パレス2.ブライトン1,ウェストハム1、フラム1,

    選考基準は今シーズンの活躍と今後の飛躍に期待したい

  21. よそ者とかって欧州も田舎者っぽい考えするんだな
    まぁオールスターは日程的にどうかと思うけど新しい意見を検討したりするのは悪いことじゃないと思うけどね知らない人の意見でも知ってる人がブラッシュアップしたら新しいものが生まれるかもしれない

  22. 昔のジョージウェアとかドワイトヨークみたいな能力は半端ないのに国が弱過ぎて全く国際大会に無縁のスターを救済してあげたいよなぁ

  23. 各チーム何人までの制限をなくしても南は割といい感じにバラけそう
    逆に北はほぼシティとリバプールになりそう

  24. オールスター開催は面白そうだな。
    選手の疲労溜まるとかライバル関係が強いチームが多いから無理だとか言われてるけど、オールスターは基本的にお祭りみたいなものだし、交代人数無制限にして、15分ぐらいで選手交代しながらやれば選手の疲労も少なくできて、色々な選手も出れるし、日程も上手く調整すればいい。
    代表では、毎回ライバルのファン同士で揉めてる訳ではないし、おそらく現地のサポーター達は、自分の応援するチームがライバルのチームに負けるのが嫌なのであって、ライバルチームの選手同士の共闘は意外にいけると個人的に思う。
    ユニフォームも完全にオールスター仕様で作って試合する分には問題ないのかなと思う。

  25. どうせやるならリーグごとに選抜してオールスターゲームして欲しい