北日本は停滞する前線の影響できょうも非常に激しい雨が降るところがあるとして、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒するよう呼びかけています。
東北地方では9日から断続的に雨が降り続いていて、少しの雨でも土砂災害につながるおそれがあります。気象庁は、東北地方の日本海側を中心に今後1週間程度は「警報級」の大雨となる可能性があるとしています。
一方、日本の南にある熱帯低気圧が台風に変わり、13日ごろには東日本の太平洋側にかなり接近する見通しで、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
3 Comments
地球温暖化による海面上昇、本来地表が雨を吸収するはずなのにアスファルト舗装で吸収できなくなった部分が増えて、雨水の行き場が減ったのも昨今の水災害の原因なんだろうな。(・ัω・ั)
二泊三日ツーリング行きたいのに何故このタイミングで?
はぁ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
北海道のお米がうまくなっても、それ以上に地球温暖化の悪影響は大きい。