写真から文字を取り出すのを、スマホのアプリでなくデジカメで撮影したものでもGoogleDriveを利用してテキスト化する方法を解説しています。
パソコンにアプリをインストールするわけでもないので、Googleアカウントがあれば誰でも出来ます。文字入力も合わせて解説しています。

★グーグルドライブ
https://www.google.co.jp/drive/

————————————————————————————————————–
①チャンネル登録をするといつでもすぐに観ることができます。
↓をクリックして是非登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UC2aGNidfUAdJRRBmHqLjI-g?sub_confirmation=1

②ベルマークを押下しベルが震えるマークになると毎回通知が届くようになります。
③動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです。

━━━━━━━━━━━━━━━
☆今回の動画の内容はこちらです
━━━━━━━━━━━━━━━
●Googleドライブで写真の中にある文字を取り出してテキスト化
●Wordにコピー
●文字読み上げ機能(Word)
●音声でのテキスト入力
手書きは可能か?

——————————————————
●チャンネル(解説オフィシャルブログ)ダウンロードデータなど
https://inawakutv.com

・サイトの使い方ページ

このサイトの使い方

・概要欄ってどこ?ダウンロードって何?YouTubeの概要欄とダウンロードについて

概要欄ってどこ?ダウンロードって何?YouTubeの概要欄とダウンロードについて

●【YouTube】再生リストの意外と知らない便利技を解説
再生リストで順番に無料受講(YouTube動画)

●【OneNoteの使い方】中高年向け・わかりやすく解説!
動画を観ながら、ノートにまとめていくことが出来るOneNoteの使い方を詳しく解説しています。

━━━━━━━━━━━━━━━
おススメ再生リスト
━━━━━━━━━━━━━━━
☆Excel入門講座「住所録でエクセルをマスター」シリーズ

☆YouTube便利な使い方など
https://www.youtube.com/playlist?list=PLa3belS0rIMY3TD2AiQvBCXvsszsboge7

☆手作りシリーズ

☆Appleスキルアップ

☆ワードスキルアップ

☆エクセルスキルアップ

☆インターネットスキルアップ

☆初心者/中高年スキルアップ

☆時短 ミニ講座

☆Googleスキルアップ

━━━━━━━━━━━━━━━
おススメしたい動画
━━━━━━━━━━━━━━━
★はじめてのYouTube (スマホ版使い方中高年向け)

★はじめてのYouTube(パソコン版)

★iPadでインターネットページを書類(PDF)として保存

★iPhoneやiPadの画面録画 音が録音できない場合などの設定を細かく紹介

★移住先 長野県伊那市の風景美しく優しく壮大な自然あふれる町(伊那市の美しい自然たっぷりの様子です)

★付箋紙アプリ紹介パソコン(Windows・Mac)iPad/iPhone (ちょっとしたメモなどにおススメ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
動画作成者 自己紹介と動画への思い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いなわくTV(川島玲子)
・Microsoft trainer(マイクロソフトトレーナー)
・Apple Teather(アップルティーチャー)

動画をご覧いただきありがとうございます。このチャンネルは中高年や初心者の方を中心に、わかりやすく丁寧にワードやエクセルなどのoffice関連・Google・Apple製品などスキルアップ動画を投稿しています。その他移住先(長野県伊那市)信州の自然を投稿いたします。皆様のお役に少しでもたてるようコツコツと仕事の傍ら、動画を作っています。みなさんと交流しながら続けていけたら嬉しいです。 コメントいただけると、さらに嬉しいです!(*^-^*)出来る限りお返事いたします。皆様からの反響は投稿のモチベーションになります。動画をご覧になって、お役に立てたなら、ぜひ「グッド!」を押していただけると嬉しいです!

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

★YouTubeいなわくTVのホームページが出来ました!!
https://inawakutv.com

★公式Facebook
https://www.facebook.com/inawakuwakufactory/

★Follow me on twitter

★所在地:長野県伊那市
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *

動画で使用している撮影及びお借りしている素材等

★Music by
フリーBGM DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
フリー音楽素材 Senses Circuit http://www.senses-circuit.com/
楽曲提供:UUUMUSIC

★機材
iPhone6(2018年9月まで)iPhonexMax・canon SX50HS・LOGICOOL HD プロ ウェブカム C920t・カメラZV-1 ライブ放送時 ATEM mini

★画像素材
かわいいフリー素材集 イラスト屋さん
https://www.irasutoya.com/

* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
#いなわく #初心者 #パソコン #Google

27 Comments

  1. 写真からテキスト化は有料ソフトあるけど、高いんですよ‼️
    フリーソフトでも可能ですが読み取りが甘く、誤変換も多いので校正が面倒でした(^_^;)
    PDFよりもスムーズですね試してみます、ありがとうございます。

  2. 川島先生 娘さんの手書き文字の読み取りも凄いと思いましたが、立て看板の写真奥の「お代はこちらへ」にはビックリくりくりでしたね。
    グーグルのドライブでここまで出来るとは凄いとしか開いた口が塞がりませんでした!とても素晴らしい機能ですね!また勉強させていただきました。ありがとうございました。

  3. GoogleにOCR機能があるなんて・・・。使わせて頂きます(๑◠ ‿ ◠ ๑)ノ"

  4. いつも参考になり感謝申し上げます。「写真からの文字起こし」Word:校閲より音声読み上げなど目からうろこでした。w

  5. こんなにも手軽な文字起こし。イライラが解消されました。いつものことですが有り難うございます。感謝!!

  6. 毎回毎回、為になるものばかり。素晴らしいです。グッドボタンです。(*^─^*笑)

  7. すごい技を学んだ!2時間以上労働時間が短くなると思います。ありがとうございます。

  8. OCRについては今まで大変苦労してきました。変換したものの修正が大変でしたが、今回のグーグルドライブを使用したもの早速「北埼玉の”いが饅頭”」のチラシを取り込んでみましたが、全く修正なしで変換してくれました。こんなに簡単で正確だなんて、最高です。有り難うございました。

  9. 無料でこんなことができるとは、驚きました。まさに「目から鱗」です。ヽ(´▽`)/

  10. こんばんは。何回も視聴させていただいておりますが、1つ質問させてください。今回の方法でスクショの英語を翻訳したい場合、どのようにしたらよいのでしょうか?スクショも写真だと思うのですが、マウスでのドラッグが出来ません。もしよろしければ川島先生よろしく教えていただければ幸いです。

  11. 以下、昨日取り込んだチラシの一部です。”「いがまんじゅう」は埼玉県北東地域(羽生、行田、加須、 鴻巣、久喜など)に伝わる和菓子です。まんじゅうのまわ りに赤飯がまぶしてあり、その姿が栗のイガのように見え ることからそう名付けられたとか。” 本当に正確に読み取っています。

  12. 今回も新しい情報ありがとうございます。感激です。これからもよろしくお願いいたします。

  13. 川島先生こんにちは。

    写真から文字が取り出せるなんてびっくりしました。早速去年遊びに行った洞窟の
    写真をドラッグしましたがグーグルドキュメントの出し方をもう忘れていてまたその部分の動画を見直しました~笑。先生の真似をしながらしてみると本当に写真の下に文章が出てきて感激しました。

    訳のわからない文字(単語になっていない)ものがいくつかあって不思議だったのですが
     その写真は洞窟で見つかった化石とその説明文だったのですが、となりの説明文も少しだけ写っていて、その見えている文字を出してくれたようでした。

    先生の動画でも部屋の中に書いてある「お代は~」などまで出てきて凄いと
    思いました。トマトが線になっているのは笑いましたが~。

    練習した後 右クリックをして削除しようとしたのですができなくて、写真と下に出た
    文章を全部選択してコンピューターのDeleteを押しました。削除の方法はそれでよいのかしら?

    覚えられる様にまた他の写真で試してみますね。

    いつも便利なものを教えて下さりありがとうございます。

    いつか美しい伊那へ行くことが夢です。

    ではまた、ごきげんよう。

  14. こんばんは。 手書きのメモをデジカメでパチリ。Googleドキュメントでテキスト化
    しました。私の文字が下手なので、文字の途中で数字が812345と並んだり、ABCDEF
    と出たりで面白かったです。Wordにも貼り付けました。音声の文字入力は先日
    練習しましたので、パスしました。本日も有り難うございました!

  15. いつも分かり易い動画ありがとうございます。
    会議などの議事録を文字起こししてくれる方法もあったら紹介していただけませんか

  16. 先日、他のコーナーへのコメントをこちらの方へコピーしてしまい、すみません。

    「7」の時には「読取革命」で、なんとかWord変換していましたが、「10」では使用出来ず、今のスキャナーは「OCR変換」は「テキスト」にしか対応しておらず、苦慮しておりました。

     Google Drive で、簡単に出来るとは驚きです。 有り難う御座います。 JPEGで読み取る活字なら識字率は「読取革命」よりかなり高いと思います。

     ちなみに殆ど使用はしないのだが、手書き文書も試してみましたが「Cloud Convert」へ導入されましたが

    ちょっと無理みたいでした(筆文字)。

     スキャナーを購入使用かどうか迷っていたところでしたので大助かりです。今後とも宜しくお願いいたします。 感謝!!

  17. 簡単、便利😄
    いつもとてもためになる情報を教えていただき、感謝❗️です。Googleドライブをあまり使ってなかったので、この方法を知ってとても嬉しいです。

  18. 川島先生〜
    お疲れ様です😊😊

    すごい機能でね〜
    これ、時間短縮に最高!!
    知識って本当に大事!!
    今日も勉強になりました〜

    こないだ、音声入力やってみました
    すごく便利でした✌️✌️
    ありがとうございました!!

    こないだは時間が合わなかった 
    ミーティング…
    今度は出席出来たらと思います!
    早く先生に会いたいな〜😊😊

  19. 最近は。MicrosoftのソフトよりもGoogleの方が進んでいるな~ととても感じます。
    こんな機能があるとは知りませんでした。いつも新しい事等を教えて頂き本当にありがとうございます。