#南野拓実#モナコ#リバプール

20 Comments

  1. 南野さんは個人技がないからお膳立てでパスこないと活躍は厳しいと思います。リバプールでの得点も格下で常にポゼッション70%前後で圧倒してる試合ばかりだし。
    代表戦見ても自分ではドリブルで仕掛けたりしないで中盤でボール受けても横パス、バックパスのみだったし。特にチュニジア戦。三笘さんや伊東さんはボール持ったら
    必ず自分でしかけるし見てるものもわくわくするし。逆に南野さんや古橋さんのようにボックスプレイヤーはパスがないと個人で打開できないから
    自分がウイイレとかで日本代表組むなら使わないかな。

  2. こういういいとこどりのダイジェストだけを見ると評価高くするサッカーファンいるけど、実際は日本代表戦なんかをブラジル戦、チュニジア戦を見れば、ウイングでボール受けても
    相手選手を抜くことはないためボールを渡してもそこからはチャンスメイクが生まれない。ルイス・ディアスみたいに個人技を兼ね備えた選手じゃないとクロップも強度の高い試合では使えなかったんだと分析します。強度の低い相手であればスタメンでも活躍すると思いますが、強度の高い相手だと1vs1での勝負ってのが必ずでてくるのでそこで勝負するか、勝負せずにパスを選択するから試合の展開も変わってくる。モナコ自体は強豪の部類だけど、リーグアンはPSG1強だからあまりうれしくはない。プレミアリーグの下位チームとかの方が良かった。

  3. こうやってみると、ぶち抜くような豪快なゴールが多い。

  4. モナコで覚醒してまたリバプかクロップの元に帰ってきてほしい

  5. ゴールパターンも多くて狭い場所でのターンや周りを使っての突破もうまい。中央に置くべき選手。

  6. 超絶シザースはどこ?
    0:23くらいのDFに読まれたやつか??

  7. 南野がなんで代表に居るのかわからんけど あっイケね南野信者のスレで余計な事を•••
    お邪魔しましたーーε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ逃ゲロー

  8. リヴァプールの南野で無くなってしまうのは非常に残念だけどモナコでバンバンスタメンで活躍してほしい、あと代表でもたのんます

  9. 何がシザースじゃ
    南野をドリブラーかの如く言うのはやめろ

  10. ペナ内での南野の決定力はくそ高い。
    ユニコーンのカスタムなしの白レバブルと同じくらいだと思ってる。