1984年3月15日 / 新宿ルイード 175R198419851986I Love YouJUDY AND MARYカリスマシェリースターダンスホールルイードロック伝説卒業天才尾崎豊感動新宿早世有名若者 37 Comments ケミコママ 3年 ago いい歌だね サクチャン 3年 ago 貴重な映像ありがとうございます😊 ハマチくん 3年 ago これはめちゃくちゃ貴重な映像ですね。初めて観ました。狂ったように尾崎を聴いていた頃を思い出しました。 大和撫子 3年 ago こんな素敵な唄をこの年齢で作ったんですねでももういないやっぱり寂しい 川越剛 3年 ago ダンスホール❗️高校生の時聴いてしびれた❗️🙆 Salem 3年 ago 오자키 영상중에 제일 좋아하는 영상임~♡♡개인적으로 댄스홀 어쿠스틱 버전이 더 좋은듯ㅋ 藤崎君代 3年 ago います❗ panta-beruhito_フォートナイト練習チャンネル 3年 ago 煙草吸いながら聞け カイル 3年 ago そっと歌う歌い方が好きです。 水素暇らしい。 3年 ago 若い… JR 3年 ago No entiendo mucho, pero aparte de lo super talentoso que era, era super cautivador en todos los sentidos!! Que suerte haber descubierto este gran artista~ ニャンニャンコロリ 3年 ago いいすなあ モカダイヤ 3年 ago 聞いてるよ! ジョン万次郎 3年 ago 長く生きるには純粋すぎたと思う。一つも傷のない綺麗すぎる魂を傷つくのも恐れず激情を煮溶かして曲にぶつけるようだった小さい頃からずっと聴いてるー往年は高音も出ずお世辞にも歌がうまいとは言い難いものもあったー彼の魂を曲にー声に変えて擦り切れながら生きていたー魂の音楽だー薄っぺらいラブソングやうまいだけの歌手とは別次元長生きは出来なくて当然だったかもしれないけど今でも生きていて欲しかった。かすれて何にも声が出なくなっていてもそれでも彼の音楽を聴いていたい のりへいちゃん 3年 ago 30年前の記憶が蘇りました言葉にできない、何とも言えない気持ちになりました 市村茂 3年 ago 普通の人には書けない名曲。 グスクだよ、 3年 ago 今日4/25命日です、 中山隆 3年 ago やっぱ、いつ聞いてもいいね👍短い時間だったけど、時代を共有出来て良かった。 らいRai 3年 ago 好きすぎて何回も聴いてしまいます。 Katsu 3年 ago こういう人って何故早死にするんだろう……。 李karin 3年 ago 安いダンスホールはたくさんの人だかり陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてたギュウギュウづめのダンスホールしゃれた小さなステップはしゃいで踊りつづけてる おまえを見つけた 子猫のような奴でなまいきな奴小粋なドラ猫ってとこだよおまえはずっと踊ったね 気どって水割り飲みほして慣れた手つきで火をつける気のきいた流行文句(はやりもんく)だけにおまえは小さくうなづいた次の水割り手にして訳もないのに乾杯こんなものよと微笑んだのはたしかに つくり笑いさ 少し酔ったおまえは考えこんでいた夢見る娘ってとこだよ決して目覚めたくないんだろう あたいグレはじめたのはほんの些細なことなの彼がいかれていたし でも本当はあたいの性分ね学校はやめたわ今は働いてるわ長いスカートひきずってた のんびり気分じゃないわね少し酔ったみたいねしゃべり過ぎてしまったわけど金がすべてじゃないなんてきれいには言えないわ あくせくする毎日に疲れたんだね俺の胸で眠るがいい今夜はもう踊らず 夕べの口説き文句も忘れちまって今夜もさがしに行くのかいそうさおまえは孤独なダンサー モンキーDルフィー 3年 ago 亡くなった時 日暮里の美容学校通ってました 弘 幸 3年 ago 素晴らしい‼️歌から、映像が見える。 zero fighter 3年 ago 美しい。この感性は尾崎にしかない。なんと美しいんだ。時代ではなく、尾崎の世界は永遠だ。 ゆかり 山内 3年 ago いまだに 色あせませんね、聞いていると 魅力されます…。 ひで 3年 ago 夭逝 jessica 3年 ago 我希望當時在新宿這場18歲出道演唱會,所有歌曲表演非常純粹16歲創作這首歌曲非常敬佩這首16歲試鏡唱的歌曲也是生前最後公開演唱,真的是命運的安排 ウォーキング大好きっ子 3年 ago こんな18歳いる?天才すぐる まりり 3年 ago 40年近く前のライブを見て感動してる。もし生で見れる日があったら、多分一生忘れられない。 まりり 3年 ago 安いダンスホールはたくさんの人だかり陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてたギュウギュウづめのダンスホール しゃれた小さなステップはしゃいで踊りつづけてる おまえを見つけた 子猫のような奴で なまいきな奴小粋なドラ猫ってとこだよおまえはずっと踊ったね 気どって水割り飲みほして慣れた手つきで 火をつける気のきいた流行文句(はやりもんく)だけにおまえは小さく うなづいた次の水割り手にして訳もないのに 乾杯こんなものよと 微笑んだのはたしかに つくり笑いさ 少し酔ったおまえは 考えこんでいた夢見る娘ってとこだよ決して目覚めたくないんだろう あたい グレはじめたのは ほんの些細なことなの彼がいかれていたし でも本当はあたいの性分ね学校はやめたわ 今は働いてるわ長いスカートひきずってた のんびり気分じゃないわね少し酔ったみたいね しゃべり過ぎてしまったわけど 金がすべてじゃないなんてきれいには言えないわ あくせくする毎日に 疲れたんだね俺の胸で眠るがいい今夜はもうおどらず 夕べの 口説き文句も忘れちまって今夜もさがしに行くのかい そうさおまえは孤独なダンサー カスマスク 3年 ago アルコールアルコール! kea kea 3年 ago 生前は石橋貴明が笑いのネタにしていたよね「これ以上何が不満なんだ~!尾崎豊!」ってw kea kea 3年 ago そしたらしばらくしたら死んじゃった 裕子 手島 3年 ago 子どもだったあの頃。。。お酒飲みながら聞いたら沁みるわ。。。尾崎の歌詞に泣けてるわ 先輩ビーチ 3年 ago 福山っぽいけど全然違う・・深みがある raion raion 3年 ago 視点があってないかも boo boo 3年 ago これはつまらない。
JR 3年 ago No entiendo mucho, pero aparte de lo super talentoso que era, era super cautivador en todos los sentidos!! Que suerte haber descubierto este gran artista~
ジョン万次郎 3年 ago 長く生きるには純粋すぎたと思う。一つも傷のない綺麗すぎる魂を傷つくのも恐れず激情を煮溶かして曲にぶつけるようだった小さい頃からずっと聴いてるー往年は高音も出ずお世辞にも歌がうまいとは言い難いものもあったー彼の魂を曲にー声に変えて擦り切れながら生きていたー魂の音楽だー薄っぺらいラブソングやうまいだけの歌手とは別次元長生きは出来なくて当然だったかもしれないけど今でも生きていて欲しかった。かすれて何にも声が出なくなっていてもそれでも彼の音楽を聴いていたい
李karin 3年 ago 安いダンスホールはたくさんの人だかり陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてたギュウギュウづめのダンスホールしゃれた小さなステップはしゃいで踊りつづけてる おまえを見つけた 子猫のような奴でなまいきな奴小粋なドラ猫ってとこだよおまえはずっと踊ったね 気どって水割り飲みほして慣れた手つきで火をつける気のきいた流行文句(はやりもんく)だけにおまえは小さくうなづいた次の水割り手にして訳もないのに乾杯こんなものよと微笑んだのはたしかに つくり笑いさ 少し酔ったおまえは考えこんでいた夢見る娘ってとこだよ決して目覚めたくないんだろう あたいグレはじめたのはほんの些細なことなの彼がいかれていたし でも本当はあたいの性分ね学校はやめたわ今は働いてるわ長いスカートひきずってた のんびり気分じゃないわね少し酔ったみたいねしゃべり過ぎてしまったわけど金がすべてじゃないなんてきれいには言えないわ あくせくする毎日に疲れたんだね俺の胸で眠るがいい今夜はもう踊らず 夕べの口説き文句も忘れちまって今夜もさがしに行くのかいそうさおまえは孤独なダンサー
まりり 3年 ago 安いダンスホールはたくさんの人だかり陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてたギュウギュウづめのダンスホール しゃれた小さなステップはしゃいで踊りつづけてる おまえを見つけた 子猫のような奴で なまいきな奴小粋なドラ猫ってとこだよおまえはずっと踊ったね 気どって水割り飲みほして慣れた手つきで 火をつける気のきいた流行文句(はやりもんく)だけにおまえは小さく うなづいた次の水割り手にして訳もないのに 乾杯こんなものよと 微笑んだのはたしかに つくり笑いさ 少し酔ったおまえは 考えこんでいた夢見る娘ってとこだよ決して目覚めたくないんだろう あたい グレはじめたのは ほんの些細なことなの彼がいかれていたし でも本当はあたいの性分ね学校はやめたわ 今は働いてるわ長いスカートひきずってた のんびり気分じゃないわね少し酔ったみたいね しゃべり過ぎてしまったわけど 金がすべてじゃないなんてきれいには言えないわ あくせくする毎日に 疲れたんだね俺の胸で眠るがいい今夜はもうおどらず 夕べの 口説き文句も忘れちまって今夜もさがしに行くのかい そうさおまえは孤独なダンサー
37 Comments
いい歌だね
貴重な映像ありがとうございます😊
これはめちゃくちゃ貴重な映像ですね。初めて観ました。狂ったように尾崎を聴いていた頃を思い出しました。
こんな素敵な唄をこの年齢で作ったんですね
でももういない
やっぱり寂しい
ダンスホール❗️高校生の時聴いてしびれた❗️🙆
오자키 영상중에 제일 좋아하는 영상임~♡♡
개인적으로 댄스홀 어쿠스틱 버전이 더 좋은듯ㅋ
います❗
煙草吸いながら聞け
そっと歌う歌い方が好きです。
若い…
No entiendo mucho, pero aparte de lo super talentoso que era, era super cautivador en todos los sentidos!! Que suerte haber descubierto este gran artista~
いいすなあ
聞いてるよ!
長く生きるには純粋すぎたと思う。
一つも傷のない綺麗すぎる魂を傷つくのも恐れず激情を煮溶かして曲にぶつけるようだった
小さい頃からずっと聴いてるー
往年は高音も出ずお世辞にも歌がうまいとは言い難いものもあったー
彼の魂を曲にー声に変えて擦り切れながら生きていたー
魂の音楽だー薄っぺらいラブソングやうまいだけの歌手とは別次元
長生きは出来なくて当然だったかもしれないけど今でも生きていて欲しかった。かすれて何にも声が出なくなっていてもそれでも彼の音楽を聴いていたい
30年前の記憶が蘇りました
言葉にできない、何とも言えない気持ちになりました
普通の人には書けない名曲。
今日4/25命日です、
やっぱ、いつ聞いてもいいね👍短い時間だったけど、時代を共有出来て良かった。
好きすぎて何回も聴いてしまいます。
こういう人って何故早死にするんだろう……。
安いダンスホールはたくさんの人だかり
陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてた
ギュウギュウづめのダンスホール
しゃれた小さなステップ
はしゃいで踊りつづけてる おまえを見つけた
子猫のような奴でなまいきな奴
小粋なドラ猫ってとこだよ
おまえはずっと踊ったね
気どって水割り飲みほして
慣れた手つきで火をつける
気のきいた流行文句(はやりもんく)だけに
おまえは小さくうなづいた
次の水割り手にして
訳もないのに乾杯
こんなものよと微笑んだのは
たしかに つくり笑いさ
少し酔ったおまえは考えこんでいた
夢見る娘ってとこだよ
決して目覚めたくないんだろう
あたいグレはじめたのはほんの些細なことなの
彼がいかれていたし でも本当はあたいの性分ね
学校はやめたわ今は働いてるわ
長いスカートひきずってた のんびり気分じゃないわね
少し酔ったみたいねしゃべり過ぎてしまったわ
けど金がすべてじゃないなんて
きれいには言えないわ
あくせくする毎日に疲れたんだね
俺の胸で眠るがいい
今夜はもう踊らず
夕べの口説き文句も忘れちまって
今夜もさがしに行くのかい
そうさおまえは孤独なダンサー
亡くなった時 日暮里の美容学校
通ってました
素晴らしい‼️
歌から、映像が見える。
美しい。この感性は尾崎にしかない。
なんと美しいんだ。
時代ではなく、尾崎の世界は永遠だ。
いまだに 色あせませんね、聞いていると 魅力されます…。
夭逝
我希望當時在新宿這場18歲出道演唱會,所有歌曲表演非常純粹
16歲創作這首歌曲非常敬佩
這首16歲試鏡唱的歌曲也是生前最後公開演唱,真的是命運的安排
こんな18歳いる?天才すぐる
40年近く前のライブを見て感動してる。
もし生で見れる日があったら、多分一生忘れられない。
安いダンスホールはたくさんの人だかり
陽気な色と音楽と煙草の煙にまかれてた
ギュウギュウづめのダンスホール しゃれた小さなステップ
はしゃいで踊りつづけてる おまえを見つけた
子猫のような奴で なまいきな奴
小粋なドラ猫ってとこだよ
おまえはずっと踊ったね
気どって水割り飲みほして
慣れた手つきで 火をつける
気のきいた流行文句(はやりもんく)だけに
おまえは小さく うなづいた
次の水割り手にして
訳もないのに 乾杯
こんなものよと 微笑んだのは
たしかに つくり笑いさ
少し酔ったおまえは 考えこんでいた
夢見る娘ってとこだよ
決して目覚めたくないんだろう
あたい グレはじめたのは ほんの些細なことなの
彼がいかれていたし でも本当はあたいの性分ね
学校はやめたわ 今は働いてるわ
長いスカートひきずってた のんびり気分じゃないわね
少し酔ったみたいね しゃべり過ぎてしまったわ
けど 金がすべてじゃないなんて
きれいには言えないわ
あくせくする毎日に 疲れたんだね
俺の胸で眠るがいい
今夜はもうおどらず
夕べの 口説き文句も忘れちまって
今夜もさがしに行くのかい
そうさおまえは孤独なダンサー
アルコールアルコール!
生前は石橋貴明が笑いのネタにしていたよね「これ以上何が不満なんだ~!尾崎豊!」ってw
そしたらしばらくしたら死んじゃった
子どもだったあの頃。。。
お酒飲みながら聞いたら沁みるわ。。。尾崎の歌詞に泣けてるわ
福山っぽいけど全然違う・・深みがある
視点があってないかも
これはつまらない。