政府は記録的な暑さが続く東京電力管内に29日も「電力需給ひっ迫注意報」を出します。注意報が出されるのは3日連続です。
東電管内は29日も厳しい暑さが続き、電力需給の余力を示す「予備率」は5%を下回る見通しで、電力需給ひっ迫注意報を継続します。
逼迫(ひっぱく)する時間帯は28日に比べて長く、特に午後3時から午後8時の需給が厳しくなるとみられています。
注意報の出た3日間のなかで最も厳しい見通しのため、さらなる節電が求められる可能性もあります。
また、東京電力と東北電力は30日について「電力需給ひっ迫準備情報」を出して節電の準備を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
10 Comments
一コメ
なんかいろいろ出すけど具体的な使用制限を要請しない・・・
しゃあない、NHK停波するしかないね
てか、電力生産量増やせよ。原子力止めろとか言ってる人なんなんだ。そういう人たちに限ってエアコンとかガンガン使ってるんだろうな。
いざとなれば強制的に停電だしな。協力せざる得ないだろ。冷蔵庫には何も入れられないな。
EV車から電力吸い取れや
節電に協力する気すらないテレ朝のスタジオ
いつまでも原発使わないからぁ…
稼働させてなくても稼働させてる時と大して変わらんでしょうに。むしろ、使わなかったらコストかかるだけじゃん…
電車を全面運休してしまえ
TV放送を関東で停止すれば電力問題はすぐ解決するよ