#闘莉王 #日本代表 #w杯 #サッカー #敗戦 #チュニジア

今回は闘莉王がサッカーを語る回です。テーマは14日のキリンカップ決勝でチュニジア代表に0-3で敗れた日本代表の森保一監督の采配についてです。

ホームの大観衆の前で、まさかの大敗。ブラジルとの熱戦で高まってきた機運に水を差す事態に、闘莉王は怒りが止まりません。

ベンチワークのどこに問題があったのか? チュニジア戦と6月シリーズの采配に対するガチ評価は? 代表愛ゆえに忖度一切なしの辛口が止まらない最新回、是非ご覧ください! 

代打聞き手・池田徳三郎

Instagram
https://www.instagram.com/tuliotv04/

田中マルクス闘莉王 Tanaka Marcus Tulio

1981年4月24日、ブラジル・サンパウロ州生まれ。1998年に渋谷教育学園幕張高にサッカー留学するために来日。2001年にJ1サンフレッチェ広島でJリーグデビュー。浦和レッズ、名古屋グランパスでチーム初のリーグ優勝に貢献し、06年にはJリーグMVPに輝く。03年に日本国籍を取得し、04年アテネ五輪に出場。サッカー日本代表としては、10年W杯南アフリカ大会で日本の16強進出に貢献。2019年シーズンを最後に現役引退。Jリーグ通算529試合104得点。

38 Comments

  1. サッカー関係者でここまで森保采配をぶった切ってくれるのは闘莉王だけと言っていい。
    全てに納得だしイライラ具合も共有出来ていいね!

  2. 日本代表はハリルホジッチ監督解任と共に死んだ。
    今の選手の顔ぶれみて呆れてる。
    日本代表戦で楽しかったのは前回W杯のベルギー戦が最後。
    もちろんベルギーを応援した。

  3. ここまでの無能監督が、W杯出場国の中に居るだろうか?と不満は募るが、本当に無能なのはキャプテンである吉田だと気付かなければいけない。
    和やかなチームにまとめたい。
    好かれるキャプテンでいたい。
    話しを聞くキャプテンでありたい。
    キャプテンらしく振る舞いたい。

    吉田からはそれらが明らかに見えかくれする。

    本当に駄目だ。
    吉田がキャプテンでは勝てない。

    きっと本物のキャプテンシーなど、理解していない。
    きっと他の選手もその事に気付いている。
    長谷部の様な存在が下から出て来なければ、、、今の代表を引っ張る事など出来ない。
    いまのままでは、絶対に勝てない。

  4. 森保も岸田も、直視せねばならない時にペンを取る。つまり、瞬間的な判断指示が出来ない典型。双方重要ポストには不向きな2人。

  5. 日本が勝つところ本当に見たいからちゃんと戦術考えられる人に監督してほしい。
    本当に。

  6. 言いたいこと全部言ってくれてありがとう!
    あとはこの動画を森保が見るだけだな。

  7. 闘莉王さんはブラジルの人なのに、元・日本代表としてプレーしてくれたわけですが、その気になれば、ブラジル代表にもなれたのですよね?どこの国の代表選手になるかということは、国籍とは関係ないんですか?

  8. 誰が言ってんだってのはあるが森保批判はまぁ真っ当

  9. バックライン回しながら組み立てる。敵FWのプレスで危ない。宇宙(敵BKライン)まで蹴っ飛ばせ。パスは、ショート-ショート-ロング。短いパスを自信かなければ繰り返さない。基本を守れ。オフトの言ったアイコンタクトを思い出そう。オシムの
    三色のビブスのパス練習で、判断スピードを上げる。
     基本の徹底をしっかりやる。

  10. ブラジル戦と代わりなし、
    むしろチーム戦術でチュニジアの方が格上で最初から勝てるわけがなかった。

  11. ヘイヘイヘイ、三苫選手がスタメンじゃない時点でゲンナリです。

    左を強化すれば、右ももっと活きて相乗効果がはかれると思うのに、相手にしても両サイドからのあの2人の揺さぶりの方が断然イヤなはずだよ。

    三苫選手が左で強化されると攻撃のパターンも増えて相手からしたらかなりやっかいだと思うのに、なぜそこの強化と必勝パターンの構築をしないんだろう。。

    途中から出て来られたらむしろイヤなのは、久保選手か堂安選手で、後半疲れて油断できないところにあれだけ細かいことを中央でしてくる方が相手ももっとイヤだと思うんだ。

    後半15分くらいに出てきて、スキ見せたら中央からゴールも狙ってくるだろうし、ドリブルで中央突破も狙ってくるし。しかもあの2人みたいなスキルで😭
    強豪相手にとってもそれはイヤなはずだよ。

    三苫選手がいなければそんな戦略は出来ないけど、いるんだから!

    そこにいるんだから!

    他のことはもういいから、、これだけは言いたかったァ…

  12. 本当に、多くの普通のサッカーファンが思ってることですよね。 でも森保監督想像以上に頑固だからなぁ。。。

  13. やりたいことがわからない。
    もうメンバー揃えてやれるのも片手の指で数えるくらいしかない。
    徹底的に使い潰される選手、出番がなかった選手。色々試すこともできたのになと感じます。
    そもそもコロナでマッチできなかったことを加味しても2年半弱、闘莉王さんの言葉をお借りするなら「何をしてたんだと」

  14. グサグサ来るわ~www
    VSドイツ 0-0
    VSスペイン 0-0
    VSコスタリカ 1-0
    勝ち点5でベスト16や!!

  15. ハンジフリックとエンリケなんて名将が日本の研究をしないはずがないわけでチュニジアに研究された結果あのスコアだともう先が思いやられますよね、、、

  16. ほんとスッキリした。
    今の日本代表には闘莉王さんみたいな闘将が必要。おまけに浦和レッズにも。

  17. 個人的に思いますが最初から堂安選手や久保選手、伊東選手、田中選手、三笘選手を最初から出した方がよいと思いました。
    キーパーの権田選手
    正直交代するなら吉田選手やかまだ選手をだして前田選手や谷口彰悟選手をいれた方がいいですよね!

  18. いやいやwww闘莉王さんw貴方もガンガン上がってたじゃないですか(笑)遠藤も何気に上手いしポジション取りの関係上遠藤がサポート→そのまま前にいく。←CMFが下がるのは普通の事かと。それ以外は同意ですけど。

  19. 15:10〜編集間違えてるよ。闘莉王さんが2点と言ったのは10点満点中ではなく100点満点中って事だよ。

  20. CK中に蹴ってたけどよく分からん競り合い勝てないのに

  21. ブラジル戦、そこまでよかったでしょうか?全く日本に得点の香りがしませんでした。
    GLで引き分け狙いを想定した戦いならわかりますが、ベスト8をめざすにあたり、トーナメント戦で格上の相手にどう工夫して点を取りに行くのか、全くビジョンが見えませんでした。
    日本サッカーの成長を4年間も止め続けた、森保と田嶋は責任を取ってほしいです。

  22. ナカタとか他に優秀な人材たくさんいるのに~と素人考えですが思います

  23. 選手のレベルアップしても監督のレベル低くて丸投げではなぁ
    監督も海外で経験積んでくれますか

  24. 「森保一さん」は嫌いじゃないんだけど
    「森保監督」はどうしても好きになれない。

  25. このままでは世界に恥を晒しにいくようなもの。
    何とかならないかな・・・無駄な4年間を見せつけられるのかカタールで