djokovicFedererLEGENDnadalretirementRojerRojer Federertennisジョコビッチテニスナダルフェデラーロジャー伝説引退錦織錦織圭 43 Comments サラダチキンハーブ味好きさん 3年 ago ポジション下げないで打ち続けるのほんとにすごいと思う✨ MKZ 3年 ago マジでフェデラーの試合は死ぬほど見てきたけど、この試合のこのポイントが1番印象に残ってる今後どれだけ記録が破られて離されようとも、テニスをここまで人気にしたのはフェデラーとナダルだと思うから、自分の中ではこの2人が永遠のアイドル。 MKZ 3年 ago 実況その通りすぎる、俺もこのラリー一生忘れん。 sugumi 3年 ago 数々の伝説のポイントがあるけどこれが一番好き。次点は2008ウィンブルドン決勝第4セットタイブレーク、ナダルのチャンピオンシップポイントでバックのダウンザラインを打ち切ったポイント。 sugumi 3年 ago 強い選手、上手い選手はたくさんいるが 美しいと思ったのはR・フェデラーただ一人 カツアゲ餃子ことosさん 3年 ago フェデラー、今までありがとう。俺たちに夢と希望をありがとう。テニスの試合で戦っている姿は誰よりもカッコよかった。最後のフェデラーの大会はみんなで盛り上げていこう!😭 ryu mizu 3年 ago 最後の引退試合は偶然にもナダルと試合するなんてドラマは生まれないかな…..?? ラファイエット 3年 ago フェデラーのおかげで、テニスという素晴らしいスポーツに興味を持った。可能なら、フェデラー本人の前で「ありがとう」って死ぬまで言いたい ブカヨ傘 3年 ago たまにファラデーと間違えてごめんなさい ke ke 3年 ago ありがとう。 あいうえおかきくけこ 3年 ago フェデラーって誰やねん錦織よりも強いんけ? TT 3年 ago フェデラーに憧れて、ラケットをプロスタッフに変え、握りを薄くし、片手バックハンドに変え、シューズをナイキにした。当然フェデラーのようなプレーは出来なかったけど、自分の憧れのスタイルでプレーする事でテニスが本当に楽しくなったなぁ。 インクール 3年 ago これからは地域の老人たちと打ち合っていってください Terrry2013 3年 ago り!でぃ!きゅ!らす! 肉 3年 ago このポイント興奮しすぎて家で叫んだ記憶ある h t 3年 ago 三発目が一番やばかった。 Botchan 3年 ago この力強いラリーを見たかったな😢😢😢 arc y 3年 ago たしかにフェデラーよりジョコビッチのほうがテニス選手としては上かもしれんでも奥さんの美人さではフェデラーの圧勝だ!!おつかれ、ヘデラー。 ブンブン 3年 ago ただ、ただ愛してます。 ロンロン 3年 ago ずっと手前なんだろうなと思って見てた。 0MCN 3年 ago この二人はテニスやってたら絶対憧れるよな エアーマン三沢 3年 ago やっぱりフェデラーさん引退は寂しいわ 和也 3年 ago フェデラーのバックハンド好きだったなぁ。。バックの打ち方真似してラケットふっ飛んで先生に怒られたのはいい思い出w 安全運転 3年 ago 伝説vs伝説やなこれ 真田丸 3年 ago このシーンは脳に焼き付いているテレビの前で吼えたなあ…😢 ゆくまんX 3年 ago まじでかっけぇ あはあは 3年 ago クリロナぐらいの感じ? ゆう 3年 ago そっちかーい YouTuberの鏡 3年 ago テニス歴1年半の俺に言わせてもらうと、彼らがやってるのは俺のやってるテニスと違う競技だよ。 添加物 3年 ago フェデラー!!!マジで最高でした koppen koppen 3年 ago 世間はグラスがだけど個人的にハードが1番似合ってる気がするワイだけかいな?w hiro 3年 ago このラリー この試合のフェデラーは体力フィジカルというより技術で戦っているように見えた。タイミングや配球、緩急、弾き方。楽にポイントを取っていて。こういう戦い方ならまだまだやれそうと期待していたんだけど。 はやみっち 3年 ago 英語の教科書にのるくらいだもんな ポケモン大好きクラブ 3年 ago テニスってハードなスポーツなのに、結構長く続けられるスポーツだよなあ、って改めて思った 赤爪タカオ_VT 3年 ago 高校生時代「フェデラーが最強だわ」就職後「フェデラーが最強だわ」今「フェデラーが最強だわ」 くすまる 3年 ago いや、どっちも伝説 たいき いとやま 3年 ago フェデラーありがとうあなたの試合の展開に憧れていました Russel 1288 3年 ago フェデラーありがとう😭誕生日一緒なの結構自慢してました🤭 商標登録が嫌いなマダラ 3年 ago 小学生の時にフェデラーを知り、年を追うごとにその魅力にハマっていた。今まで感動試合をありがとう!!! s級人妻 3年 ago テニス選手って禿げる運命 ION 3年 ago このラリーはテニスの歴史の中でも伝説的なラリーの一つと言って良いぐらいのレベル。フェデラー、最後まで最高のプレー応援します。 栗 3年 ago テニス界のレベルが下がったのを明確に実感した ドドリアさん 3年 ago まじで2017年はスタートの全豪から全米までこのふたりが激アツすぎた
MKZ 3年 ago マジでフェデラーの試合は死ぬほど見てきたけど、この試合のこのポイントが1番印象に残ってる今後どれだけ記録が破られて離されようとも、テニスをここまで人気にしたのはフェデラーとナダルだと思うから、自分の中ではこの2人が永遠のアイドル。
sugumi 3年 ago 数々の伝説のポイントがあるけどこれが一番好き。次点は2008ウィンブルドン決勝第4セットタイブレーク、ナダルのチャンピオンシップポイントでバックのダウンザラインを打ち切ったポイント。
カツアゲ餃子ことosさん 3年 ago フェデラー、今までありがとう。俺たちに夢と希望をありがとう。テニスの試合で戦っている姿は誰よりもカッコよかった。最後のフェデラーの大会はみんなで盛り上げていこう!😭
TT 3年 ago フェデラーに憧れて、ラケットをプロスタッフに変え、握りを薄くし、片手バックハンドに変え、シューズをナイキにした。当然フェデラーのようなプレーは出来なかったけど、自分の憧れのスタイルでプレーする事でテニスが本当に楽しくなったなぁ。
hiro 3年 ago このラリー この試合のフェデラーは体力フィジカルというより技術で戦っているように見えた。タイミングや配球、緩急、弾き方。楽にポイントを取っていて。こういう戦い方ならまだまだやれそうと期待していたんだけど。
43 Comments
ポジション下げないで打ち続けるのほんとにすごいと思う✨
マジでフェデラーの試合は死ぬほど見てきたけど、この試合のこのポイントが1番印象に残ってる
今後どれだけ記録が破られて離されようとも、テニスをここまで人気にしたのはフェデラーとナダルだと思うから、自分の中ではこの2人が永遠のアイドル。
実況その通りすぎる、俺もこのラリー一生忘れん。
数々の伝説のポイントがあるけどこれが一番好き。
次点は2008ウィンブルドン決勝第4セットタイブレーク、ナダルのチャンピオンシップポイントでバックのダウンザラインを打ち切ったポイント。
強い選手、上手い選手はたくさんいるが
美しいと思ったのはR・フェデラーただ一人
フェデラー、今までありがとう。俺たちに夢と希望をありがとう。テニスの試合で戦っている姿は誰よりもカッコよかった。最後のフェデラーの大会はみんなで盛り上げていこう!😭
最後の引退試合は偶然にもナダルと試合するなんてドラマは生まれないかな…..??
フェデラーのおかげで、テニスという素晴らしいスポーツに興味を持った。可能なら、フェデラー本人の前で「ありがとう」って死ぬまで言いたい
たまにファラデーと間違えてごめんなさい
ありがとう。
フェデラーって誰やねん
錦織よりも強いんけ?
フェデラーに憧れて、ラケットをプロスタッフに変え、握りを薄くし、片手バックハンドに変え、シューズをナイキにした。
当然フェデラーのようなプレーは出来なかったけど、自分の憧れのスタイルでプレーする事でテニスが本当に楽しくなったなぁ。
これからは地域の老人たちと打ち合っていってください
り!でぃ!きゅ!らす!
このポイント興奮しすぎて家で叫んだ記憶ある
三発目が一番やばかった。
この力強いラリーを見たかったな😢😢😢
たしかにフェデラーよりジョコビッチのほうがテニス選手としては上かもしれん
でも奥さんの美人さではフェデラーの圧勝だ!!
おつかれ、ヘデラー。
ただ、ただ愛してます。
ずっと手前なんだろうなと思って見てた。
この二人はテニスやってたら絶対憧れるよな
やっぱりフェデラーさん引退は寂しいわ
フェデラーのバックハンド好きだったなぁ。。バックの打ち方真似してラケットふっ飛んで先生に怒られたのはいい思い出w
伝説vs伝説やなこれ
このシーンは脳に焼き付いている
テレビの前で吼えたなあ…😢
まじでかっけぇ
クリロナぐらいの感じ?
そっちかーい
テニス歴1年半の俺に言わせてもらうと、彼らがやってるのは俺のやってるテニスと違う競技だよ。
フェデラー!!!
マジで最高でした
世間はグラスがだけど個人的にハードが1番似合ってる気がする
ワイだけかいな?w
このラリー この試合のフェデラーは体力フィジカルというより技術で戦っているように見えた。タイミングや配球、緩急、弾き方。楽にポイントを取っていて。こういう戦い方ならまだまだやれそうと期待していたんだけど。
英語の教科書にのるくらいだもんな
テニスってハードなスポーツなのに、結構長く続けられるスポーツだよなあ、って改めて思った
高校生時代「フェデラーが最強だわ」
就職後「フェデラーが最強だわ」
今「フェデラーが最強だわ」
いや、どっちも伝説
フェデラーありがとう
あなたの試合の展開に憧れていました
フェデラーありがとう😭
誕生日一緒なの結構自慢してました🤭
小学生の時にフェデラーを知り、年を追うごとにその魅力にハマっていた。今まで感動試合をありがとう!!!
テニス選手って禿げる運命
このラリーはテニスの歴史の中でも伝説的なラリーの一つと言って良いぐらいのレベル。フェデラー、最後まで最高のプレー応援します。
テニス界のレベルが下がったのを明確に実感した
まじで2017年はスタートの全豪から全米までこのふたりが激アツすぎた