美空ひばり 東京タワー(唄 美空ひばり) C/W 太陽は今日も輝く 作詞=野村俊夫 作曲=船村徹 昭和34年発売曲です。 現在この曲は通信カラオケに入っておりません。 #昭和の名曲DAW音源カラオケtikazu higashiカラオケ唄 東京タワー懐メロ懐メロカラオケ昭和のカラオケ東京タワー美空ひばり美空ひばり カラオケ美空ひばり 唄美空ひばり 映画主題歌美空ひばり 東京タワー船村徹貴重なカラオケ野村俊夫 11 Comments 雪野剛 7年 ago こんにちは!「東京タワー」視聴いたしました。聴いことある曲~♪です・・・1959年 記念曲でしょうか 明るい モダンな メロデイと ロマンチックな 歌詞ですね…この頃 空には アドバルーンが、上がってたのですね ~動画の ひばりさん 若いですね! ありがとうございました。 真島結城 7年 ago 美空ひばりに提供された、船村作品で有名な、「波止場だよおとぉっつあん」、「哀愁波止場」、「ひばりの佐渡情話」、「みだれ髪」など、日本情緒を感じさせる曲がよく取り上げられ、船村演歌の名曲、船村徹=演歌の最高峰と言うイメージで語られます。しかし彼はこの曲や、「港は別れてゆくところ」、「ら・さくさ」など、広い意味での歌謡曲を作曲していた作家であった事を、改めて見直すべきだと思いました。そして、それを見事に歌唱した、美空ひばりも演歌歌手などではなく、歌謡曲のオールラウンドプレーヤーであった事を、思い返して見るべきだと思いました。 datsunbluebird61 6年 ago この前、早朝の東京タワーを目指して昭和30年代の日産車を走らせてこの歌を聴きながら東京タワーの全景がフロントガラス越しに見えたら、なんか昭和30年代にタイムスリップしたみたいに感じました。東京タワーの真下に車を停めて、また東京タワーを見上げながら、この美空ひばりの東京タワーを聴きました。ホントに「素敵よ 素敵ね」の歌詞がぴったりと来て感動しました。当時、凄い誇らしかったでしょうね。 M. kawasaki 6年 ago 東京タワーは、大好き ! 昭和の御世も、大好き~ スカイツリーは大嫌い・形が悪い∞ ひtidori 4年 ago 2021.6.24美空ひばりさん33回忌東京タワーはひばりさんカラーの紫色にライトアップされます♬♬♬ 秋葉とみ子 4年 ago 最初この東京タワーを作詞した方が朝ドラの野村俊夫さんとは知りませんでした!野村俊夫さんは沢山のひばりさんの歌を作詞していたのですね!怒濤の男もそうでした。 金杉芳江 4年 ago 素晴らしいですね。 J T 3年 ago 香取慎吾から知りました。素敵な唄ですね! 38chikuwabu 3年 ago 香取慎吾君のカバー曲で知り、原曲を聴きたくなった、いい曲だ。ひばりさんコルセットをして大きな胸を強調していて魅力的💕1959年の曲なのか。こんな歌の上手い人いないね💓💗💓 春美 黒川 3年 ago 懐かしい歌ですね〜映画の中で聴いた様な?生誕祭で昨年らい、久し振りに、大きなスクリーンでひばりさんに逢えました。 嬉しかったです。 じゅんちゃん 3年 ago 慎吾のsongs観て聞いてみたくて来ました。初めて聞きましたが良い歌ですね!
雪野剛 7年 ago こんにちは!「東京タワー」視聴いたしました。聴いことある曲~♪です・・・1959年 記念曲でしょうか 明るい モダンな メロデイと ロマンチックな 歌詞ですね…この頃 空には アドバルーンが、上がってたのですね ~動画の ひばりさん 若いですね! ありがとうございました。
真島結城 7年 ago 美空ひばりに提供された、船村作品で有名な、「波止場だよおとぉっつあん」、「哀愁波止場」、「ひばりの佐渡情話」、「みだれ髪」など、日本情緒を感じさせる曲がよく取り上げられ、船村演歌の名曲、船村徹=演歌の最高峰と言うイメージで語られます。しかし彼はこの曲や、「港は別れてゆくところ」、「ら・さくさ」など、広い意味での歌謡曲を作曲していた作家であった事を、改めて見直すべきだと思いました。そして、それを見事に歌唱した、美空ひばりも演歌歌手などではなく、歌謡曲のオールラウンドプレーヤーであった事を、思い返して見るべきだと思いました。
datsunbluebird61 6年 ago この前、早朝の東京タワーを目指して昭和30年代の日産車を走らせてこの歌を聴きながら東京タワーの全景がフロントガラス越しに見えたら、なんか昭和30年代にタイムスリップしたみたいに感じました。東京タワーの真下に車を停めて、また東京タワーを見上げながら、この美空ひばりの東京タワーを聴きました。ホントに「素敵よ 素敵ね」の歌詞がぴったりと来て感動しました。当時、凄い誇らしかったでしょうね。
38chikuwabu 3年 ago 香取慎吾君のカバー曲で知り、原曲を聴きたくなった、いい曲だ。ひばりさんコルセットをして大きな胸を強調していて魅力的💕1959年の曲なのか。こんな歌の上手い人いないね💓💗💓
11 Comments
こんにちは!「東京タワー」視聴いたしました。聴いことある曲~♪です・・・
1959年 記念曲でしょうか 明るい モダンな メロデイと ロマンチックな 歌詞ですね…
この頃 空には アドバルーンが、上がってたのですね ~動画の ひばりさん 若いですね! ありがとうございました。
美空ひばりに提供された、船村作品で有名な、「波止場だよおとぉっつあん」、「哀愁波止場」、「ひばりの佐渡情話」、「みだれ髪」など、日本情緒を感じさせる曲がよく取り上げられ、船村演歌の名曲、船村徹=演歌の最高峰と言うイメージで語られます。
しかし彼はこの曲や、「港は別れてゆくところ」、「ら・さくさ」など、広い意味での歌謡曲を作曲していた作家であった事を、改めて見直すべきだと思いました。
そして、それを見事に歌唱した、美空ひばりも演歌歌手などではなく、歌謡曲のオールラウンドプレーヤーであった事を、思い返して見るべきだと思いました。
この前、早朝の東京タワーを目指して昭和30年代の日産車を走らせてこの歌を聴きながら東京タワーの全景がフロントガラス越しに見えたら、なんか昭和30年代にタイムスリップしたみたいに感じました。東京タワーの真下に車を停めて、また東京タワーを見上げながら、この美空ひばりの東京タワーを聴きました。
ホントに「素敵よ 素敵ね」の歌詞がぴったりと来て感動しました。当時、凄い誇らしかったでしょうね。
東京タワーは、大好き ! 昭和の御世も、大好き~ スカイツリーは大嫌い・形が悪い∞
2021.6.24
美空ひばりさん33回忌
東京タワーはひばりさんカラーの紫色にライトアップされます♬♬♬
最初この東京タワーを作詞した方が朝ドラの野村俊夫さんとは知りませんでした!野村俊夫さんは沢山の
ひばりさんの歌を作詞していたのですね!怒濤の男もそうでした。
素晴らしいですね。
香取慎吾から知りました。
素敵な唄ですね!
香取慎吾君のカバー曲で知り、原曲を聴きたくなった、いい曲だ。ひばりさんコルセットをして大きな胸を強調していて魅力的💕1959年の曲なのか。こんな歌の上手い人いないね💓💗💓
懐かしい歌ですね〜
映画の中で聴いた様な?
生誕祭で昨年らい、久し振りに、大きなスクリーンでひばりさんに逢えました。 嬉しかったです。
慎吾のsongs観て
聞いてみたくて来ました。
初めて聞きましたが
良い歌ですね!