6月19日(日)15時8分頃、石川県で最大震度6弱を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。こちらの地震に関してウェザーニュース予報センターより解説します。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
#地震 #解説
21 Comments
富士山本気出しそう
普段地震来ても鳴らないiPhoneの警報が今日の地震では鳴ったからデカいのが来るのかと思ったけどそこまででかくなかった(金沢市)
こんにちは。地震の解説ありがとうございます❗富山県高岡市少し揺れました。
白山 噴火するの?
お疲れ様でした!地震が起きた地域のかた大丈夫かなぁ…
いつもyoutubeでお二人のおちゃらけしか見たことなかったので、こんなに真面目な姿見たらギャップ萌えしてしまう。
やはり來たかつて感じだな。
昨年の地震と違い結構な時間揺れましたよ 解説とはちょっと違いますね
必要な情報を、リアルタイムに、端的に、正確に、提供していただき、ありがとうございます。
能登の地震は、断層地震ですか…? プレート地震ですか…?
京都西山断層も活発
上町断層来る
局地的ゲリラ豪雨に局地的ゲリラ地震
次は何かね
太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡地震多発
専門家の顔が
石川県に見えた。
安定の山口さん!アリャシタ!
やっぱり家に地震計を自作する人は頼りになるわ
解説の通り、後に震度5弱来ましたね!
昨日から石川県能登半島にかなり強い地震が来てますけど、今日の夕方に、神奈川県平塚の西側の空で、道が出来る用なひび割れ雲が現れました、大地震前兆雲です、明日の夜明けに要注意ですよ、お気お付けますね。
いつも山口さんの分かりやすい解説、拝見しています。
質問なのですが、地震毎の断層のズレはどうやって計測、判別されているのでしょうか?
地下深いところで起きている事をなぜか判別できるのかが不思議です。
いつも応援しています。これからも分かりやすい解説よろしくお願いします。
地震の専門家?
能登半島が吐血してる…