👇チャンネル登録はこちらからお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC7nF-U0XNE3gkc-SfSLQIEw/?sub_confirmation=1

※興味本位で行かないでください。

もしもこちらの心霊スポットに関してご存知の情報、体験談、目撃談などありましたらコメント欄に書き込みをお願いいたします(地元の方の情報特に歓迎です)。また、動画で取り上げて調査してほしい心霊スポットも募集しております。

【ご注意】当チャンネルは廃墟探索や肝試しを推奨して「おりません」。「やめたほうがいいですよ」というのが首尾一貫した主張となります。万が一廃墟探索や肝試しなどをされても、その結果やトラブル等の全ての責任は一切負いかねます。

#ゆっくり解説
#南海トラフ
#地震

23 Comments

  1. 徳島県の海に近いところに住んでるから怖いな
    近くに山もあるけど2分で登るなんてほぼ不可能だし

  2. 御前崎て原発あるよね。二の舞いにならないのだろうか。

  3. ヘタな考え休むに似たり
    起きたら起きたで精一杯サバイヴするだけさ
    つなみてんでんこ

  4. 最終的には自分自身が対応するしか無いからな。以前、豪雨で妻の実家が二階まで浸水被害受けたが市役所は連休で一切動かず三日目に救援物資のパンが届いたのが最初の動きだったな。

  5. シュバババ!
    ワイ、兵庫民
    海抜0m地点から山1つ奥に引っ越したけど京都の震度3で毎回ガクブル

  6. 『((今思うと昔のノストラダムスの予言の“アンゴルモアの大王”ってあれ大地震のことだったんじゃないの…、火星が幸せを与えるってのも気になる…。でも“1999の7の月”がわからない…))』

  7. せめて、夜、早朝は勘弁して欲しい😢
    避けられない地震は受け入れます。
    せめて、せめて、神様
    皆が寝ている時間は避けて下さい✝️😢

  8. 災害時避難先となる場所の再確認、1〜3日間の食べ物着る物などの避難用品の確保、そのくらいはしておかないと駄目ですね…

  9. ここはきちんと考えて順位を付けてないから大丈夫だけど、この手の番組でいつも思うのは何故か大阪が高知や徳島、和歌山より順位が上な事。
    そりゃ人口が違うんだから被害合計(金額、人数)は上に決まっている。
    でもそれは被害ランキングであって、そこに住む事(一個人)に対する危険度ランキングじゃないよね?
    震度や津波の高さ&到達時間等が危険度の指標じゃないの?って常々思うわ。
    とにかく遅かれ早かれ来る事は確定してるんだから、せめて半割れとか瞬間マグニチュードが下がって、少しでも被害が減少する事を祈るのみです…

  10. 学校の授業で地元について調べているとき

    自分の家が危険地域や避難区域に
    指定されている人とされていない人の反応の差は

    551の豚まんやアイスキャンディーがある時とない時くらい表情が違う

  11. 静岡県に住んでます。
    学校でも防災訓練は当たり前。そして、防災頭巾を常に置いてあるのは静岡県だけと聞いたときにびっくりしたのを思い出します。
    一応、備蓄や避難用具も用意してあります。確認しなくては!!

  12. 何十分前だったか!?熊本県地震が遭ってYou Tubeでもニュースしているけど…2016年の年も被害が遭ったし石川県でも遭ったし…今年の1月末にも地震だったし夏以降から頻繁していきそう!
    日本が地震大国とか言ってるけど、世界的に見ても何処で起こってもおかしくないんだよな🤔
    中東諸国で6強だし…それを阻止出来るのかは政府の的確な判断と行動力ですね。
    東日本大震災の時を忘れかけている国や政府官僚達…😑

  13. 最近、地震多いですね。
    宮城県のものですが、震災の前に震度5が続いて起こってました。 十分気を付けて日々を過ごして下さい。 もうあんな悲劇見たくないです。
    笑われてもいいので、大きな地震の後は躊躇せずに避難して下さい。

  14. 東日本の時は想定外の高さの津波が被害や犠牲者を拡大させました…。私は大きな被害が予測される地域に住んでいますが、河川から離れた高い場所だから津波の被害は受ける可能性は無いです(浸水被害に遭う時はほとんどの場所が水の中で犠牲者の数は想定と比べものにならないぐらいの被害になるでしょう)建物は築20年以上の住宅が多いからなぁ😥また高齢者も多い地域だし…建物の倒壊による被害や犠牲者は多いかも。地震は前もって予測出来ないし、地震がくるかも知れないからと日常生活をとめる事も出来ないから…私はなるようにしかならないと諦めています。別世帯の娘家族や同居している娘など若い人達には生き延びて欲しいと願ってやみません…。