今年もatsutaka2012をよろしくお願い致します!(^^)!
新年1本目は、予告通りJR東日本E657系電車です。E657系は交直流特急形車両で、常磐線、東海道本線を走る特急ひたち、ときわに充当されています。
撮影地:JR常磐線沿線
HD1920×1080/60Pのプログレッシブ、フルHD撮影です
1080pのフルスクリーンでどうぞ!
カメラ:SONY HDR-CX720V
マイク:audio-technica AT9943
編集ソフト:EDIUS Pro 7
<おすすめ動画>
振り子全開!特急ソニック高速通過集!
振り子式特急381系くろしお運用ラストラン 高速通過集
はくたか ミュージックホーン♪ 雪を蹴散らしながら六日町駅を通過
新幹線 のぞみ 300km/h 高速通過!N700系 The Japanese Bullet Train – Shinkansen
振り子式特急スーパーはくと高速通過集!HOT7000系
特急サンダーバード 高速通過集 前編
381系 287系 特急こうのとり きのさき 高速通過集!
#ひたち #ときわ #E657系 #常磐線 #特急 #130キロ #高速通過
26 Comments
なんてかっこいいんだ…
かっこいいいですね!
乗りたくなりました
赤塚と高浜は分岐器ありの駅の中でも130km/h通過見れることが多いですね。
関東の暴走特急。早すぎ。
初めまして、チャンネル登録しました!
e657系の走行シーンはかっこいいですねー!!
コレこの前綾瀬でみたよ〜〜
岩間のカーブを通過するところはいいね
すいません 映像借りても宜しいでしょうか?
小型新幹線
この前東京駅で発車見たけど、通過もすばらしいですね。
昨日ときわ80号乗ったけれど佐貫と神立が速かったな
♪♪♪♪♪♪
FRP無い方が格好いい
これが来年の春に仙台駅の5番線に来るんですね!
なーらーばー、大きないちもつをください~、
手振れが全くなくて素晴らしいです。手ぶれ補正のビデオカメラを使っているのですか?
牛久駅の真ん中の線路は待避線じゃないんですね👍️
The特急だね
先日初めて、E657のひたちに乗りましたが、確かに速かったです。
状況にもよるのでしょうが、柏や松戸を110㎞/h前後(GPS計測値)で通過したのには驚きました(-_-;)
2:05 犬が吠える
恐怖でしかない
7:46 スパーク起きてますな(°▽°)
ときわ…昭和の急行を思い出す。
7:32 めちゃくちゃ速い…
これこの前佐和駅の階段横のほっそい通路に立ってた時目の前をこのスピードで通って行って、
あ、死ぬってこういうことなんだなって悟りかけた
梅の花をモチーフにしたデザインだそうです。
ピンクと紫の色合いにほっこり😊