26日、全国で新たにおよそ20万人が新型コロナウイルスに感染しました。病院が急増する感染者の対応に追われるなか、怒鳴り付ける患者が医療スタッフを苦しめています。

■“第7波”無症状の陽性者「相当いる」

 千葉市にあるクリニック。26日も、発熱外来には、常に20人から30人が並んでいました。

 東京ビジネスクリニック・内藤祥院長:「朝、受け付けが始まった時点で(定員)人数を毎日、上回っている。陽性率が非常に高くなっていて。今週は80%を超えている。熱がある方、風邪のような症状がある方は、コロナじゃないと考える方が不自然」

 福岡の病院では、朝から数十メートルにわたり行列ができました。感染者の多い大阪では、発熱外来に並ぶ人で商店街の一部が埋め尽くされています。

 内藤院長:「無症状で熱もないような方が、陰性証明のために検査をしたんですけど、検査をしたら陽性が出てしまって。無症状の陽性者というのが相当な数いると考えられます」

■都の診療機関「これ以上受け入れできず」

 26日、都内の新規感染者は3万1593人。先週火曜日と比べ、感染者はおよそ2万人増えました。

 都の発熱相談センターによると、患者からの電話がやまず、登録している診療機関からは「これ以上、受け入れできない」との連絡が次々に来ているといいます。

 東京都福祉保険局のサイトには、診療機関を表すマップがあります。

 青色のマークは、受け入れ可能な医療機関となっています。オレンジ色のマークは、かかりつけの患者のみの受け入れとなっています。それが、半分ほどを占めています。

■患者から怒り…スタッフの心は深刻な状態

 東京・北区のクリニックでも一日中、電話が鳴りやみません。

 メールも含め、200件を超える問い合わせが来ていますが、応えられる数は10分の1にも満たないのが現状です。

 いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長:「息苦しい?結構ね、下気道に炎症が広がって過敏になっている。ご飯食べられてます?食べられない」

 患者が長時間待たされて診察にたどり着くなか、そのストレスや怒りがスタッフにも降り注いでくるといいます。

 伊藤院長:「『何で受診できないの?』『何で予約取れないの?』。決して皆が、今の状況を共通認識として把握して共感しているわけではない。『意味分からない!』『うちの子に何かあったら責任を取れるの?』という感じで、罵声を浴びせられてしまったりすると、心がなえる。返す言葉がなくなって、耐えきれなくなるスタッフもいる」

 院内スタッフの心は、深刻な状態だといいます。それは、院長自身もです。

 伊藤院長:「さっきも夜、検査結果の説明した若い方が『遅くまでありがとうございます』って言ってくれた方がいて。『遅くまでありがとうございます』という一言に、ちょっとホロっときてしまうくらい」

■「特設発熱外来治療センター」開設期待

 ここに書かれた「正」の字は、26日に受け入れを断わらざるを得なかった人達の数です。

 伊藤院長:「実は新しい試みを。これじゃイカンと思って。オンラインで少しでも診察をして、一人でも多くの人に。きょうは、いつもだと十数人しか診られないところを24人の患者さんを診ました」

 院長は、26日からオンライン診療を開始。前の日に比べ、およそ倍の患者を診ることができました。ただ、個人の努力にも限界があるといいます。

 伊藤院長:「とてつもなく、発熱外来が足りないというのが分かってきたので。特設発熱外来治療センター、こういった大規模なものを、たくさん作ってもらうということを考えて頂けないかなと期待」

(「グッド!モーニング」2022年7月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

32 Comments

  1. てか、国がもうダメな気がする。。
    全部後だし。
    政治家さんよ考えてほしいなぁ。

  2. 医療スタッフの皆さん。本当にお疲れ様です。コロナ感染1番のリスクあるのは病院の方々やろうなぁ。マジで。

  3. コロナ初期の武漢みたいじゃん、日本人どうしたんだよ、黙って家で寝てろよ

  4. またコロナ?
    同じこと延々と繰り返して同じ政党当選させて看護師怒鳴るとか…
    日本人って本当に民度高いね。笑

  5. ワクチンは重症化を防ぐ効果が有ると言われているだけで、感染抑止の効果は有りません。

  6. 怒鳴れるくらい元気なら帰れよ。患者だからって偉そうにする勘違い野郎ほんま困るんよな。患者は神様じゃねーよ。

  7. なにやってるの‼️
    医療関係者さんにお世話なるんでしょ❓  
    怒鳴りつけられるくらいの感染対策してた❓
    不安なのはわかるけど、怒鳴りつけられた医療関係者が心折れて離脱したらもっと受診できなくなるよ⁉️
    実際、身近な環境でもノーマスク・アゴマスク・鼻だしマスクが多くて怖いよ⁉️

  8. 医療従事者にあたるのはお門違いなのはよくわかる。だけど、こっちも抗原検査で陽性出てから5日間もの間診察受けれず、会社は保健所の登録がないとダメ→発熱センターはとにかく診断を受けてくれないと保健所に登録できない→病院はどこも繋がらずやっと掛かったときは予約は終了しました明日お掛け直しください、の無限ループで本当に辛かった。どうすりゃ良いんだって毎日一人ブチギレてた。どうせ軽症で自宅療養になるなら、抗原検査で陽性なら医師の診断なしでOKとかしないと無理じゃないのか。

  9. じゃあ帰れよ!怒鳴る元気あるなら、受診しなくても大丈夫だろ!

  10. 不安なのは分かるが本来怒鳴るべきはどこの誰かも分からないお前に移した奴だぞ。
    アホみたいに感染者も増えてアホみたいに外出してる奴も多い中、仕事なのかアホの一員なのか知らんけどこればっかりは自己責任。

  11. かかりつけ医ですら見てもらえない地域はどないしたらええんや⁉️
    いつも思うけど何で同じことの繰り返しするんやろ?薬かて生産追いつかんとかずっとずっと作り続けてたらそんな事にならんやんって思てまう

  12. 予約をしても、その予約を飛ばされることもある。
    予約時間を60分過ぎて診療とかも普通にある。
    そんなことってあんの?。あるんだなぁ。
    定期検診で妻に付き添うことがあるけど、普通にある。
    でも医師が悪いとは思ったことない。
    妻は、私と一緒で辛い人もいるから、仕方ないよねって言う。
    コロナでそっちに人員割かれてるからってのがあるのはわかるけど、もう良いんじゃない?。
    コロナはもう、特別な病気ではないよ。

  13. こういうケースでどなりだす奴はやんわりとマークしておいた方がいいと思う
    皆同じ状況で他の人は我慢できてるのにそれができないって言うのは精神的に欠陥抱えてると思うし

  14. 罵声浴びせてくるくらいなら大丈夫だろ?診察しなくて良い。追い払え。

  15. こういうのって病院だけじゃないんだよね
    接客業なんて日常茶飯

  16. そもそも
    一般企業、大企業、学校その他機関全てが
    何かおかしい=病院でコロナ検査
    自己検査陽性=病院でコロナ検査
    とりあえず=病院でコロナ検査
    みたいな風潮にした政府が悪い
    自己検査で陽性が確定したならそれはもはや病院の検査は要らなくて保健所の対応で病院は発熱外来ではなくて処置
    何もかもが発熱外来を通過しないと何も出来ない仕組みにした安倍氏、菅氏、変えようとしない岸田氏のせいである

  17. いっぱいいっぱいなのはわかるけどさ、毎日ずっと頑張って危険と隣り合わせで頑張ってるお医者さんにそんな言い方するなら、誰にも頼らず家にずっといろよな

  18. これ全く怒りの矛先を向ける相手を間違えてるよ、医療関係者は本当に良くやってる。寧ろ何回も危機的状況になりながら全く対処していない国に怒りを向けるべきだ。

  19. 病院行っても解熱剤しかもらえないから最初からそれを飲んで家でゆっくりすればいい。

  20. 怒鳴りつける奴、責任取れるのかと聞いてくる奴は論外。対応の必要なし。自力で治せ。診て貰う立場なのになぜ偉そうにできるのか。頭がおかしいと言わざるを得ない。恥を知れ。

  21. もし自分が看護師、医者になった立場になって考えて言ってほしい。
    お願いだからコロナ増えないでくれ。

  22. 普通バス停でこの様に人が並ぶ事自体が不自然ではないか? ワクチンからの異常発熱では!?

  23. 具合悪くて行っているのに怒鳴りつける元気があるなんてすごいね。

  24. 怒鳴りつける患者は例え重症化しても入院お断りすればいいのに。そんな奴なんか病院に立ち入る資格はない。亡くなったら自己責任なんだから。