大阪桐蔭高校が強い理由

歌詞

大阪桐蔭高校 野球部卒業
中村剛也本塁打王 西岡首位打者
浅村打点王 中田翔打点王
藤浪奪三振王 森友哉首位打者
最強世代と呼ばれ見事に春夏連覇
野球強いだけじゃなく
チアリーダー可愛い
春に3回優勝 夏5回優勝
大阪予選大会の履正社可哀想
西谷監督 スカウトで全国巡って
多少ヤンチャなヤツも口説いて選手集め
中田スカウトの時は 50回 広島へ
中村はスカウトせずとも 徒歩圏内に住んでた
藤浪 母校帰る度 監督に大量のベビースター
だけど監督が本当に欲しいのは
おやつより おやつよりスター選手
スターの原石探して 磨き上げプロへと送り出す
プロに入ってからも1流選手に成長
それこそが 吾が学び舎 大阪桐蔭
#shorts
#プロ野球

49 Comments

  1. 全国から優秀な選手を集めているから強い理由もわかりますが、PL学園の野球部休部の影響も大きいのではないか。
    休部がなかったら、甲子園出場回数も今より少なかったはず。

  2. 「なぜ大阪桐蔭に来たんですか?」
    「家に近かったから。」

  3. これだけ選手集めに全力尽くしてる西谷監督すごいです。ヤンチャな人まで、口説いてプロ野球界のスターにしてしまうくらいですから。これほど選手への思いが強い監督いないですよ

  4. それは全国から優秀な選手を色々優遇して集めるから強い。

  5. おかわりくん徒歩圏内って近いから桐蔭にしたの!?👀ww

  6. 金かけられる私学やもん。
    ホントに名将なら、公立校で結果出してみてください。西谷さん。

  7. 大阪桐蔭は中田や森はヤンチャだったが、藤原や根尾の世代以降は優等生キャラが多いらしい。

  8. 徒歩圏内だからって大阪桐蔭行って才能を開花させるのすげえなおかわり君

  9. 全国から選手集めて、修学旅行費を野球部に回したら強くなるやろうな

  10. この、人の替え歌ってなんかバカにしてる感あるから辞めてほしいんよね。

  11. PLが甲子園決勝常連の時代に創部した1期生が今中って時点で初年度からガチで選手集めてたのが今実ってんだな。
    歴史浅いからプロ選手輩出数では中京大中京やPL、横浜や広陵に及ばないけど、あと20年もしたら抜きそうだな。

  12. 中田翔さん一人のためにどんだけ金使って会いに行ったん!!!

    まあ、勝つ為に戦力集めないとどうにもならない世界なのは分かるが、やる事がやっぱエグい・・・

  13. でも履正社、春はセンバツ関西予選で二位になれば良いから可能性自体はあるよな。多分日本一の激戦区だが。

  14. サビが盛り上がるはずなのにそこで切っててゲーセンのもうちょいで落ちるから3000円使う時と似ててもどかしかった

  15. 春は今年で4回目の優勝🏅🏆🥇ですね。
    毎回決勝戦ではボロカスに打って大量点で勝つイメージがありすぎ。

  16. 選手スカウトで時間費やしすぎてちゃんと選手見れて無くて才能が埋もれてる選手いそう。