▾スタジオジブリ公式Twitterはこちら▾
A:外見は12歳くらいとなっていますが、実年齢は不明です。湯婆婆が寝ている昼間は優しいのですが、夜は冷たい。
宮﨑さん曰く、千尋は管理職に恋したようなもの。
「昨夜のあれはなんだったの?」 pic.twitter.com/zVt8x62qya— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) January 7, 2022
◎非公式ファンサイト
Studio Ghibli Unofficial Fansite “Ghibli World”
http://ghibli.jpn.org/
◎Twitter
Tweets by ghibli_world
◎Instagram
https://www.instagram.com/world_ghibli/
◎Facebook
http://bit.ly/1kw97Y8
◎楽曲提供
Production Music by https://soundcloud.com/
#千と千尋の神隠し
#ハク
#ジブリ
#スタジオジブリ
#宮崎駿

7 Comments
いつもジブリの面白い動画✨ありがとうございます。
良かったです。ハクお兄さん説には、どうしても納得がいかなかったんです!ハクは純粋に落ちた川の神様であってほしいです。
すごく心情わかりますw
何か一つ仮説を立てて物事を見るといろんな見方ができて、それが考察を楽しむということだと思っています
なるほどそういう見方もおもしろいな、と。
この話に影響を与えだであろう岡田さん自身も、正解を導くのは高校生まで。あらゆる可能性を追求して楽しむのが大学、大人のものの見方だ。というようなことをおっしゃっていました。
説得力があるので動画を一部だけ見てなるほどと思ってしまうのはわかりますし、気づけなかった点にも気づけるので私も面白くて以前試聴していました。
が、公式ではないとジブリ好きとしては声を張って言いたいですねw
受け取り方人それぞれ。正解がない、宮崎駿監督のみぞ知る感覚もあると思います。それがいいのです。
最近は公式Twitter様がお返事をしていて確定事項が増えてきたのもおもしろかったり、逆に寂しかったりしますけどね…
『千尋が靴を拾おうとして私の中に落ちた』
とハクが言ってるので
この表現が出ている以上
千尋が溺れた時に助けたハクは人間ではなく、
少なくともこの時点では川の神で間違いないでしょう。
千尋が落ちた川の名前はニギハヤミコハクヌシ。
ニギハヤミコハクヌシは
饒速日命(ニギハヤビノミコト)と
速秋津比古(ハヤアキツヒコ)という
神が混ざり合って誕生したと
公式のTwitterで明かされています。
(秋津とはとんぼのことで、日本そのものという意味があり、監督のペンネームにも使われています)
この速秋津比古(ハヤアキツヒコ)はそれ単体で存在せず、
速秋津比売(ハヤアキツヒメ)と兄妹で1つとなる川の神です。
兄妹で1つなのです。
川といえばもののけ姫で印象的なシーンがいくつかあります。
もののけ姫のこだまがのちのトトロであるように、宮崎作品の世界は繋がっています。
三(サン)は時が経ち千(せん)になったかもしれない。
これは数百年の川の物語という面もあるのかもしれない。
ハクは物語の序盤で
自分の名前は思い出せないが、
目の前の少女の名前が千尋と認識し
さらに小さいときから知っているといいます。
この時の「そなたの小さいときから知っている」というセリフは違和感あります。
川で溺れた時に助けただけの関係ならば
そなたの小さい頃“を”知っている。
そなたが小さい時“に会っている“。
とすべきところ。
しかし実際のセリフは
昔からずっと知ってるよというニュアンスです。
多くの人が2人が兄弟説を信じてしまったのは
宮崎監督がそのように2人の間には兄弟愛があるように演出したからではないでしょうか。
わたしも
2人が溺れた少女とそれを助けた川という関係で収まるような雰囲気ではないようにも思えます。
宮崎作品は実に数多くの余白があります。
そしてそれを何年も楽しめるように作られています。
現に20年前の作品の議論が今、交わされています。
ジブログさんはその事をよく知っている1人だと思います。
だからこそ兄弟説を鵜呑みにしないでほしいと
この動画をあげたのだと思います。
では
意味のない演出をしない宮崎監督が
なぜ兄妹一体の神の
兄だけをチョイスしハクの設定にしたのか。
そしてなぜそれを公式のTwitterで公開したのか。
千と千尋の世界の奥にはまだ何か隠されているのかもしれない。
千尋という言葉にはとても深いという意味があります
監督がもっと深いぞと言っているように思えます。
湯屋が風俗であると公に簡単にネタバラシしたのもその裏に真の意味が隠されているからです。
監督は映画は裸を見られるようなもので本当は見られたくないと語ったことがあります。
真実のさらにその奥までは絶対に語りません。
真実の奥はみんなの中にもあります
それは誰にも否定されない自分だけの答えですね
少し疑問なんです。これはみんなも思うかわからないですけど、、
千尋のお母さんはなぜ千尋にそんなに冷たいの???
ハクが千尋の兄なんてあり得ない。
両親も隠せないでしょ。
千尋の兄にしては服装や口調が古風すぎると思いますw
初期プロットでは死んだ兄に会いに行く話だった可能性もあるとは思いますが…少なくとも憶測の範囲でしかないですよね…
ラスト 母親が千尋に優しい口調に偏差しているのはなんで?