3月16日(水)23時36分頃、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。

震源地は福島県沖(牡鹿半島の南南東60km付近)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。

福島県と宮城県に津波注意報を発表中です。

揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度6強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。

震源地は福島県沖、震源の深さは約60km、地震の規模を示すマグニチュードは7.3と推定されます。気象庁は23時40分、福島県と宮城県に津波注意報を発表しています。

国内で震度6強と観測する地震は昨年2月13日に同じ福島県沖で発生した地震以来です。気象庁の速報解析によると、地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型とみられます。

▼地震に関する情報はこちら
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
2021年おすすめ天気アプリ ダウンロード数ナンバーワン!世界最大の気象情報会社ウェザーニューズが運営するNo.1お天気アプリ「ウェザーニュース」。予報精度は90%以上の一番当たる天気予報。

24 Comments

  1. 福島県いわき市在住者です。

    地震は今まで、5~6回きています。

  2. 満月と、新月の前後は地震多いです。
    過去の統計から見ても多いです。
    専門家は否定しますが
    私は、かなり参考になると思います。
    また、地震雲もあります。
    専門家は否定しますが。

  3. ウエザーニュースは、わたしにニュースをリアルタイムで伝えてくださらないので、信頼するが、信用しない。

  4. 余震警戒はいつもの時間稼ぎの常套句。何か確信があってではない役立たず発言。

  5. こんな常套句よりも「私達は地震を予知出来ません」と正確な情報を言うべき

  6. 分かってますよ感を出して視聴者を増やそうとするのは民衆を混乱させる報道にあるまじき行為

  7. エレベータも止まっていたらしく,23階まで徒歩で登ったとの情報があります

  8. さすが、ぐっさん。
    敢えて落ち着いた口調で、分かりやすく明確な情報発信。お見事です。

  9. ぐっさんっていつ休んでるんだろう、、。

  10. 山口さんが分かりやすく夜中まで解説と予測をしてくださり、落ちついて過ごすことができました、いつもありがとうございます