ふれるラストシンデレラ三浦春馬僕のいた時間日本製 9 Comments 本橋ひかり 3年 ago 堀内様 春馬さんを何時も、敬愛のお気持ちでご紹介くださりありがとうごさいます。それは堀内様の優しさからです。お顔に滲みも出ています。堀内さまと春馬さんは同じ様に優しくて暖かい御方です。さて、今ご紹介くださっている御本や以前にご紹介くださった(三浦春馬月刊 創 )はもう販売されてないんですよね。購入できるなら是非購入したいのですが、日本製は購入し読ませていただいています。春馬さんの文章も本当にすてきですね。何時も何時も謙虚にすべてを学びそれを自分の物に変え表現されてます。頭脳明晰なお方ですね。77歳のお婆さんですが、春馬さんのお考えにいつも教えられています。 こむぎちゃんの足音 3年 ago 堀内さん こんにちは😄お久しぶりのコメントです💓私も「ふれる」見たことがありません。再出版してくれないかなぁと常日頃願ってます。堀内さん 呼びかけて下さり嬉しくなりました!願いが叶えばいいなぁ💕「ふれる」のエッセイも読み上げて下さりありがとうございます🤗益々 直接手にして読みたくなりました❣️ びとう 3年 ago 堀内様 貴重な本の解説をありがとうございます。春馬さんの自分を見つめる真摯な態度がすばらしいと感じました。23歳から24歳とお若いのに悩み続けて仕事に向き合う姿が若い世代の方の生き様にも参考になるように思いました。写真集でなくとも、エッセイ本としての価値もあるかと感じました。何らかの形で出版されることを切に願います。動画ありがとうございました。 Etsuko Davis 3年 ago 堀内さん、ふれるというこんなに素晴らしい写真集、エッセイがあったんですね。堀内さんのところにお邪魔するといつも春馬愛に溢れていて、幸せになります。春馬さん、知れば知るほど素晴らしくてどんどん惹きつけられますね。神様が送ってくださった天使だと本気で思うで信じています。 いつもありがとうございます。またおじゃまします。 許芬媛 3年 ago 堀内さま こんにちは🌞『三浦春馬 ふれる』本当に素晴らしい本です、台湾で読んだ時から、例え高額でも、お宝として手元に置いて置きたかったんです。やはり、泣きながらで堀内さんの配信を観てました。本当にありがとうございました。🙏彼の人間性、努力、謙虚さがあふれる日本の誇りの俳優さんです、ずーっと尊敬します、愛し続けますね。 それこそ『あなたを愛し続けていいですか?』🌸🐎💕 畠中由美 3年 ago 堀内さんこんにちは✨ 『ふれる/三浦春馬』紹介、朗読ありがとうございます。私も遅ればせながら、一昨日ようやく「僕のいた時間」を前編見終えたばかりでした。🌸✨とても感動的な素晴らしい作品でした。その後、体調を崩されたという話は聞いたことがあります。何事にも真摯に取り組む春馬さんはただただ尊敬するばかりです。 伊集院光さんのラジオ番組にゲスト出演した時、春馬さんが言っていたのが、自分ははやり外見だけに目を向けられる、男前、カッコいいと言われると、素直に嬉しいし悪い気はしないけど、もっと中身を見て欲しいみたいなこと言ってました。春馬さんにはそんな葛藤もあったのかなと思います。でも春馬さんの美しさは内面から滲み出てくる、優しさに溢れた凛とした美しさで唯一無二の美しさだと思います。🌸✨そして春馬さんの人柄に触れたら、もう頭から離れなくなってしまいます。👋💕全力で守ってあげたい存在です。😊💕🍀 春馬さんの紡ぎ出す言葉も春馬さんの人柄、思いやりに溢れていて素晴らしいですね👋💕😃『ふれる/三浦春馬』再発刊是非お願いしたいですね😊🍀💕 木村旬子 3年 ago 堀内さん「ふれる」の紹介、嬉しいです。ありがとうございます。春馬くんの言葉、エピソード、胸が熱くなりました。春馬くんの、考えていることが~、知る事が出来て、想いのあふれた「ふれる」ですね。 特に、「僕のいた時間」のドラマの、体育館での長いセリフ素晴らしかった。魚だけではなく、ほかも、食べれば良かったのに!と、思ったり、寒い雨の中の、車いすのシーンや、痩せてダイエットして苦労した話など、大変だった事が良くわかりました。春馬くんに、「すごいドラマだったよ」と、言いたいし、「全身全霊で、演じた」と、春馬くん、言っていましたね。すごい感動のドラマでした。こんなに、たくさん「ふれる」を紹介して下さり、感謝しています。 春馬くんの写真、見たいし、読んでみたい。「ふれる」 再発行してほしいですね。 京子 3年 ago 春馬さんの体に一本筋が通っているかのような太い芯は、子供の頃にずっと寄り添われた村木さんという方の存在が大きく作用していることを知ることができました。「ふれる」という本を初めて知りました。ずしっと重たそうな本に生の春馬さんが詰まっているんですね。堀内さん、ご紹介ありがとうございました。感動しました。 ROKO 3年 ago 堀内さん🌻こんばんは!🌠春馬くんが「森の学校初主役…」との言葉を読んだ時、私も「春馬くん!そうだよね~!主役だよね!」と、とっても嬉しかったです😆また4月6日ほっこり京都ツアーで堀内さんが案内して下さった高台寺での春馬くんの写真があり「私が歩いた所を春馬くんも歩いているー」とビックリしました。写真集「ふれる」の中の春馬くんの素晴らしい言葉を丁寧に紹介して下さり、本当にありがとうございました😊
本橋ひかり 3年 ago 堀内様 春馬さんを何時も、敬愛のお気持ちでご紹介くださりありがとうごさいます。それは堀内様の優しさからです。お顔に滲みも出ています。堀内さまと春馬さんは同じ様に優しくて暖かい御方です。さて、今ご紹介くださっている御本や以前にご紹介くださった(三浦春馬月刊 創 )はもう販売されてないんですよね。購入できるなら是非購入したいのですが、日本製は購入し読ませていただいています。春馬さんの文章も本当にすてきですね。何時も何時も謙虚にすべてを学びそれを自分の物に変え表現されてます。頭脳明晰なお方ですね。77歳のお婆さんですが、春馬さんのお考えにいつも教えられています。
こむぎちゃんの足音 3年 ago 堀内さん こんにちは😄お久しぶりのコメントです💓私も「ふれる」見たことがありません。再出版してくれないかなぁと常日頃願ってます。堀内さん 呼びかけて下さり嬉しくなりました!願いが叶えばいいなぁ💕「ふれる」のエッセイも読み上げて下さりありがとうございます🤗益々 直接手にして読みたくなりました❣️
びとう 3年 ago 堀内様 貴重な本の解説をありがとうございます。春馬さんの自分を見つめる真摯な態度がすばらしいと感じました。23歳から24歳とお若いのに悩み続けて仕事に向き合う姿が若い世代の方の生き様にも参考になるように思いました。写真集でなくとも、エッセイ本としての価値もあるかと感じました。何らかの形で出版されることを切に願います。動画ありがとうございました。
Etsuko Davis 3年 ago 堀内さん、ふれるというこんなに素晴らしい写真集、エッセイがあったんですね。堀内さんのところにお邪魔するといつも春馬愛に溢れていて、幸せになります。春馬さん、知れば知るほど素晴らしくてどんどん惹きつけられますね。神様が送ってくださった天使だと本気で思うで信じています。 いつもありがとうございます。またおじゃまします。
許芬媛 3年 ago 堀内さま こんにちは🌞『三浦春馬 ふれる』本当に素晴らしい本です、台湾で読んだ時から、例え高額でも、お宝として手元に置いて置きたかったんです。やはり、泣きながらで堀内さんの配信を観てました。本当にありがとうございました。🙏彼の人間性、努力、謙虚さがあふれる日本の誇りの俳優さんです、ずーっと尊敬します、愛し続けますね。 それこそ『あなたを愛し続けていいですか?』🌸🐎💕
畠中由美 3年 ago 堀内さんこんにちは✨ 『ふれる/三浦春馬』紹介、朗読ありがとうございます。私も遅ればせながら、一昨日ようやく「僕のいた時間」を前編見終えたばかりでした。🌸✨とても感動的な素晴らしい作品でした。その後、体調を崩されたという話は聞いたことがあります。何事にも真摯に取り組む春馬さんはただただ尊敬するばかりです。 伊集院光さんのラジオ番組にゲスト出演した時、春馬さんが言っていたのが、自分ははやり外見だけに目を向けられる、男前、カッコいいと言われると、素直に嬉しいし悪い気はしないけど、もっと中身を見て欲しいみたいなこと言ってました。春馬さんにはそんな葛藤もあったのかなと思います。でも春馬さんの美しさは内面から滲み出てくる、優しさに溢れた凛とした美しさで唯一無二の美しさだと思います。🌸✨そして春馬さんの人柄に触れたら、もう頭から離れなくなってしまいます。👋💕全力で守ってあげたい存在です。😊💕🍀 春馬さんの紡ぎ出す言葉も春馬さんの人柄、思いやりに溢れていて素晴らしいですね👋💕😃『ふれる/三浦春馬』再発刊是非お願いしたいですね😊🍀💕
木村旬子 3年 ago 堀内さん「ふれる」の紹介、嬉しいです。ありがとうございます。春馬くんの言葉、エピソード、胸が熱くなりました。春馬くんの、考えていることが~、知る事が出来て、想いのあふれた「ふれる」ですね。 特に、「僕のいた時間」のドラマの、体育館での長いセリフ素晴らしかった。魚だけではなく、ほかも、食べれば良かったのに!と、思ったり、寒い雨の中の、車いすのシーンや、痩せてダイエットして苦労した話など、大変だった事が良くわかりました。春馬くんに、「すごいドラマだったよ」と、言いたいし、「全身全霊で、演じた」と、春馬くん、言っていましたね。すごい感動のドラマでした。こんなに、たくさん「ふれる」を紹介して下さり、感謝しています。 春馬くんの写真、見たいし、読んでみたい。「ふれる」 再発行してほしいですね。
京子 3年 ago 春馬さんの体に一本筋が通っているかのような太い芯は、子供の頃にずっと寄り添われた村木さんという方の存在が大きく作用していることを知ることができました。「ふれる」という本を初めて知りました。ずしっと重たそうな本に生の春馬さんが詰まっているんですね。堀内さん、ご紹介ありがとうございました。感動しました。
ROKO 3年 ago 堀内さん🌻こんばんは!🌠春馬くんが「森の学校初主役…」との言葉を読んだ時、私も「春馬くん!そうだよね~!主役だよね!」と、とっても嬉しかったです😆また4月6日ほっこり京都ツアーで堀内さんが案内して下さった高台寺での春馬くんの写真があり「私が歩いた所を春馬くんも歩いているー」とビックリしました。写真集「ふれる」の中の春馬くんの素晴らしい言葉を丁寧に紹介して下さり、本当にありがとうございました😊
9 Comments
堀内様 春馬さんを何時も、敬愛のお気持ちでご紹介くださりありがとうごさいます。
それは堀内様の優しさからです。お顔に滲みも出ています。堀内さまと春馬さんは同じ様に優しくて暖かい御方です。
さて、今ご紹介くださっている御本や以前にご紹介くださった(三浦春馬月刊 創 )はもう販売されてないんですよね。
購入できるなら是非購入したいのですが、日本製は購入し読ませていただいています。
春馬さんの文章も本当にすてきですね。何時も何時も謙虚にすべてを学びそれを自分の物に変え表現されてます。頭脳明晰なお方ですね。
77歳のお婆さんですが、春馬さんのお考えにいつも教えられています。
堀内さん こんにちは😄
お久しぶりのコメントです💓
私も「ふれる」見たことがありません。
再出版してくれないかなぁと常日頃願ってます。堀内さん 呼びかけて下さり嬉しくなりました!願いが叶えばいいなぁ💕
「ふれる」のエッセイも読み上げて下さり
ありがとうございます🤗
益々 直接手にして読みたくなりました❣️
堀内様 貴重な本の解説をありがとうございます。春馬さんの自分を見つめる真摯な態度がすばらしいと感じました。23歳から24歳とお若いのに悩み続けて仕事に向き合う姿が若い世代の方の生き様にも参考になるように思いました。写真集でなくとも、エッセイ本としての価値もあるかと感じました。何らかの形で出版されることを切に願います。動画ありがとうございました。
堀内さん、ふれるというこんなに素晴らしい写真集、エッセイがあったんですね。堀内さんのところにお邪魔するといつも春馬愛に溢れていて、幸せになります。春馬さん、知れば知るほど素晴らしくてどんどん惹きつけられますね。神様が送ってくださった天使だと本気で思うで信じています。
いつもありがとうございます。またおじゃまします。
堀内さま こんにちは🌞
『三浦春馬 ふれる』
本当に素晴らしい本です、台湾で読んだ時から、例え高額でも、お宝として手元に置いて置きたかったんです。
やはり、泣きながらで堀内さんの配信を観てました。本当にありがとうございました。🙏
彼の人間性、努力、謙虚さがあふれる日本の誇りの俳優さんです、ずーっと尊敬します、愛し続けますね。
それこそ『あなたを愛し続けていいですか?』🌸🐎💕
堀内さんこんにちは✨
『ふれる/三浦春馬』
紹介、朗読ありがとうございます。
私も遅ればせながら、一昨日ようやく
「僕のいた時間」を前編見終えたばかりでした。🌸✨
とても感動的な素晴らしい作品でした。
その後、体調を崩されたという話は聞いたことがあります。
何事にも真摯に取り組む春馬さんは
ただただ尊敬するばかりです。
伊集院光さんのラジオ番組にゲスト出演した時、春馬さんが言っていたのが、
自分ははやり外見だけに目を向けられる、
男前、カッコいいと言われると、素直に嬉しいし悪い気はしないけど、もっと中身を見て欲しいみたいなこと言ってました。
春馬さんにはそんな葛藤もあったのかなと思います。
でも春馬さんの美しさは内面から滲み出てくる、優しさに溢れた凛とした美しさで唯一無二の美しさだと思います。🌸✨
そして春馬さんの人柄に触れたら、
もう頭から離れなくなってしまいます。👋💕
全力で守ってあげたい存在です。😊💕🍀
春馬さんの紡ぎ出す言葉も春馬さんの人柄、思いやりに溢れていて素晴らしいですね👋💕😃
『ふれる/三浦春馬』
再発刊是非お願いしたいですね😊🍀💕
堀内さん
「ふれる」の紹介、嬉しいです。ありがとうございます。
春馬くんの言葉、エピソード、胸が熱くなりました。
春馬くんの、考えていることが~、知る事が出来て、想いのあふれた「ふれる」ですね。
特に、「僕のいた時間」のドラマの、体育館での長いセリフ素晴らしかった。魚だけではなく、ほかも、食べれば良かったのに!と、思ったり、寒い雨の中の、車いすのシーンや、痩せてダイエットして苦労した話など、大変だった事が良くわかりました。
春馬くんに、「すごいドラマだったよ」と、言いたいし、「全身全霊で、演じた」と、春馬くん、言っていましたね。すごい感動のドラマでした。
こんなに、たくさん「ふれる」を紹介して下さり、感謝しています。
春馬くんの写真、見たいし、読んでみたい。「ふれる」 再発行してほしいですね。
春馬さんの体に一本筋が通っているかのような太い芯は、子供の頃にずっと寄り添われた村木さんという方の存在が大きく作用していることを知ることができました。「ふれる」という本を初めて知りました。ずしっと重たそうな本に生の春馬さんが詰まっているんですね。堀内さん、ご紹介ありがとうございました。感動しました。
堀内さん🌻
こんばんは!🌠
春馬くんが「森の学校初主役…」との言葉を読んだ時、私も「春馬くん!そうだよね~!主役だよね!」と、とっても嬉しかったです😆
また4月6日ほっこり京都ツアーで堀内さんが案内して下さった高台寺での春馬くんの写真があり「私が歩いた所を春馬くんも歩いているー」とビックリしました。
写真集「ふれる」の中の春馬くんの素晴らしい言葉を丁寧に紹介して下さり、本当にありがとうございました😊