本日は、再登場!田尾安志さんとの対談in天橋立 第2弾!!
田尾安志・江川卓のお二人と京都の天橋立に釣りにいってきました。
その様子をエンディングにてお送りします。ぜひ、ご覧ください!!
そして、今年の大谷翔平選手についてお話しました😄

🔥田尾さんとの釣り対決動画はこちら🔥

🔥田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA

🔥チャンネル登録もよろしくお願い致します🔥
→http://www.youtube.com/channel/UCrmppJ31jdU7GDVupoSbl0Q?sub_confirmation=1

🔥Twitterも見てください👀

⚾️Twitter⚾️

———————————————————————–
江川卓のプロフィール
作新学院高校時代にノーヒット・ノーラン12回、イニング連続145回無失点など数々の記録を達成。“怪物”と呼ばれ、甲子園でも活躍。
1978年読売巨人軍に入団。9年間で135勝を挙げ、MVP1回、最多勝2回、最優秀防御率1回。
1987年に現役を引退後は、野球解説者・評論家として多方面で活躍。
———————————————————————–

🎥自己紹介動画
→https://youtu.be/66DUBNxqoDc
——————————————-
楽曲提供:DOVA-SYNDROME YouTube Official
——————————————-

#江川卓 #プロ野球 #田尾安志 田尾安志

45 Comments

  1. 編集中スタッフ「エンゼルスの調子がいいっと、、、やべ」

  2. 記録言い出したら3A以下のNPBで作られた記録にもうファンは価値をみてないですよw

  3. 佐々木の件、江川さんは冷静で慎重にコメントしてますね。
    彼は体に爆弾持ってますもんね。
    その中であれだけの力量がある訳なので、暖かく見守りたいですね。

  4. 先輩後輩の関係でもお互いがそれぞれの意見を言えてそしてそれぞれの意見をじっくり聞ける関係性が素敵だなと思います。

  5. 大谷翔平選手は、今年は投手としては多分10勝は出来るでしょう!でもバッターとしてイマイチに感じるのは、昨年よりホームランのペースが遅いから?何か物足りないです!!これからペース上げて又ホームラン王争いして欲しいですが・・・これがピッチャーだけに専念すれば20勝近くするかと言うとそれは又疑問符・・今年も怪我なくシーズン終えればそれなりの数字は残すと思いますが、やっぱりタイトル取ってほしいですね!!

  6. 大谷は投打共どっち付かずのまぁまぁな成績になるのを初めから恐れてた。果たしてそれに価値がある?
    日本にいた時から言われてたけどDHとストッパー(セトアパ)がいいんじゃないか。ルール上可能なのか分からないけど。
    そしたら投打共歴代上位に名を残せたと思う。
    今の給料は上げ過ぎ、下げ過ぎ。
    ○億アップダウンが多過ぎる。
    下げ40%を必ず守って上げ幅も倍増を限度にするとか決めた方がいい。
    江川6000万、田尾5000万←これはちょっと低いけど笑ちょっとずつ上げて2億くらいを限度にするとかでよい。
    ただ、昭和の時代は暗黙の王長嶋の5000万基準があったんだよね。
    佐々木朗は8回降板が妥当だった。
    スコアレスが何とも不運だった。
    日ハムの投手陣に完全阻止されたと報道されたがどっちも称える良い報道だった。

  7. 今の選手は年俸高いね、たいした成績じゃないのにめっちゃ上がるし。

  8. 大谷に関しては本人が納得してればそれで良いわ。
    ファンがどう思うかは自由。

  9. 去年が良すぎた。ピッチャーしてバッターもして塁に出れば盗塁もする
    ホームランもそこそこ打ってるし成績も良い。期待大きいのは分かるがメジャーリーグで今の成績は充分凄い。

  10. 記録残らないは草 
    MLBで300奪三振、100HRの記録は大谷とベーブルースのみ。

  11. 隣で、江川さんと田尾さんがトークをしていたら、それは黙って聞きたくなっちゃいます。

  12. 東北楽天イーグルス

    田尾さん(笑)

    東北、仙台の人間には、ロッテ以来の球団が地元に来てくれた(^-^)

    タダ嬉しかった(笑)

    まあ、強い方が良いですが。

    むしろ、余りに弱くてイライラしたのがオーナーかな?(笑)

  13. 記録に残る選手と記憶に残る選手…
    王さんと長嶋さん…
    江川さんは記録に残る選手が、野球歴史の中でベターと言うことですかね⚾しかし、どちらかというと江川さんは記憶に残る選手ですよね。いろんな意味で🤭

  14. 江川さん 田尾さん お疲れ様です。
    大谷翔平選手は、伝説になるだろうなぁとは思っています。
    今、見ることが出来て驚くばかりです。
    漫画を超えていると思っています。
    一日でも長く見てみたいです。
    楽しい解説をありがとうございました。

  15. ラジオで阪神最下位の時落合監督だったらどう立て直すかと聞かれた落合さんは、練習をたくさんさせると答えていた。そのことを
    後で同じ番組に出演した阪神井上コーチに聞いたら井上コーチは今はトレーナーの発言力が強くて練習たくさんさせたくても選手の
    身体が壊れるとストップさせると話していた。今は難しい時代になりました。これもアメリカの影響受けていますね。

  16. なぜか田尾さんの時だけ江川さん違うと感じてしまう。もちろん良い意味で。

  17. 切磋琢磨して競い合っていた一流の選手だった人たちが、数十年後になっても仲良く野球の話をしている。それを映像でみてるってことが、なんかうまく言えないけど、とても感慨深い。

  18. 記録が中途半端になる?(笑)
    今だに投手は勝星、打者は打率で評価するとか時代錯誤も甚だしい
    投手大谷はQSやWHIPで見ればエリートレベル、打者大谷もOPSで見れば上位クラス
    これをメジャーで両方やってるんだから空前絶後
    大谷のやっている事がどれだけ凄いことかわからない、素直に評価出来ないのは皮肉にも日本人、特に日本の球界関係者

  19. 野球に対して信念のある江川監督を見たいな。今はあましにも個性のない監督が多くなっている。

  20. 数字が残らない?関係ないでしょ!
    メジャーの長い歴史の中で、ベーブルースですら成し得なかった事をやって、既に唯一無二と言われてますよ!
    ホームラン王、サイ・ヤング賞、三冠王を凌駕する成績を去年残してる。
    タイトルなんか必要無しで、球史に名を残しますよ。
    大谷のライバルは過去の大谷だけじゃないでしょうか?

  21. さすが。
    次回のさわりの部分のコメントでよく解りました。
    最近は、投高打低で3割打者が少ないというコメントをよく聞きますが、
    以前は投手の力配分が9回必要だったのが、今は6回でいいということですね。

  22. 最後は必ず釣りコーナーなんですね(^^)。
    違う一面が見れるのは嬉しいですね。

  23. 心配は要りません。3-40年後には、ミスターと呼ばれていますよ。長嶋さんだって、そんなに立派な記録残していませんからね。今までの日本の野球で、たった二人だけです。

  24. マルティン・ディーゴという二刀流の選手がいました。彼はボブ・ギブソンとロベルト・クレメンテを足したような選手で、あの偉大なジョン・マグロー監督が最高のプレーヤーと絶賛したほどでした。けれども、当時は黒人がMLBでプレーすることができない時代でした。あまり知られていませんが、彼は今野球殿堂に入っています。その頃と大谷君とは時代が変わったと思えます。

  25. ちょっとアルコールが入ってるので、江川さんも口が少し軽やかで、田尾さんシメシメのペースかもですね(笑)

  26. 卓様、安志サンとの話は常に真摯に軽率な会話がないですよね!全てにおいて納得しかありません!東京ドームのコンコースのオヤジデェス!!

  27. 大谷はまず日本では一流選手の秋山や筒香が通用してないNPBとはかなり次元が違うメジャーリーグという舞台で活躍してるんで、なんで日本のプロ野球選手と同じ土俵で数字が残らないとか言ってるのかさっぱりわからないが、江川さんは自分のこと考えればいいじゃない!?
    江川さんだって135勝72敗3セーブでネームバリューほどに突出した数字プロでは残してないじゃん。20勝だって一度しかないし。
    でも江川卓といえばみんなが残した勝利数以上のブランド価値を持ってるよね?大谷も同じだよ。

  28. 江川はメジャーの事語ると浅すぎるよな。
    昭和の日本のタイトル争いと大谷が現実にやってる偉業はあまりにレベルが違う。

  29. 大丈夫ですよ。
    ベーブルースの頃と今では記録の方法が違いますから。
    今は映像もデジタルですし。

  30. チームの状態が良いって、、
    これっていつの収録?
    相変わらずの「なおエ」なんだが
    今日もひどい負け方でこのチームに愛想付きた
    さっさと移籍してほしい

  31. 20年後は更にデジタル社会になってるだろうし、大谷の凄さは綺麗な映像で残されていると思うので問題ないかと
    生涯成績も片方を極めるような数字にはならないけど、日米通算で1800安打400本塁打1200打点&130勝2000奪三振とか記録したらそれはそれで後世の人々にはびっくりされると思う。
    今季は投手はゲリット・コール、打者はゲレーロやスタントン並みの数字なのでやっぱり異常だしバケモンですわ

  32. やはり田尾の考えは浅い江川さんはやはり良く見ている。
    田尾何を言っているの?投げさせないのか?と言っていたのに江川さんの言いなりになっているね。

  33. 江川さんが田尾さんとお話ししながらも黙々と食べておられるのが印象的です。

    よっぽど魚がおいしかったんでしょうね。

  34. 田尾さんの楽天初代監督をした経験は、田尾さんの視野が広がったと思います。江川卓さんは、監督をして欲しいが、巨人しか考えられないように見えます。原監督の次に監督になる人によって江川卓さんの監督の可能性が左右すると思います。大谷選手は、昨年度が出来すぎだったから、今年はまず投手で二桁いきましょう。

  35. 江川さんもプロとしては大した数字を残していないけど、20勝をしたシーズンのホップするストレートは今でも鮮烈に記憶に残っています。だから大谷翔平も大丈夫ですよ。