【ゆっくり解説】今回はスシローおとり広告を解説しました☻ #食のひみつ #気軽にコメントしていってね スシロー値上げゆっくりゆっくり実況ゆっくり解説実況解説霊夢食のひみつ食の雑学魔理沙 34 Comments 初音アリス 3年 ago スシローやはま寿司も色々問題あるなぁあれ?頭にかが付く寿司は何をやってるんですかねぇ やーうえい 3年 ago 激レアさんを連れてきたでスシローの仕入れ担当出てきてよく今の時期出られたなとは思ったw 杉崎カトル 3年 ago なまものやから手に入らない時は仕方ないと思うけどなぁ・・・どうしても時化ってあるやろうし。 sasuke8492 3年 ago 回転寿司なんて昔から代替魚使ったりしてて欺しが横行してる業種やし、今更感が半端無い 細田修平 3年 ago 措置命令を受けても、この企業一向にCM広告止めないし、相変わらず在庫切れで堂々と営業している。「売り切れ御免」を信条に大量在庫「玉子焼き」「うどん」を販売する事は、もはや寿司屋ではない!「寿司風回転食堂」と認識すればいいと思う。運営会社の企業理念を見れば笑えます。 zidane201110 3年 ago スシローは「やったぁ!バズったぁ!」くらいにしか思ってないんじゃ無かろうか。どうせ客が誰も行かないなんて事は無いし、喉元過ぎれば…だし。「あ~そういやそんなこともあったねぇ。」で済むんだろうし。現場で働いてる人達には悪いんだけど、スシローが新聞広告とか買って泣きの謝罪を入れてくるまで、何ヶ月か月誰も客が行かないって罰を与える…ってわけにはいかないよなぁ…。 Macheke 0315 3年 ago ウニも蟹も昨今ものすごい値段になってるしこういうフェアでも一店舗一日限定数皿とかで即売り切れになってるだろうなと思っていたけどその一日数皿すら用意してないんだからただの詐欺企業。ましてキャンペーンの初日開店時に行って売り切れって言うんだから悪質極まりない。それでも回転寿司しか行けない消費者は引き続き行くから大したダメージにもならなそうだけど。 n代目豆助 3年 ago 転勤で九州にいた時に行ったチェーンの回転寿司は安くてネタも新鮮でスゴく美味しかったです😋東京に帰って来てからその感覚で回転寿司行ったら温かい(というか熱い)シャリの上に水っぽい半冷凍のネタがのった寿司(らしきもの?)が出てきてガッカリ😮💨都会の回転寿司にはもう行きません ken toyota 3年 ago やっと行政処分か。実際何年も前からおとり広告はちょくちょくやってたよ。何年か前にCM見て店に行ったら無い事が何回かあってからずっと行ってないわ。なんでみんな行くんだろうと不思議に思ってた。タイトルに「回転寿司全滅!?」はちょっとやりすぎじゃない? 水上しゅうじ 3年 ago 開店直後にCMのネタを食べに行って売り切れってなってたので、釣られてたのですね。立木文彦氏の無駄遣いだわ。 ez-ru s&r 3年 ago この事件以降メニュー減った気がする。通常から囮メニューだった? 故人宅死ー 3年 ago カニとタコが大好きです。後、エビ、ジュゴン、カメも大好きです(笑) まる 3年 ago 空いてる平日を狙ってお店に行った方はキャンペーンの商品が1つも食べられてないって事なんだね。 斉藤正和 3年 ago スシローって騒がれてる程美味くないよね?www 真紅の稲妻 3年 ago これは、自分だけなら我慢出来るが、子供がコマーシャル見て、カニ食べたい、とかで行った場合は最悪、次からいかん、てかもうスシローいかん バルフレア 3年 ago 食べに行って売り切れてたら、思わず「また、やったな!」とこれ見よがしに言ってやるわ。 ねたみ亭そねみ 3年 ago こんな事があったのにいまだに碇ゲンドウの声で煽るようにCMやってて呆れた。たぶん、反省してないよ。 ウルトラマンスズメうずら 3年 ago 全体的な動画より「次回は」って霊夢はなにをしたのwww にゃお 3年 ago どこかの店舗でうなぎを鹿児島産だと提供して実は違ってたっていう産地偽装もあったよね!?鹿児島産って信じて好んで食べてたのでショックだった。他店舗でもやってるんじゃないかって思ってしまう。 井上 ボン太くん 3年 ago スシローだけじゃ無いだよなぁ、よそでも広告出てるの1週間後くらいで売り切れって昼に行っても売り切れってのは言われることは結構ある。 まあ、指示出して止めたり初日から無いはありえないが、まあありえないな ガチャのピックアップもある意味おとり広告だよなw 大天狗様 3年 ago でもスシローとはま寿司は美味しいからなぁ hinata m 3年 ago スシローに行くどれだけの人がニュースとか新聞読んでるかなぁ?結局、子供が行きたいって言っら行くんだろうし。確かにネット民は敏感だけど、そこまで影響出るだろうか。 マーキスゼクス 3年 ago 大手3代寿司チェーン店は色々とヤバい。 なんとs 3年 ago 小生はイベント開催3日以内に何度も行って、該当商品が無くて説明がイベント終わりの週末しか準備出来ないと言われて、それ以来スシローには、全く行かなくなりました。残念な思い出です。 sarasbatiy 3年 ago 甘い!!「詐欺」でしょっ引け! あいしゅー 3年 ago スシローちょっと臭いんだよな はま寿司の方が安定感ある 高橋勝 3年 ago 命令出すなら本当にやれと命令すればいい。 野獣先輩 3年 ago スシロー二度と食わんわ YaKiNiKu Teishoku 3年 ago 食い物の恨みは恐ろしいのだよ 日産光岡 3年 ago 知り合いの番組プロデューサーがスシローと番組コラボ商品だそうとした時に発覚してブチギレてました炎上がほとぼり冷める秋に放送しようか中止にしようか悩んでるんですスシローさんコラボ商品食材費?(´・ω・`)知らんがな こんにちはヘタレ 3年 ago 近所のスシローは相変わらず行列できてたから、あんまりみんな気にしてないのか? ジャックフロスト 3年 ago 売り切れごめんで売り切れた場合、同じものを新たに入荷して販売する場合に何日開けないといけないのでしょうか? 奏しか勝たん 3年 ago 高校生でスシローのホール専属で1年働いててこの期間中のカニについて店長さんに「ウニは在庫切れたからそのように説明してね」って言われて 僕は「え?もう無いの?僕も食べたかったんやけど」って思っててこれ知って気分落ちた 鬼太郎 3年 ago 措置が甘いよね 企業なのに中身が 空っぽ 何だろ 吉野家と言い 会社が大きいのと個人は、違うぞ 勘違いしてるから 発言も可笑しい
細田修平 3年 ago 措置命令を受けても、この企業一向にCM広告止めないし、相変わらず在庫切れで堂々と営業している。「売り切れ御免」を信条に大量在庫「玉子焼き」「うどん」を販売する事は、もはや寿司屋ではない!「寿司風回転食堂」と認識すればいいと思う。運営会社の企業理念を見れば笑えます。
zidane201110 3年 ago スシローは「やったぁ!バズったぁ!」くらいにしか思ってないんじゃ無かろうか。どうせ客が誰も行かないなんて事は無いし、喉元過ぎれば…だし。「あ~そういやそんなこともあったねぇ。」で済むんだろうし。現場で働いてる人達には悪いんだけど、スシローが新聞広告とか買って泣きの謝罪を入れてくるまで、何ヶ月か月誰も客が行かないって罰を与える…ってわけにはいかないよなぁ…。
Macheke 0315 3年 ago ウニも蟹も昨今ものすごい値段になってるしこういうフェアでも一店舗一日限定数皿とかで即売り切れになってるだろうなと思っていたけどその一日数皿すら用意してないんだからただの詐欺企業。ましてキャンペーンの初日開店時に行って売り切れって言うんだから悪質極まりない。それでも回転寿司しか行けない消費者は引き続き行くから大したダメージにもならなそうだけど。
n代目豆助 3年 ago 転勤で九州にいた時に行ったチェーンの回転寿司は安くてネタも新鮮でスゴく美味しかったです😋東京に帰って来てからその感覚で回転寿司行ったら温かい(というか熱い)シャリの上に水っぽい半冷凍のネタがのった寿司(らしきもの?)が出てきてガッカリ😮💨都会の回転寿司にはもう行きません
ken toyota 3年 ago やっと行政処分か。実際何年も前からおとり広告はちょくちょくやってたよ。何年か前にCM見て店に行ったら無い事が何回かあってからずっと行ってないわ。なんでみんな行くんだろうと不思議に思ってた。タイトルに「回転寿司全滅!?」はちょっとやりすぎじゃない?
にゃお 3年 ago どこかの店舗でうなぎを鹿児島産だと提供して実は違ってたっていう産地偽装もあったよね!?鹿児島産って信じて好んで食べてたのでショックだった。他店舗でもやってるんじゃないかって思ってしまう。
井上 ボン太くん 3年 ago スシローだけじゃ無いだよなぁ、よそでも広告出てるの1週間後くらいで売り切れって昼に行っても売り切れってのは言われることは結構ある。 まあ、指示出して止めたり初日から無いはありえないが、まあありえないな ガチャのピックアップもある意味おとり広告だよなw
日産光岡 3年 ago 知り合いの番組プロデューサーがスシローと番組コラボ商品だそうとした時に発覚してブチギレてました炎上がほとぼり冷める秋に放送しようか中止にしようか悩んでるんですスシローさんコラボ商品食材費?(´・ω・`)知らんがな
奏しか勝たん 3年 ago 高校生でスシローのホール専属で1年働いててこの期間中のカニについて店長さんに「ウニは在庫切れたからそのように説明してね」って言われて 僕は「え?もう無いの?僕も食べたかったんやけど」って思っててこれ知って気分落ちた
34 Comments
スシローやはま寿司も色々問題あるなぁ
あれ?頭にかが付く寿司は何をやってるんですかねぇ
激レアさんを連れてきたで
スシローの仕入れ担当出てきて
よく今の時期出られたなとは思ったw
なまものやから手に入らない時は仕方ないと思うけどなぁ・・・どうしても時化ってあるやろうし。
回転寿司なんて昔から代替魚使ったりしてて欺しが横行してる業種やし、今更感が半端無い
措置命令を受けても、この企業一向にCM広告止めないし、相変わらず在庫切れで堂々と営業している。
「売り切れ御免」を信条に大量在庫「玉子焼き」「うどん」を販売する事は、もはや寿司屋ではない!
「寿司風回転食堂」と認識すればいいと思う。運営会社の企業理念を見れば笑えます。
スシローは「やったぁ!バズったぁ!」くらいにしか思ってないんじゃ無かろうか。
どうせ客が誰も行かないなんて事は無いし、喉元過ぎれば…だし。
「あ~そういやそんなこともあったねぇ。」
で済むんだろうし。
現場で働いてる人達には悪いんだけど、スシローが新聞広告とか買って泣きの謝罪を入れてくるまで、何ヶ月か月誰も客が行かないって罰を与える…ってわけにはいかないよなぁ…。
ウニも蟹も昨今ものすごい値段になってるしこういうフェアでも一店舗一日限定数皿とかで即売り切れになってるだろうなと思っていたけど
その一日数皿すら用意してないんだからただの詐欺企業。ましてキャンペーンの初日開店時に行って売り切れって言うんだから悪質極まりない。
それでも回転寿司しか行けない消費者は引き続き行くから大したダメージにもならなそうだけど。
転勤で九州にいた時に行ったチェーンの回転寿司は安くてネタも新鮮でスゴく美味しかったです😋
東京に帰って来てからその感覚で回転寿司行ったら温かい(というか熱い)シャリの上に水っぽい半冷凍のネタがのった寿司(らしきもの?)が出てきてガッカリ😮💨
都会の回転寿司にはもう行きません
やっと行政処分か。実際何年も前からおとり広告はちょくちょくやってたよ。何年か前にCM見て店に行ったら無い事が何回かあってからずっと行ってないわ。なんでみんな行くんだろうと不思議に思ってた。タイトルに「回転寿司全滅!?」はちょっとやりすぎじゃない?
開店直後にCMのネタを食べに行って売り切れってなってたので、釣られてたのですね。
立木文彦氏の無駄遣いだわ。
この事件以降メニュー減った気がする。
通常から囮メニューだった?
カニとタコが大好きです。後、エビ、ジュゴン、カメも大好きです(笑)
空いてる平日を狙ってお店に行った方はキャンペーンの商品が1つも食べられてないって事なんだね。
スシローって騒がれてる程美味くないよね?www
これは、自分だけなら我慢出来るが、子供がコマーシャル見て、カニ食べたい、とかで行った場合は最悪、次からいかん、てかもうスシローいかん
食べに行って売り切れてたら、
思わず「また、やったな!」とこれ見よがしに言ってやるわ。
こんな事があったのに
いまだに碇ゲンドウの声で
煽るようにCMやってて呆れた。
たぶん、反省してないよ。
全体的な動画より「次回は」って霊夢はなにをしたのwww
どこかの店舗でうなぎを鹿児島産だと提供して実は違ってたっていう産地偽装もあったよね!?鹿児島産って信じて好んで食べてたのでショックだった。他店舗でもやってるんじゃないかって思ってしまう。
スシローだけじゃ無いだよなぁ、よそでも広告出てるの1週間後くらいで売り切れって昼に行っても売り切れってのは言われることは結構ある。
まあ、指示出して止めたり初日から無いはありえないが、まあありえないな
ガチャのピックアップもある意味おとり広告だよなw
でもスシローとはま寿司は美味しいからなぁ
スシローに行くどれだけの人がニュースとか新聞読んでるかなぁ?結局、子供が行きたいって言っら行くんだろうし。確かにネット民は敏感だけど、そこまで影響出るだろうか。
大手3代寿司チェーン店は色々とヤバい。
小生はイベント開催3日以内に何度も行って、該当商品が無くて説明がイベント終わりの週末しか準備出来ないと言われて、それ以来スシローには、全く行かなくなりました。
残念な思い出です。
甘い!!「詐欺」でしょっ引け!
スシローちょっと臭いんだよな
はま寿司の方が安定感ある
命令出すなら本当にやれと命令すればいい。
スシロー二度と食わんわ
食い物の恨みは恐ろしいのだよ
知り合いの番組プロデューサーが
スシローと番組コラボ商品だそうとした時に発覚して
ブチギレてました
炎上がほとぼり冷める秋に放送しようか
中止にしようか悩んでるんですスシローさん
コラボ商品食材費?(´・ω・`)知らんがな
近所のスシローは相変わらず行列できてたから、
あんまりみんな気にしてないのか?
売り切れごめんで売り切れた場合、同じものを新たに入荷して販売する場合に何日開けないといけないのでしょうか?
高校生でスシローのホール専属で1年働いててこの期間中のカニについて店長さんに「ウニは在庫切れたからそのように説明してね」って言われて 僕は
「え?もう無いの?僕も食べたかったんやけど」って思っててこれ知って気分落ちた
措置が甘いよね 企業なのに中身が 空っぽ 何だろ 吉野家と言い 会社が大きいのと個人は、違うぞ 勘違いしてるから 発言も可笑しい