「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。

第75回は4人組ロックバンド・フラワーカンパニーズが再登場。
2003年に発表されたフラワーカンパニーズが叫ぶ “”自分自身への応援歌””「東京タワー」のアコースティックアレンジを、一発撮りで披露する。

STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/0Z6zd9h0

■フラワーカンパニーズ SNS
Official Site:https://flowercompanyz.com/
Twitter:https://twitter.com/FlowerCompanyz
Instagram:https://www.instagram.com/flowercompanyz_official/
Facebook:https://www.facebook.com/FlowerCompanyz
YouTube Channel:https://www.youtube.com/user/flowercompanyzSMEJ

■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter:https://twitter.com/The_FirstTake
Tiktok:https://www.tiktok.com/@the_first_take

白いスタジオに置かれた一本のマイク。

ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
それ以外は、何をしてもいい。

一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。

一発撮りで、音楽と向き合う。
THE FIRST TAKE

A microphone and a white studio.

And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.

Show us everything you’ve got for that 1 moment.

ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE

Four-piece band Flower Companyz returns in our episode 75.
1 TAKE performance of “Tokyo Tower”, a song released in 2013 and a yell song to themselves. Performing in an acoustic arrangement in one take only for THE FIRST TAKE.

CREDITS

Creative Director / Art Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Kana Takarada
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Lighting Director:Kazuhide Toya
Producer: Kentaro Kinoshita

41 Comments

  1. 恥ずかしながら初めて知るアーティストさんでしたが、心を揺さぶられました。
    深夜高速と連続で聞きましたが涙が出るのに聞いた後には勇気をもらえる…!
    もっと同年代にも聞いてほしいと思った20代女子です🙋‍♀️

  2. 圭介さんはほんと一語一音大事に歌うなあ。心に沁みないわけがない。元ソニーではあるけどよくフラカンを選んでくれた。

  3. ファーストテイクの歌の中で1番再生回数低いの探してたらこれに行き着いたんですけど聴いてみたら納得いきませんでした。

  4. かっこよすぎて、こんな大人になっていきたいです

  5. 力強い。フラカンってやっぱすごい…。

    ロティカとか怒髪天とか、歌に力のある素晴らしいライブバンドが他にも沢山いるから、どんどん出て欲しいなと思います。

  6. ちょっと待ってフラカンが東京タワーやってたなんて知らんかった5ヶ月前の俺なにやってんの

  7. やべぇ、学生時代に大須の屋外ライブで聞いた時のまんまだわ…なんていうか、向かってくる声ですよね。最高。

  8. うたコンでFIRST TAKE でてるとか流れるから探してきました。
    フラカン。初めてみたのは日清パワステ。メジャーデビューしていたのかな?
    あれからお互い年を取りました。
    それでもフラカンは変わらず続けてる。
    正直、今のこの混沌とした世界に受け入れられる気がする。
    売れろフラカン。
    見つかれフラカン。

  9. ♪冬の匂いが好き〜 の頃からのファンです。 力をもらう歌、思わず一緒に歌ってしまう。
    これからもずっと応援しています。

  10. 結婚して籍入れた次の日にフラカンのライブに嫁と行きました。
    嫁に内緒でフラカンに『初恋』をリクエストしていたら、ライブではあまりやらないのに演奏してくれました。
    腰抜けました。涙が止まりませんでした。
    後にも先にも、あんなサプライズ奥さんにできないと思います。最高の思い出です。

    数年後、ライブ前にマエさんに会えてお話しさせて頂いた時に、あー君かぁーと言って頂き嬉しくて、マエさんにビール奢りました笑
    コロナ落ち着いたら子供連れてライブハウス行くぜ。それしかないぜ。

  11. すばらしい。ありがとうフラカン。
    まのすごく勇気がでてきました。

  12. 10/8、誕生日前日。どうしても最後に聴きたくてここにきました。

    10代、高校生の頃軽音に入って音楽の楽しさを知って高校終わる頃には「目指せ武道館!」と張り切ってましたが22歳になる今、高校の頃と何一つ変わってないただのフリーターです。今では「自分は何がしたいのか」分からない状態がずっと続いてます。

    そんな自分の励ましはフラワーカンパニーズの皆さんの歌です。いつもいつも助けられます。将来音楽の道でいける事は99%ありませんが、残りの1%にかけてフラカンの曲とともに頑張りたいと思います。

    音楽がダメでももう1つの夢で「YouTubeで秋田の魅力を発信する」という夢があるのでそちらも視野に頑張ります!

    フラワーカンパニーズの皆さんいつもありがとうございます!

  13. もっともっと、こうやって今の若い世代にもフラカンを知って欲しい。
    私は17で出会って今21歳だけれど、何度も何度もフラカンの歌やライブに救われてる。
    きっといつの世代も響く人には響く。だからその機会をくれてファーストテイクには感謝しかない!

  14. 今日、店の優先から深夜高速が流れてきてフラカンが歌ってなくてなんだ?なんだ?とタイトル見に行ったら岡崎体育だった。
    いい歌は時間を超えるんだよな

  15. トモフスキーが「こういうセリフみたいな歌って恥ずかしくならない?」って聞いたら 素直に「すごく恥ずかしいよ」って答えてたの好き

  16. フラカンは若い時に聴くより歳とった今聴くのがよりリアルに響く。フラカン自身が歳を取ってもずっと同じことをやり続けてるからこそ歌詞が刺さる。

  17. フラカンは若い人に聞いて欲しいって言う人いるけど、若い人のどれだけに響くかなって思う。歳とった今聴くのが一番リアルに感じる。メンバー自身が歳とっても何にも変わらずにやり続けてるからこそ歌詞にリアルがついてくる。凄く深く響く。

  18. パパが好きな曲でマイナーな曲だと思ってたけど小6の時に一緒に登校してた小1の男の子が歌ってて「君のパパも好きなんだね」って一緒に歌って学校行ったの思い出した。