50代になると年収800万円を超え、金銭的
に余裕が出てくる会社員も多くなります。

しかし、子どもが大学に入学したころから無
駄な出費を控えて、老後に備えて貯金をする
ことが大切です。

いつもご視聴有難うございます。
チャンネル登録お待ちしています!!
https://www.youtube.com/channel/UCH9H68su8eyLzMm0etfqvHw
————————————————————————————————————

◇おすすめ関連動画◇

老後生活 皆さん 年金いくら貰っているか?聞いてみました!

年金収入「211万円の壁」が生む天国と地獄とは?

老後破産 60歳以上でも!平均貯蓄額の真実?

老後破産 退職貧乏夫婦への罠4選!退職金持ち夫婦になるには?

老後破産 退職貧乏父さんのハッピー退職のための年金戦略

#老後生活 #50代年収800万円超え #老後苦労

1 Comment

  1. 私らの年代は、再雇用制度が確立していなかったので、55歳からは生活水準を下げました。再雇用でも労務部の説明会は
    会社の邪魔者を雇ってやるという態度でした。今、会社は人材不足で残ってほしいという風になっていますが、社員では邪魔者扱いの
    人もいます。
    お蔭様で、再雇用時、給料が半分未満になりましたが、それにも対応出来ました。
    60-65歳の間は企業年金を使っていますが、個人年金は貯めています。
    65歳以上になると、控除額が多くなるし、厚生年金や失業保険金等を支払わないので、収入が減っても、使える費用は多くなります。
    老後は60-65歳の間に、貯蓄を使わずに生活するかがポイントと思います。