9月8日(木)15時、台風12号(ムイファー)はフィリピンの東の海上を西に進んでいます。

今後は発達しながら北西に進んで、週末には強い勢力となって沖縄に近づく見込みです。次第に風雨が強まりますので、早めに対策を進めてください。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

37 Comments

  1. 12日の羽田ー那覇の飛行機とぶかなーーーーーーーーーー?

  2. 沖縄本島は11号の被害も少なかったけど、大東島などの離島が心配です。
    前の台風との間もあまりないので、船便欠航で食品なども行き届いていないのでは…

  3. 沖縄在住です。

    ご心配ありがとうございますm(_ _)m
    沖縄の建物は台風対策MAXなので25メートルなら余程対策されてない建造物以外は基本大丈夫です。

    県外と違い河川が無いため、土砂災害がある地域もありますが県外に比べればマシです。

    懸念するのは離島に物資が届かない事です。
    離島住まいの知人情報では、先週の台風で非常食が壊滅状態らしい…
    普段売れないお菓子まで店頭から消えてるそうです…

    沖縄にも危険地域はありますが、台風対策が無く河川が多い県外へ台風が向かうのが怖いです(⁠+⁠_⁠+⁠)

    ご家庭の対策は勿論必須ですが、不必要な買込は止めて全家庭に回るよう配慮願いますm(_ _)m

  4. ここ数年は本島直撃と見せかけて先島に逸れるパターンがかなり多い
    明らかに昔より沖縄本島に直撃するパターンが減っている
    私が子供の頃は年に数回直撃はザラでよく学校が休校になったものだったけど、今は1回あるか無いか
    これも温暖化等の影響なのだろうか

  5. 11号と似たような進路かな。前回被害がなくても合わせ技で土砂崩れなど発生するから注意ですね。

  6. 最近は関東には全然来ないな
    まだこれからかな?

  7. 九州また、西側は気をつけましょう。ただ11号よりは若干勢力は弱まりそうですね。

  8. 沖縄の周りをぐるっと回って半島の方へいけw今年は全部の台風が半島へいこうw