【動画目次】
00:00 OP
02:25 消費税のルール変更
10:00 消費税の不平等?
17:23 1000万円以下事業者の選択肢
29:10 次回予告
この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/IT7gW1-uAoE
後編:https://youtu.be/iItEoF-MKzw
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
参考動画:
オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する
大河内薫のマネリテ学園
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
協力:オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する
44 Comments
官僚の手柄のための事務亡国ですね。愚痴を言わずやるしかありませんが、これから起業をしようとする人のために本業以外の事務の負荷はよろしくないですね。せめて1000万円の売上になる前は起業家の事務負担の猶予をすべきです。税制、補助金、官僚のための事務量増大が産業の疲弊と衰退を生んでいます。
消費税廃止ならインボイス制度も廃止になります!
消費税だって、法人税減税の穴埋めに使われているので廃止にしましょう。
選挙で消費税廃止、インボイス制度廃止をいっている所にいれましょう…れいわ新選組が一番よいと思います。
このまま、1千万円以下の方達にインボイス制度導入したら、潰れるとこ、続出します!
わかりやすすぎる笑
これはミスリードに繋がる内容
「益税」は制度ではなく問題
簡易課税制度についても「益税問題」があるのに、益税か簡易課税かみたいな話はおかしい。
免税事業者のままでも消費税分値引きすれば取引先に消費税を負担させることにはならない。
この値引き交渉については転嫁禁止法にあたらないと、確か公正取引委員会から案内が出てたはず。
はあ…
インボイスでフリーランスや個人事業主は死ぬし、伴ってインフレは進むし、負担率だけ上がって国民死ぬだけだけど何嬉しそうに語ってんだよ!!
こんばんは🤗
オモロカッたです✨👍
中国の発票と同じ感じてすかねー
吐かないで聞けたよ!笑
大変勉強になりました。
ヒカル越したね!!おめでとう!!
そして気になるナウなトピックの解説ありがとう!!
後で見ます!(笑)
集め方よりも使い方の方が問題なのに、終わってる
1000以下の事業者ってことは農家とかの家族単位の自営業も含むってことですあってる?
ただでさえデフレで安い日本だと言われてるのに更に国民から税金取ろうとするのが頭おかしい
益税なくして更に増税すんのかよ…国の産業を壊して言ってどーすんだよ
税金とってもまともに使わないやん。この前の増税分のほとんどは社会保障に使われず、法人税の引き下げに使われた
分かりやすかったです。😍👏👏👏
ありがとうございました🥰
中田先生のお陰で、嘔吐せずに理解出来ました。
ほんとにタイミングがすごい!まだ見れてないけど時間ある時ゆっくり見ます!まずはお礼です。ありがとうございます!!
税金の勉強もっともっとやってほしいです!
わかりやすい解説ありがとうございます🥰🥰🥰🥰
フワッとしか理解できていなかったので、分かりやすく解説してくれて
ありがとうございます!
国は集めた税金を適切に使って欲しいですね
インボイス制度一番説明がわかりやすいです。
YouTubeで税理士の方の動画みたら意識を失って2時間程寝てしまいました。
そもそも税金の使い道わかんない所多いのに…国民がお客様なら今の日本政府という店舗を選ばないんじゃないでしょうか?納税義務って誰のため…それとも俺は何かに課金してるのか(笑)
生産性の低い中小は淘汰されるべき。日本が貧しくなる
もうすぐ参院選。絶好のタイミングです。インボイス制度の廃止を訴えている政党に投票しましょう!
しょうがないじゃない!!中少企業イジメのインボイス制度、廃止を訴えないか!!!
インボイスをやってもいいんだけど、その分商品に上乗せしていくようになるから消費者には負担出てくる。消費税分入ってたからなんとかなってる部分もあるから。
『預かった』という時点で、聞く価値なし。
経費で飲食の代金を落とす時、インボイス登録業者かどうかがとても重要になりますね
飲食業界に関しては大企業有利かな
不平等を是正するのになぜ得してる側をナーフするのか
下を上げてほしい
オンラインゲームじゃないんだから
インボイスとボイスの説明は決定的です。その違いはよく理解しました。
とてもわかりやすいです!ありがとうございます。
あっちゃんへ。
政治経済にとても疎いまま二児の母になってしまった者です。
このYouTube大学で少しずつ勉強しています。他の動画は難しくてなかなか頭に入ってこず、嘔吐しかけていますが、あっちゃんのだけはすっごく楽しいです!!
学生に戻った気分でノートを一生懸命取りながら、何度も見ています。
ありがとうございます♪
マジで野党何してんの?って思う動画笑
🙂✨🍵
税金集めたいなら、政治家の給料をまず減らして欲しい。一番の税金の無駄
県や国の重要な議会で居眠りかますんだから、給料に見合った仕事してないでしょ
助かります!
国って本当は事業者たちが働きやすくするように制度改革をしなきゃいけないのに、これ完全に国税が楽するためのものだよね。
私がまだ子供の頃、消費税が導入され3000万円以下の事業者が益税である事を知っていたので駄菓子屋のおばちゃんに売上3000万円以下だから消費税払わなくていいんだよねって言ったらおばちゃんは問屋さんに消費税払ってるから本当なら消費税貰いたいんだけど小学生から税金取れないからサービスだよって言われました。懐かしい思い出です!
インボイスと聞くとこの話を思い出します!
まぁ、免税事業者なのに消費税請求するのがそもそも意味不明なんで、最初から適正会計してる事業者には関係ないっちゃ関係ない。
例えば年収500万の人がおかず買って消費税払うのおかしい‼️ 海外は、食べ物、食品に消費税ないです
年収1000万円以下のお客さんも消費税払う必用ないのでは、ないですか?おかしい‼️税金搾取
むしろ制度を面倒くさくして、学習しようとしない奴らから搾取しようとしているように感じる。