政府は27日午後、28日も東京電力管内に「電力需給ひっ迫注意報」を出すことを明らかにしました。

 資源エネルギー庁によりますと、東電管内は28日も厳しい暑さが続き、電力需給の余力を示す「予備率」は5%を下回る見通しであるため、電力逼迫(ひっぱく)注意報を継続します。

 特に午後3時から6時の時間帯は電力需給が厳しくなるとみられています。

 資源エネルギー庁などは、28日も他の電力会社からの融通措置などによって供給力を確保するとしていますが、引き続き無理のない範囲での節電を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

29 Comments

  1. 底を着いてからじゃ遅いからね。まして電気と成れば自分の懐事情とは訳が違うよ厳しく受け止めたい

  2. 3月の東北地震の直後から、こうなる懸念はいわれていて、結局岸田内閣はあれからどんな対策をしたか。それをマスコミは報じてほしい。節電要請は電源確保の手を尽くして、そのうえで政府がやるべきことと思ってる。どこまで手を尽くしたのか。

  3. でも議員は涼しい議事堂でお高いスーツ着こんでのんびりヤジ飛ばして数百万の月給もらってんだろ?なんで俺ら国民がエアコン切って熱中症にならなあかんねん

  4. そのための対策は講じてこなかったのか?
    いつまで逼迫する、しないを繰り返してんだよ

  5. 涼しいスタジオと涼しい顔で間接的に伝えるテレビ局それじゃ伝わらんよ(〜 ̄▽ ̄)〜

  6. 都心の電気を夜9時で全部消せばいい
    渋谷・新宿・池袋全部電気ついてるの
    信号だけにすればいい・・・。
    かなり節電になると思うぜ。

  7. こんな状況で電気使わないで下さいって言われて誰が従うんだか。
    あ、そうだ!電力喰ってるパチンコ屋の節電をしてもらえば…!あれ、なぜ呼びかけないんですか、テレビ局さん?