ガスリーが2023年もアルファタウリに残留することが決まりました。
これにより、角田裕毅の今後はどうなるのでしょうか?
https://goo.gl/ZTVP8m
————————————————————————————————
●DAZNのご案内
F1、F2を楽しみたい方はこちらから登録↓
https://cl.link-ag.net/click/1104b2/8d22f06a
docomoの方はこちら
https://cl.link-ag.net/click/1104b2/53d2dee0
————————————————————————————————
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント
#F1#F12022#角田裕毅#F1アルファタウリ#F1レッドブル#クレアの衝撃
30 Comments
F1公式が来年も2人が見られるとかツイートしちゃってたよねw
ガスリーは良くも悪くもフランス人って感じ
ペレスの活躍により 他チームからのベテランドライバーの利点を学んだレッドブル
昇格を望む育成選手はいままで以上のアピールと結果が必要だと思うよ
ガスリーのように優勝とは言わなくても、今年表彰台に登りたいね。終盤になるにつれて上位クラッシュは増えてくるだろうし、おこぼれでも角田の表彰台が見たい。
角田くんは複数年という噂
ガスリーのアルファタウリ残留はちょっと意外でしたが、有望な他チームの移籍・離脱状況が不透明だったというのも影響したかもしれませんね。
角田にとっては、ベンチマークとなる相手が近くにいる事で、成長の度合いを測りやすいというメリットがあると思いますので、学べる内にしっかり学んで、
来年こそは、シーズンを通してガスリーを超える成績を残して欲しいです。
去年より大幅に向上しているのは確かだが、それだけに前走の単独クラッシュは痛恨だった。
海外の中立的なジャッジで、ガスリー、アルボンよりやや劣る評価ではないか。
同じ2年目のミック
ユーキの様な経験と自信を重ねているとは全く思えない。1年目のユーキって感じ。
そう感じていたので
ユーキが良いドライバーだと感じられる
嬉しい内容でした👍
育成不調の今、角田放出は有り得ない!ガスリー24年何処で走る?マクラ?トップ3以外でタイトルはかなり厳しい、しかも逆指名待ち。
角田裕毅選手🚗🛣️は、世界的に注目されてる。
ガスリーはやっぱりハミルトンの後任狙いかな?
角田の契約は契約年数と年俸の多少があって来月サマーブレイク前に発表だね
去年1000万今年2000万で20人のF1ドライバー中ぶっちぎり最下位だしポイント数からコスパはぶっちぎりのトップ。単年のおそらく5-10億もらってるガスリーよりポイント取ってるし、間違いなくレイトブレーキングで詰めてコーナーを小回りするマックスと同じような走りができるのは角田なので2025にレッドブルに移籍できるといいね
角田裕毅には才能があると思いますが、経験と才能の上手い使い方をまだ手に出来ていないと思います。これからの残りのシーズンで如何に経験を積んで才能を伸ばせるかが、将来的なレッドブル昇格を決めると思いますねぇ。
このままで来年あるのかね?
ちょっと見劣りする
やはりあの2021年にペレスが第1戦で初めて見せたパフォーマンスは本当に驚いたし「これだ!」感がかなり強かった。現に今年もかなり高いパフォーマンスを発揮している。そのことから今後レッドブルのセカンドドライバーになるドライバーにペレスと同じような結果を求めると思うので角田には焦らず経験を積んでから昇格してほしいですね!
クレアさん動画ありがとうございます😃ガスリーが残留して、角田さんがチームに残留出来れば。同じチームのガスリーに対して成績で上回る事でガスリーごえを期待します😃現状はまだまだミスの多いドライバーです😢先ずは常にQ3進出して、ポイント圏内の決勝レースして欲しいです😆レッドブル昇格へは、最低でもガスリーごえを期待します😃
ガスリーが移籍しないで残留を選んだことにより角田にはより安定して決勝を走り続けて
時にはガスリーを上回り、時には近い位置でゴールしないと…2023は無いのではと思います。
特にカナダのクラッシュは仕方ないでは実際は済まないと思っています。
結局、レッドブルにいようがアルファタウリにいようが、フェルスタッペンがいる限り誰にもチャンピオンのチャンスは回ってこない。
なによりアルファタウリのマシンを作った側を入れ替えてほしい。
ピエールだろうと角田だろうと今作と同様に来年の出来栄えではわからないです。
角田には早く車を自分好みにセットアップできるようになってもらいたいんだけどその前にチームとしての戦略が不安定なのでしっかりしたエンジニアに変わってほしいと思う。
何よりチーム内で先を争わせるような煽りで送り出すようなのはどうかと思う、もう少し言い方があるんじゃないかと…
アルファタウリであと数年過ごしていなくなるんだろうね
角田
何か今回棒読みじゃない?
つのっちに、もう「俺達」を発動させるなよ・・・・
ポーポイズンが苦痛なら家に帰ってゲームでもしてろ。このトストの発言は正にガスリーを指してるよね。レッドブルのボスと真逆の発言をするガスリーなんてどんなチームにも必要とされないでしょ。アルファとの契約が切れればもはやF1にガスリーの居場所はない。
ガースーは好きなドライバーなんだけど一勝ドライバーの割にワールドチャンピオンばりに自分をアピールしすぎるのはちょっと良くわからない。
セナやシューマッハと比べるのは酷かもしれないがチャンピオンになる人はどんなマシンに乗っても速いよ。そういう意味では角田は残念ながら並のドライバーということか…….
前年のマシンと全く違う今年のマシンでも速いってことはフェルスタッペンは本当に速いドライバーなんだろうね。チームとしたらそのドライバー中心にしたいのは当たり前の話だね。無駄なチーム内の争いでポイントをなくしたりしたくないし雰囲気も悪くならないし。そうなるとペレスは最高なセカンドドライバーってことになるな。
アルボンの方が手ごわい上に一般の評価が低いからガスリー残留は角田にとって朗報だろう
まぁ、ガスリーはレッドブルを出て行っても行く所なかったからね。
ポカミスを無くさないとシートも危ういと思う