【東北地方太平洋沖地震 特別番組 : 最新地震・津波情報】 東北地方太平洋沖地震の地震や津波に関する最新の情報をお伝えいたします。 SOLiVESOLiVE24ウェザーニュースゲリラ豪雨ゲリラ雷雨予報台風地震天気天気予報情報東北 地震気象 28 Comments 岩崎 翔 14年 ago 31:07 最大震度7 M7.6・・・・・・・・・・・・ qwertyuiop 0990 14年 ago 5:17 qwertyuiop 0990 14年 ago 30:41 qwertyuiop 0990 14年 ago 38:11 エンサラくん 13年 ago 6:50頃 長野県北部で震度6強の地震。 31:05頃 推定震度7って・・・・ kawaki1997 13年 ago 57:17 これって全く別の場所で3つの地震が同時に発生したってこと? AtoZ0001 12年 ago 05:30に、例の長野の地震発生。以後頻繁に余震が続く。 この時間帯に、きっしーからあいちいにバトンタッチ。 AtoZ0001 12年 ago 震度分布が明らかにおかしいですね。 満月磨弓 12年 ago 4時47分の地震、秋田沖と長野県北部が同時に起きてるんだろうな。 vspecn1 おそのん 12年 ago 3.11の時、三郷(埼玉)に遊びに行ってました。そこは電気も水も使えたのでのんびりしてて、夕方5時頃に実家の茨城北部へ出発。で結局、翌朝4時頃に帰宅。高速使えば1時間で帰宅出来るはずが11時間掛かった。ガソリンは、遊びに行ってた三郷で満タンにしておいたため、ガス欠することなく帰宅出来ました。ちなみに勝田以北は、私のクルマ以外は走ってませんでした。真夜中、信号も街頭も停電で消えてて、異様な光景だった。ヘッドライトを消すと真っ暗闇となり、とても走れませんでした。 nagachon 11年 ago 38:10 「自分の命を守れるのは、自分だけです。」思わず言葉を失った。 yazyaz63 9年 ago 3・11の東日本大震災の翌日早朝に長野県栄村を中心に起きたこの地震いまだにこの詳細を報道はほとんどされないまま今に至る yazyaz63 9年 ago あいちぃが群発する地震に疲弊する表情が辛そう 鹿飴 8年 ago あの日は余震で寝られなかったな。 kos yama 8年 ago 14時からぶっ通しでリポートを続ける…本当にすごすぎる。 조은아 6年 ago 20110312 breaking news part 14 arusuran2000 5年 ago この辺りから地震観測システムがおかしくなっていることに気づき始める。 ΜΟΥΣΙΚΑ ΟΡΓΑΝΑ Ο ΗΧΟΣ 5年 ago ΙΑΠΩΝΙΑ ΣΕ ΑΓΑΠΩ ΠΟΛΥ あかなかなかさは 5年 ago 避難時に風下かどうかなんて分かるか Yan KJ 5年 ago 東日本大震災から10年 麻花すわん 5年 ago グッさん若い。 大塚浩城 4年 ago 宇野沢さんとぐっさん、若い。 地震監視休止中 4年 ago 31:05 地震監視休止中 4年 ago 57:17 けんいち 4年 ago この数時間後被災地に向けて派遣されたぁ・・・現地は津波が来たエリアと来なかったエリアじゃ天と地ほどの差がありました。 gWeeeen 3年 ago 当時小1だったから大まかなことしか覚えてないけどこんなに地震起こってたんだ… いかそ 3年 ago 大震災の後に日本全国で、地震があってこの世の終わりかと思った Wentworth Miller Michael Scofield 3年 ago この深夜帯の1時間の動画の中でも、何度も地震や余震が発生して、その中で予報センターやスタジオ、そして被災地に近い場所からのリポート、被災された方のリポート、交通情報など、本当にWNIの優秀さを感じられた。予報士さんやキャスターさんには敬意を払わずにはいられない。気象庁よりもNHKよりも断然にWNIが頼りになる事がわかった。震災から年月が経った今でも、被災された方、まだまだ不自由を余儀なくされている方に、心からお見舞い申し上げます。
vspecn1 おそのん 12年 ago 3.11の時、三郷(埼玉)に遊びに行ってました。そこは電気も水も使えたのでのんびりしてて、夕方5時頃に実家の茨城北部へ出発。で結局、翌朝4時頃に帰宅。高速使えば1時間で帰宅出来るはずが11時間掛かった。ガソリンは、遊びに行ってた三郷で満タンにしておいたため、ガス欠することなく帰宅出来ました。ちなみに勝田以北は、私のクルマ以外は走ってませんでした。真夜中、信号も街頭も停電で消えてて、異様な光景だった。ヘッドライトを消すと真っ暗闇となり、とても走れませんでした。
Wentworth Miller Michael Scofield 3年 ago この深夜帯の1時間の動画の中でも、何度も地震や余震が発生して、その中で予報センターやスタジオ、そして被災地に近い場所からのリポート、被災された方のリポート、交通情報など、本当にWNIの優秀さを感じられた。予報士さんやキャスターさんには敬意を払わずにはいられない。気象庁よりもNHKよりも断然にWNIが頼りになる事がわかった。震災から年月が経った今でも、被災された方、まだまだ不自由を余儀なくされている方に、心からお見舞い申し上げます。
28 Comments
31:07 最大震度7 M7.6・・・・・・・・・・・・
5:17
30:41
38:11
6:50頃 長野県北部で震度6強の地震。
31:05頃 推定震度7って・・・・
57:17
これって全く別の場所で3つの地震が同時に発生したってこと?
05:30に、例の長野の地震発生。以後頻繁に余震が続く。
この時間帯に、きっしーからあいちいにバトンタッチ。
震度分布が明らかにおかしいですね。
4時47分の地震、秋田沖と長野県北部が同時に起きてるんだろうな。
3.11の時、三郷(埼玉)に遊びに行ってました。
そこは電気も水も使えたのでのんびりしてて、
夕方5時頃に実家の茨城北部へ出発。
で結局、翌朝4時頃に帰宅。
高速使えば1時間で帰宅出来るはずが11時間掛かった。
ガソリンは、遊びに行ってた三郷で満タンにしておいたため、
ガス欠することなく帰宅出来ました。
ちなみに勝田以北は、私のクルマ以外は走ってませんでした。
真夜中、信号も街頭も停電で消えてて、異様な光景だった。
ヘッドライトを消すと真っ暗闇となり、とても走れませんでした。
38:10 「自分の命を守れるのは、自分だけです。」
思わず言葉を失った。
3・11の東日本大震災の翌日早朝に長野県栄村を中心に起きたこの地震
いまだにこの詳細を報道はほとんどされないまま今に至る
あいちぃが群発する地震に疲弊する表情が辛そう
あの日は余震で寝られなかったな。
14時からぶっ通しでリポートを続ける…本当にすごすぎる。
20110312 breaking news part 14
この辺りから地震観測システムがおかしくなっていることに気づき始める。
ΙΑΠΩΝΙΑ ΣΕ ΑΓΑΠΩ ΠΟΛΥ
避難時に風下かどうかなんて分かるか
東日本大震災から10年
グッさん若い。
宇野沢さんとぐっさん、若い。
31:05
57:17
この数時間後被災地に向けて派遣されたぁ・・・現地は津波が来たエリアと来なかったエリアじゃ天と地ほどの差がありました。
当時小1だったから大まかなことしか覚えてないけどこんなに地震起こってたんだ…
大震災の後に日本全国で、地震があってこの世の終わりかと思った
この深夜帯の1時間の動画の中でも、何度も地震や余震が発生して、その中で予報センターやスタジオ、そして被災地に近い場所からのリポート、被災された方のリポート、交通情報など、本当にWNIの優秀さを感じられた。
予報士さんやキャスターさんには敬意を払わずにはいられない。
気象庁よりもNHKよりも断然にWNIが頼りになる事がわかった。
震災から年月が経った今でも、被災された方、まだまだ不自由を余儀なくされている方に、心からお見舞い申し上げます。