参考リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c15dbc5461b06e82453572b80d4ea301827673e?page=3

気になるニュースをもとみつが話ししていきます。
知識が多いわけではないですが、少しずつ勉強しながらお伝えできたら思います。
よろしくお願いします。

twitter
→https://twitter.com/M62185059

30 Comments

  1. JRさんは訴えないなら
    「訴訟をする事は検討していない」と明確にコメントする
    つまり、それ以外の回答という事は
    ご飯が美味い展開が待っている

  2. 駅員さんは他の利用者のためを想ってあえて怒鳴ってくれたんだよ
    こいつのせいで電車止まって何百万にという人に迷惑かけたんだから

    代わりに怒鳴ってくれてありがとう

  3. 識者は現場を遭遇してない
    非常な人に冷静淡々では通じるはずない
    識者は理想論だけ
    平和ボケ

  4. たかが1人の財布で電車止められた他の乗客が一番迷惑被ってるな

  5. 非常停止ボタンを押そうとした時点で取り押さえても一向に構わんよ
    暴言?当たり前だろ!俺なら暴力で黙らせてんぞ!!緊急停止なんて乗客に何百人も怪我させる可能性があるんだ仕事に真面目に取り組んでるひとほど真面ギレするわ!!
    ハッキリ言ってテロとおんなじ事をしたんだ
    と、言う事をやった本人も此を見ている模倣犯予備軍にも教えてやる必要がある、徹底的に責任をとらせろ。
    擁護の余地なんぞない!

  6. 普通に客が悪いけど、もうちょっと動画映えする怒り方した方がいろいろJRに得あったと思うけどな

  7. まじざまぁ
    最後の一滴まで搾り取ってほしい

  8. トンチンカンな理想論を語る識者に対して、自分を良く見せたいエゴや
    現場で働く人間の苦労を理解しようとしない想像力や思いやりの無さが露骨に目立っていて
    正直吐き気を覚えるぐらい気持ち悪いと感じました😅

  9. 人命に関わるなら非常停止もしょうが無いが、自身の不注意で財布を落としたのに非常停止を押すとかありえない。
    駅員の対応は正しいと思うので、損害賠償を請求してやればいい。
    駅員の対応は適切だったと思うので、処分は不要でしょ。

  10. 線路に降りれば、鉄道営業法により1万円以下の罰金で済むんだが、往来危険罪や威力業務妨害に発展すると思われるので、まぁまぁ重い罪になる。非常停止ボタンを勝手に押すことも業務妨害系になりますよね。
    恐らくこの押した人は若者だと思うので、駅員の言葉は説教的なニュアンスが強いのかな?と思えます。最悪命を落とす行為をしてる人間を叱るのに、淡々とする方が人としておかしいかなと思う。建築現場において監督が作業員に厳しい言葉、声を張るのはそういう危険と隣り合わせゆえに緊張感を常に帯びさせるものかと。
    このジャーナリストをどうこう言うつもりはないが、時代がこういう人情を拒んでる気がして悲しいですね。人情がない世界は、無敵人間を生む可能性が高くなる気がします。

  11. 駅員さんは悪くない。と思う。仕方がないと言えるくらいの客の態度だよね。しかし、駅員の態度にも問題がある。アルバイト駅員も増えたからサービスはそもそも期待していないが😧。

  12. 当たり前❗人々の時間を無駄にし、それを守っているインフラのjrは損害賠償の請求をすべきです。こんな事が無罪放免なら迷惑YouTuberのやってる事も問題なくなる💢法律上問題なくても、モラルをしっかり理解しなさい

  13. ぐるっと地球一周と一歩分譲っても
    4万男、此奴が悪い、只々悪い。

  14. 財布から出てたって意味がわかんないな。
    JRも口調の謝罪したらダメだよ
    お客様は神様だと思ってる奴ら何人いるんだろうな。

  15. もし今回の件が注意だけで済んでいたらコイツは財布を落として非常停止ボタン押してみたってタイトルで動画投稿してたかもしれない。今後もこういう身勝手な奴が出ないためにも今回は見せしめの意味でいい対応だったと思う

  16. 4万のために数千万の賠償を請求されるような行動をとる。道徳のない若者が多い世の中になんか悲しくなってくるな。落ちるような持ち方する方がダメなんだよ。

  17. JR西の社員に聞いたけど
    10分遅延で数百万の損害らしいけど
    それが払えるなら
    非常停止ボタン押してもええよ
    ついでに裁判になると
    自己破産しない程度の請求するのがあるで
    JR東海は破産しないレベルの
    請求するし

  18. 悪質だから民事と刑事で訴えられる、企業の顧問弁護士に一般人が勝てるわけもなく人生詰むな。

  19. こんなことを言うと「考え方が古い」とか言われそうだけど、昔は悪ガキが悪さをしたら、雷親父が鉄拳制裁をしたものです。
    雷親父じゃなくても、おばさんでも爺さんでもばあさんでも、ちゃんと叱った。
    でも今では、そんなことをしたら児童虐待だの、傷害罪だの、ハラスメントだの、とにかく叱るほうが悪い風潮になってる。
    無論、過度な暴力は反対はしますが、叱ることそのものを批判するべきじゃない。
    誰も叱らないから、どんどん「年だけくった悪ガキ」が量産されていて、そちらのほうが社会にとって害悪だと思う。
    だから、この駅員さんも、やるべきことをやっただけ。立派だと思う。

  20. ホームで駅員が危険だと言っていますが、危険な目に合うのは乗客であって、危険なことをさせているのは、駅であり、駅員だということに気づいていない日本人の多いことか。ホームを危険な場所にするなと乗客がいうことで、駅員は危険な個所を探し、駅長に危険個所を報告することです。乗客に落とし物をさせないこと、転落事故を起こさせないことを駅員は駅長にいうことであって、乗客に文句言ってることが大間違いです。

  21. ホームで駅員が危険だと言っていますが、危険な目に合うのは乗客であって、危険なことをさせているのは、駅であり、駅員だということに気づいていない日本人の多いことか。ホームを危険な場所にするなと乗客がいうことで、駅員は危険な個所を探し、駅長に危険個所を報告することです。乗客に落とし物をさせないこと、転落事故を起こさせないことを駅員は駅長にいうことであって、乗客に文句言ってることが大間違いです。

  22. まだ、多くの日本人は、ホーム柵またはホームドアの設置の意味が分かっていません。ホーム柵は、バリアフリーすなわち障碍者のための国の政策であって、東京オリンピックの開催まで、障碍者の転落防止を目的に作られました。ホーム柵は、障碍者のためでもあるし、すべての国民のためにでもあります。この転落防止の目的は、ホーム柵で解消されましたが、ついでに線路に落とし物もなくなりました。駅にとっては一石二鳥の意味をもったホーム柵となりました。東京の全部の駅には、ないところがあるので、一石二鳥の安全策がまだまだ行き届いてはいません。新幹線の駅での駅員が、お客さん、ホームドアよりも下がってください。危険です。といっているようですが、これは、駅員のバリアフリーがわかっていないことが判明する事例と思います。

  23. 駅員が言うところの危ない場合はの主語は、駅員のことであって、乗客のことではありません。駅員は、もう最初から、線路に落とした乗客が悪いと決めつけています。わざと線路に落とす乗客はいません。駅員のほうは、乗客による意図的な線路への落としを想定して、警察まで読んでしまいます。これは、駅員による悪質な行為とみていいと思います。駅員の仕事は、乗客を犯罪者扱いすることではなく、緊急停止ボタンにしても、この場合はこのようにしてと乗客に責任を押し付けることでもなく、駅員の仕事は、ボタンの責任を有するのは駅員だときづいて、駅員が行動することです。もっと、わかりやすく言うならば、緊急停止ボタンに頼ることなく、駅員がホーム、線路の安全確認をすることが、駅員の本来の仕事なのです。別の言い方で言うと、乗客にボタンの責任を押し付けることは、駅員の仕事の放棄といってもいいでしょう。

  24. 乗客が非常ボタンを押したことで、他の乗客に迷惑かけてるとか、賠償を請求されるとかにいきついてしまうと、乗客はボタンは無視するのがいいことになります。駅員からは、お前が推しただろうなんて、押すことも犯罪のように言っています。国民としては、ボタンをはずして、駅員が常時監視するほうが一番いい方法だといえます。駅員は、現場には居たくないので、駅長室に逃げることしか考えていません。駅のホームが安全でない以上、駅員は駅長室に隠れてはいけません。また、クーラーに当たっていてはいけません。交代でもいいですが、駅員は常時、ホームに監視人として居ることです。以上のこと、日本の駅員の実態ですよ。