コロンビア戦の勝利から一夜明け、日本代表チームは第2戦セネガル戦へ向けての準備を開始しました。
第1戦に出場したメンバーは、宿舎内でリカバリーメニュー、試合出場機会がなかった選手と途中出場の選手合わせて11人がグラウンドで負荷の高いメニューをこなしました。
トレーニング後、香川真司選手(ボルシア・ドルトムント/ドイツ)に話を聞きました。
2018FIFAワールドカップロシアの情報、日本代表チームの情報はこちら
http://www.jfa.jp/samuraiblue/
SAMURAI BLUE応援プロジェクト「夢を力に2018」
https://yume.jfa.jp/
#daihyo #夢を力に2018 #SAMURAIBLUE
9月・10月・11月に全6戦を行う
「キリンチャレンジカップ2018」のチケットを6/2(土)よりファミリーマート先行販売開始!
http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00017682/?fb_nt_20180604

21 Comments
凄い乾に偏ってた気がするからもっと原口も存在感を出してほしい!!
香川と乾がお互い近い距離でプレーしてる時はゴールの可能性感じた
キーパーへの信頼感、安心感というものがサッカーでは大事だと思っていたが、逆に味方キーパーを全く信用しない(できない)ってのも、ディフェンス強化になるのかなという新しい発見?ができました。
もっとも選手たちって、元々そんなにキーパーなんか信頼してるもんじゃないのかもしれないけどさ。
実際やってる人らはどう思ってる?
フィジカルを活かしてゴールに入ったらラッキー…みたいなラフな感じのパワープレーで攻めて来られた方が日本は苦しいのでは…
香川、柴崎、乾の戦術理解度の高さというか攻守における共通意識はホンマに流石としか。
一番期待してます
頑張って!
メンタル成長しすぎだと思いますww 今までは名波さんの言う通り10番は重すぎて、本来の力が発揮されなかったようだった。
でも今回は違って自然体を出しながら、必要な覚悟も持ってた。
PKでボール抱えた時はアジア杯見た人は不安になったと思うが、偉大な 勇気と自信 で落ち着いて決めたのはマジで感動した。
自分は10番の香川じゃなくて、日本の香川真司が見たかったし見せてくれた。
これからもこれが日本の香川真司ってのを見せてください!
次のセネガル戦だが、ポーランドの試合を見る限りあの同程度以上のパフォーマンスされたらかなり厳しいぞ。コロンビアより苦戦するだろう。ハイプレスに身体能力、組織的な守備、個の技術も巧み。連勝したら本物だ。次勝って決めて、ポーランド戦はトーナメントに上がったら当たるであろう隣のベルギーかイングランド(になりそう)に向けて頑張ろう。
真司良い顔してる😊
W杯でゴール獲れたし、のびのびとやってくれ
表情がいいね👍
香川の表情が明るくなってよかった、ず~っと暗かったからね。
こんなに自信に満ち溢れた香川みたことないなぁー。
ザッケローニが退任した直後に言ってた。
香川に必要なものは得点。
こういうことね。
セネガル
2 goals go to champion world cup, cheers up Asian Teams
調子良さそうだね
香川、ゴールを取りそうなオーラが半端ない。
香川、何か表情が違う…昔の香川に戻ってる!期待してるから頑張ってください
今半端ない大迫選手のことばかり報道されてるんですが、なんで香川選手のことをもっと取り上げてくれないんだろう?みんな知ってるから?
あのPKに至るまでの立ち居振る舞い、敵選手からちょっかいされても微笑む余裕、冷静と情熱の絶妙なバランスは風格さえ感じました。本当にかっこよかった。次の試合でも活躍を期待してます!
いい表情だなぁ~。
次もやってくれそうな匂いが凄い❗1得点2アシストかな。
期待してます❗😄
香川が調子がいい時って表情がいいからか顔もかっこよく見える。
そして、この動画の香川はかっこよく見える。
点を取ってくれ香川
香川がレッドを誘発した。一得点した上に10対11の状況を作ったんだ。