本州へ電力を融通している北海道でも、初めて「電力需給逼迫(ひっぱく)準備情報」が発表され、節電を呼び掛けています。
厳しい暑さで電力が逼迫している東京エリアなどに電力を融通する影響で29日、北海道の管内では電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る可能性があるということです。
これを受けて、北海道電力は「電力需給逼迫準備情報」を発表し「節電に向けた準備を進めてほしい」と呼び掛けています。
北海道民:「(電力を融通することについて)困ったときは助け合うことが大事なことだと思う」「自分たちでできることをやらないと。アンペアを下げるとか、LEDにかえるとか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
13 Comments
北海道まだ雪あるの?
暑いから気持ちよさそう☺
北海道なら夏も涼しいだろうからエアコンいらんやろ(適当)
冗談抜きで原発動かせ!
北海道涼しそうやなぁ〜(汗だく)
熊も熱中症なったりすんねやろか
電気自動車とか家の家電をオール電化すると地獄見るかも、、、
それ以前に、冬場電力逼迫の際に、原子力発電所再稼働していれば、電力逼迫が発生しなかった話です。
今夏で人間いっぱい減ったら物価も下がって万々歳
ごめん
18°でガンガン回してるわエアコン
アイヌの神がお怒りだw
北海道は本州へ電力融通しているのか。
相対的に気温が低い分余裕があるからなのかな?
そうすると、冬は本州から電力融通するのかな?
北海道から電力を融通して貰う事は有っても、北海道に電力を融通する事は無い。
助け合いとか耳障りの良い事を言わずに、自分の事は自分でやれと言ったら?
まるで発展途上国みたい。
知らんけど。
いやいや おかしいでしょ?本州への融通をやめて北海道のお客さんを優先すればいいだけ。