来週どうなるんだ・・・! ・今後の展開→回想の構成→来栖→沖村→森山→押し花 の順で話します。 アニメ大好きオノエと漫画大好きフジノが、毎日夜10時に感想を上げます。 Twitter https://twitter.com/Xb5zBFvLa7qKrEY TVアニメ MARS REDあかペンchマーズレッド 15 Comments 結城里音-YUUKI RINON- 4年 ago おっと?!来栖が来る?w終わりを知ってるからこそ、出会いや日常が華やかになるっていうのもありますからね。 ちくわぶ. 4年 ago 解説ありがとうございます☺️岬とデフロットがサロメを通して語るシーンは同じような感想を持ちました🥲特にデフロットの声優の沢城さんの演技には本当に驚きました… 7話最速放送直後ぐらいのタイミングでデフロットのヴァンパイアになった経緯と時期的なことについて文翁さんがTwitterで少し言及されてました!!元ネタはかなり前の朗読劇らしく、私も機会があるなら見てみたいです…🥺 み 4年 ago いつも解説動画拝見させて頂いてます。 MARSREDの始まりの物語、デフロットの過去は「 The BLACK PRINCE」という朗読劇で描かれています。DVDはAmazon等で販売されています。 素敵な作品でとても面白い朗読劇をぜひ、体感していただけたらと思います。 唐草蒔絵 4年 ago 待ってましたーー!UPお疲れ様。押し花しそうにないストイックで堅物そうな軍人気質の前田さんではと私も思ってました。でも岬さんが、『手紙はいつも素っ気ないけど…何処か洒落ていて気が利いてて。』って言葉でピンッと来たんです。 彼女にしか見せなかった優しくも気遣える一面もあったんでしょうね。だから岬さんが死から目覚めヴァンパイアの理性が本能的餓えであるのに、前田とやっと会えた時牙は見せたけど襲わなかった。日々募っていく愛しいって想いの深さが、本能さえ乗り越えたんですね。大正時代の乙女の簡単には揺れ動かない恋心の強さと来たら…。ヤバイかなり長文になってしまいましたスミマセン。もっと話したいよ~笑 チョコチョコ 4年 ago お疲れ様です!岬さんを見る度に白瀬さんの今後の展開が気になります。早く次が見たいですね。 社会不適合者EX 4年 ago いつも解説を見させていただいています☺️解説upお疲れ様です。MARS REDは花が出てくるシーンが多いなと感じました。気になって花言葉や由来を調べたところ作品がより奥深く感じました。 紫苑(シオン)花言葉「君を忘れない」「追憶」「遠方にある人を思う」 百日紅(サルスベリ)「雄弁」言い伝えある王子が恋人に100日後の再開を約束し旅立つ。しかし王子が戻ると恋人は亡くなっていた。恋人が埋葬された場所から百日紅が生えた。 シロツメクサ(四つ葉のクローバーの場合)「私のものになって」「幸運」1枚目「希望」2枚目「信仰」3枚目「愛情」4枚目「幸運」だそうです。花言葉が多いこの作品前田と岬のやりとりがとても微笑ましくかつ切なく感じました。封筒に書かれた前田の文字は少しヨレヨレしていて義手と化した右手の代わりに左手で書いたのでしょうか。おそらくその療養中に書かれたものではないかと思います。封筒の消印に(大正)22年1月と書かれていました。 ま、まさか前田が押し花をするとは∑(゚Д゚) ‼︎ギャップ萌えしましたw(//∇//)普段硬い表情で覆われている反面前田の優しさやちょっと恥ずかしがり屋で可愛い人柄を表していて心が温まりました。前田が岬に対しての手紙を書いているときの微笑んだ姿を一瞬だけでもいいから見たい‼︎ デフロットが岬に言っていたシラノ・ド・ベルジュラックも調べたら切なかったです (ここからは私の妄想ですww)療養中一服しに病院の外に出たら偶然足元にシロツメクサの群生から一本の四つ葉のクローバーが目に留まりひとつ採って押し花にして贈る。 長文失礼しました。この先の展開がとても気になります。次の解説楽しみにしてます。 rema oga 4年 ago いつも楽しく拝見しています(^o^)気になったのですが、7:23~岬サンではなく葵サンではないですか? Ner 4年 ago なんかさらーっと見てる感じではThe許嫁って感じではないように感じましたね🤔幼なじみーー仲いいよーーみたいな??? 沢城みゆき大好き将軍 4年 ago 沢城みゆきさんの演技が素晴らしかった。 hotokoba 4年 ago 前田さん、デフロットから血を分けて貰うなら最期みさきさんに口づけすることもできたんじゃないかって考えますけど「君のサロメはこれを悲劇だと知っている」ってデフロットのセリフがこれを否定してくる。すごく考えられた構図だなと心から思いました。 あかペンch【アニメ漫画感想】 4年 ago 7分23秒の「岬さん」は新聞記者の白瀬葵の間違いです。すみません。 Jaaaa 4年 ago オキムラサーーーン july-1st 4年 ago 毎回動画を楽しみにしてます♪ 一つ疑問があるのですが、中島さんが娘の岬さんがヴァンパイアになったと聞いた時、月島に隔離しましたが、どのような経緯でヴァンパイアになったのかを知っているんですかね?普通なら舞台上の事故だけじゃヴァンパイアになんかなりませんもんね。共演者にヴァンパイアにされたなんてまさか知らないですよね!(◎_◎;) 余談ですが、あの時代の女性は長い髪に大きなリボンを付けるのが流行っていたんですね。ハイカラさんを思い出しました。 きくぱん 4年 ago お疲れ様です。前田大佐の怪我は本当にやばそうですね(鉄骨が刺さってるので。押し花はきっと前田大佐が、と思います。男の人ってたまにすごくロマンティストだと思うので。あと髪の毛切ってパーマかけても気が付かない男性が多いのに、サロメ役で髪を切った岬さんに、すぐ気が付く中島中将はお父さんとしては良い人だったんだと思いました。ラストのほうのデフロット君の手が、岬さんに血を分けたときと同じだったので、前田大佐はAクラスヴァンパイアになってしまうのかと、そこに来栖くんがどう絡んでくるのか、次回が楽しみです。いつもコメントが長くなっちゃってすみません。 Claire Myng 4年 ago 四つ葉のクローバーの花言葉は、「Be Mine」(私のものになって、私を想ってください)です。四つ葉の葉の、一枚はFame(名声)、一枚はWealth(富)、一枚はFaithful Lover(満ち足りた愛)、そして一枚はGlorious Health(素晴らしい健康)と、それぞれの葉に願いがかけられ、四枚そろってTrueLove(真実の愛)を表しています。
ちくわぶ. 4年 ago 解説ありがとうございます☺️岬とデフロットがサロメを通して語るシーンは同じような感想を持ちました🥲特にデフロットの声優の沢城さんの演技には本当に驚きました… 7話最速放送直後ぐらいのタイミングでデフロットのヴァンパイアになった経緯と時期的なことについて文翁さんがTwitterで少し言及されてました!!元ネタはかなり前の朗読劇らしく、私も機会があるなら見てみたいです…🥺
み 4年 ago いつも解説動画拝見させて頂いてます。 MARSREDの始まりの物語、デフロットの過去は「 The BLACK PRINCE」という朗読劇で描かれています。DVDはAmazon等で販売されています。 素敵な作品でとても面白い朗読劇をぜひ、体感していただけたらと思います。
唐草蒔絵 4年 ago 待ってましたーー!UPお疲れ様。押し花しそうにないストイックで堅物そうな軍人気質の前田さんではと私も思ってました。でも岬さんが、『手紙はいつも素っ気ないけど…何処か洒落ていて気が利いてて。』って言葉でピンッと来たんです。 彼女にしか見せなかった優しくも気遣える一面もあったんでしょうね。だから岬さんが死から目覚めヴァンパイアの理性が本能的餓えであるのに、前田とやっと会えた時牙は見せたけど襲わなかった。日々募っていく愛しいって想いの深さが、本能さえ乗り越えたんですね。大正時代の乙女の簡単には揺れ動かない恋心の強さと来たら…。ヤバイかなり長文になってしまいましたスミマセン。もっと話したいよ~笑
社会不適合者EX 4年 ago いつも解説を見させていただいています☺️解説upお疲れ様です。MARS REDは花が出てくるシーンが多いなと感じました。気になって花言葉や由来を調べたところ作品がより奥深く感じました。 紫苑(シオン)花言葉「君を忘れない」「追憶」「遠方にある人を思う」 百日紅(サルスベリ)「雄弁」言い伝えある王子が恋人に100日後の再開を約束し旅立つ。しかし王子が戻ると恋人は亡くなっていた。恋人が埋葬された場所から百日紅が生えた。 シロツメクサ(四つ葉のクローバーの場合)「私のものになって」「幸運」1枚目「希望」2枚目「信仰」3枚目「愛情」4枚目「幸運」だそうです。花言葉が多いこの作品前田と岬のやりとりがとても微笑ましくかつ切なく感じました。封筒に書かれた前田の文字は少しヨレヨレしていて義手と化した右手の代わりに左手で書いたのでしょうか。おそらくその療養中に書かれたものではないかと思います。封筒の消印に(大正)22年1月と書かれていました。 ま、まさか前田が押し花をするとは∑(゚Д゚) ‼︎ギャップ萌えしましたw(//∇//)普段硬い表情で覆われている反面前田の優しさやちょっと恥ずかしがり屋で可愛い人柄を表していて心が温まりました。前田が岬に対しての手紙を書いているときの微笑んだ姿を一瞬だけでもいいから見たい‼︎ デフロットが岬に言っていたシラノ・ド・ベルジュラックも調べたら切なかったです (ここからは私の妄想ですww)療養中一服しに病院の外に出たら偶然足元にシロツメクサの群生から一本の四つ葉のクローバーが目に留まりひとつ採って押し花にして贈る。 長文失礼しました。この先の展開がとても気になります。次の解説楽しみにしてます。
hotokoba 4年 ago 前田さん、デフロットから血を分けて貰うなら最期みさきさんに口づけすることもできたんじゃないかって考えますけど「君のサロメはこれを悲劇だと知っている」ってデフロットのセリフがこれを否定してくる。すごく考えられた構図だなと心から思いました。
july-1st 4年 ago 毎回動画を楽しみにしてます♪ 一つ疑問があるのですが、中島さんが娘の岬さんがヴァンパイアになったと聞いた時、月島に隔離しましたが、どのような経緯でヴァンパイアになったのかを知っているんですかね?普通なら舞台上の事故だけじゃヴァンパイアになんかなりませんもんね。共演者にヴァンパイアにされたなんてまさか知らないですよね!(◎_◎;) 余談ですが、あの時代の女性は長い髪に大きなリボンを付けるのが流行っていたんですね。ハイカラさんを思い出しました。
きくぱん 4年 ago お疲れ様です。前田大佐の怪我は本当にやばそうですね(鉄骨が刺さってるので。押し花はきっと前田大佐が、と思います。男の人ってたまにすごくロマンティストだと思うので。あと髪の毛切ってパーマかけても気が付かない男性が多いのに、サロメ役で髪を切った岬さんに、すぐ気が付く中島中将はお父さんとしては良い人だったんだと思いました。ラストのほうのデフロット君の手が、岬さんに血を分けたときと同じだったので、前田大佐はAクラスヴァンパイアになってしまうのかと、そこに来栖くんがどう絡んでくるのか、次回が楽しみです。いつもコメントが長くなっちゃってすみません。
Claire Myng 4年 ago 四つ葉のクローバーの花言葉は、「Be Mine」(私のものになって、私を想ってください)です。四つ葉の葉の、一枚はFame(名声)、一枚はWealth(富)、一枚はFaithful Lover(満ち足りた愛)、そして一枚はGlorious Health(素晴らしい健康)と、それぞれの葉に願いがかけられ、四枚そろってTrueLove(真実の愛)を表しています。
15 Comments
おっと?!来栖が来る?w
終わりを知ってるからこそ、
出会いや日常が華やかになるっていうのもありますからね。
解説ありがとうございます☺️
岬とデフロットがサロメを通して語るシーンは同じような感想を持ちました🥲特にデフロットの声優の沢城さんの演技には本当に驚きました…
7話最速放送直後ぐらいのタイミングでデフロットのヴァンパイアになった経緯と時期的なことについて文翁さんがTwitterで少し言及されてました!!元ネタはかなり前の朗読劇らしく、私も機会があるなら見てみたいです…🥺
いつも解説動画拝見させて頂いてます。
MARSREDの始まりの物語、デフロットの過去は「 The BLACK PRINCE」という朗読劇で描かれています。
DVDはAmazon等で販売されています。
素敵な作品でとても面白い朗読劇をぜひ、体感していただけたらと思います。
待ってましたーー!UPお疲れ様。
押し花しそうにないストイックで堅物そうな軍人気質の前田さんではと私も思ってました。でも岬さんが、『手紙はいつも素っ気ないけど…何処か洒落ていて気が利いてて。』って言葉でピンッと来たんです。
彼女にしか見せなかった優しくも気遣える一面もあったんでしょうね。だから岬さんが死から目覚めヴァンパイアの理性が本能的餓えであるのに、前田とやっと会えた時牙は見せたけど襲わなかった。
日々募っていく愛しいって想いの深さが、本能さえ乗り越えたんですね。大正時代の乙女の簡単には揺れ動かない恋心の強さと来たら…。ヤバイかなり長文になってしまいましたスミマセン。もっと話したいよ~笑
お疲れ様です!
岬さんを見る度に白瀬さんの今後の展開が気になります。早く次が見たいですね。
いつも解説を見させていただいています☺️
解説upお疲れ様です。
MARS REDは花が出てくるシーンが多いなと感じました。
気になって花言葉や由来を調べたところ作品がより奥深く感じました。
紫苑(シオン)
花言葉
「君を忘れない」「追憶」
「遠方にある人を思う」
百日紅(サルスベリ)
「雄弁」
言い伝え
ある王子が恋人に100日後の再開を約束し旅立つ。しかし王子が戻ると恋人は亡くなっていた。恋人が埋葬された場所から百日紅が生えた。
シロツメクサ
(四つ葉のクローバーの場合)
「私のものになって」「幸運」
1枚目「希望」
2枚目「信仰」
3枚目「愛情」
4枚目「幸運」
だそうです。
花言葉が多いこの作品
前田と岬のやりとりがとても微笑ましくかつ切なく感じました。
封筒に書かれた前田の文字は少しヨレヨレしていて義手と化した右手の代わりに左手で書いたのでしょうか。おそらくその療養中に書かれたものではないかと思います。封筒の消印に(大正)22年1月と書かれていました。
ま、まさか前田が押し花をするとは∑(゚Д゚) ‼︎
ギャップ萌えしましたw(//∇//)
普段硬い表情で覆われている反面前田の優しさやちょっと恥ずかしがり屋で可愛い人柄を表していて心が温まりました。前田が岬に対しての手紙を書いているときの微笑んだ姿を一瞬だけでもいいから見たい‼︎
デフロットが岬に言っていたシラノ・ド・ベルジュラックも調べたら切なかったです
(ここからは私の妄想ですww)
療養中一服しに病院の外に出たら偶然足元にシロツメクサの群生から一本の四つ葉のクローバーが目に留まりひとつ採って押し花にして贈る。
長文失礼しました。
この先の展開がとても気になります。次の解説楽しみにしてます。
いつも楽しく拝見しています(^o^)
気になったのですが、
7:23~岬サンではなく葵サンではないですか?
なんかさらーっと見てる感じではThe許嫁って感じではないように感じましたね🤔
幼なじみーー仲いいよーーみたいな???
沢城みゆきさんの演技が素晴らしかった。
前田さん、デフロットから血を分けて貰うなら最期みさきさんに口づけすることもできたんじゃないかって考えますけど「君のサロメはこれを悲劇だと知っている」ってデフロットのセリフがこれを否定してくる。
すごく考えられた構図だなと心から思いました。
7分23秒の「岬さん」は新聞記者の白瀬葵の間違いです。すみません。
オキムラサーーーン
毎回動画を楽しみにしてます♪ 一つ疑問があるのですが、中島さんが娘の岬さんがヴァンパイアになったと聞いた時、月島に隔離しましたが、どのような経緯でヴァンパイアになったのかを知っているんですかね?普通なら舞台上の事故だけじゃヴァンパイアになんかなりませんもんね。共演者にヴァンパイアにされたなんてまさか知らないですよね!(◎_◎;) 余談ですが、あの時代の女性は長い髪に大きなリボンを付けるのが流行っていたんですね。ハイカラさんを思い出しました。
お疲れ様です。
前田大佐の怪我は本当にやばそうですね(鉄骨が刺さってるので。
押し花はきっと前田大佐が、と思います。男の人ってたまにすごくロマンティストだと思うので。
あと髪の毛切ってパーマかけても気が付かない男性が多いのに、サロメ役で髪を切った岬さんに、すぐ気が付く中島中将はお父さんとしては良い人だったんだと思いました。
ラストのほうのデフロット君の手が、岬さんに血を分けたときと同じだったので、前田大佐はAクラスヴァンパイアになってしまうのかと、そこに来栖くんがどう絡んでくるのか、次回が楽しみです。
いつもコメントが長くなっちゃってすみません。
四つ葉のクローバーの花言葉は、「Be Mine」(私のものになって、私を想ってください)です。
四つ葉の葉の、一枚はFame(名声)、一枚はWealth(富)、一枚はFaithful Lover(満ち足りた愛)、そして一枚はGlorious Health(素晴らしい健康)と、それぞれの葉に願いがかけられ、四枚そろってTrue
Love(真実の愛)を表しています。