19日に珠洲市で震度6弱を観測する地震がありました。そして再び20日午前10時31分ごろ珠洲市で震度5強の揺れを観測しました。珠洲市内で取材をしている城所アナウンサーに伝えてもらいます。地震が相次いでいる珠洲市では、一部の学校が休校するなど影響が出ています。珠洲市では給食センターで調理できないことから、正院小学校と蛸島小学校が午前中で授業を打ち切り午後は休校します。また飯田高校も窓ガラスが割れたほか、校舎の壁や水道管に被害が出ているため、20日は休校することを決めました。また珠洲市ではこれまでに1人が手首の骨を折ったほか、4人がすり傷などのけがをしました。そして市内には一時、避難所が10カ所開設され、最大18人が利用していたということです。現在、避難している人はいません。このほか能登町でも1人、けが人が確認されています。珠洲市によりますと、さきほどの震度5強の地震で今のところ、けが人は確認されていないということです。市内を見回り建物などへの被害の状況を調べています。

12 Comments

  1. もう日本のどこででも自然災害は起きるけど、まず被災地の方々には自身の安全確保を第一にしていただきたい。

  2. 当たり前だけど、震源地近いと、初期微動がなくていきなり揺れんだよねぇ。今年から栃木から茨城に引っ越したけど、いきなり大きい揺れ来るからまじビビる。気構えができないのがね

  3. 地元のテレビ局が一番信頼できる情報源です。
    細かい情報も発信し続けてくれることをお願いします。

  4. 本震という言葉があります 後片付け 取材時にはヘルメット必須ですね 自治体で備蓄 配付して欲しい

Exit mobile version