???i#1WISH加護亜依 48 Comments をぴょ 4年 ago image♪♪♪ ゴジラと乃木坂大好きです(^ー^) 4年 ago ヤバい(T_T)(T_T)懐かしい mm 4年 ago この曲は中澤さんのラストシングルになるはずだったんだけど、なぜか次の恋レボまでいたんだよね。なんでか知ってる人いる?そしてそう思いながら聴いてると中澤さんにピッタリに応援歌なんだよね。 ザビエルレオ 4年 ago 歌唱力がついていってないねん当時まだ人気そこまででもない4期をメインにして絶対全体の大人からの人気下げてらよ はむ 4年 ago この曲のあいぼんは最強だったなぁ☺️あいぼん、ごっちんに憧れた中学生時代でした😊 須貝隆 4年 ago ヤバい懐かしくて泣けてくる(/o\) 空そら美 4年 ago この歌 泣ける色々あるけど 人生ってすばらしいと思いたいですね。 Show7 4年 ago このリリース時、メンバーの約半分は中学生ってのがすごいし、20代も中澤裕子しかいないんだもんね。 愛菜美ふぶき姫 4年 ago HEI HEI HEI か? on 4年 ago 1:13と2:04が好きだなぁ にゃんこ 4年 ago 当時、後藤真希が大好きだった。 後藤真希って何か魅力的だよね。 それが何なのかわからないけど、何か魅力的。 Ts INED 4年 ago この歌1番すき 甘酢 4年 ago この曲だけはフルコーラスで聴かないと全て納得出来ないのよ i mia 4年 ago 歌詞が本当に素晴らしいし、このメンバーが歌うから心に響くものがある。今のアイドルが歌ってるの見てもピンと来なそうだけど、この子達だから凄くいい たつや 4年 ago 中澤ねぇさんと保田が歌ってる時の安心感と安定感が凄い 直角 4年 ago 当時中2でした。当時はモー娘。の曲!って感じでしたが、今聴くと歌詞の良さにハッとします。つんくさん大好き。 takaya 4年 ago 思い出した、一番好きな曲は、これだ!だって、ハロプロで、一番好きは、ゴマキ。 ぼたん 4年 ago 加護ちゃん可愛い、、、 あずまりか 4年 ago 1:27 フリとはいえ辻ちゃんが加護ちゃん押すのが子供にありがちな力加減っぽくて可愛い。ていうか私なら脇のあの辺触られたら笑っちゃうw ミスプー子 4年 ago かごちゃん大好きだったな❤️ ぴっころじゃじゃまる 4年 ago なっちが歌割り全くなくて、全然映ってない事にびっくり。。 ホンダACミラン10番 4年 ago メンツもやばいわけだが、時を経てつんくのメロディーメーカーのえぐさがやばいことに気づいた後、ごまきカワウぃーよ❤️ asu tan 3年 ago この時が輝いていたのかな。 ガミジョンことサクサク 3年 ago 私は逆に渋谷のタワレコで試聴した時に、これはコケると悪い予感がしました。現にこの曲はピーク時の中、シドニーオリンピックテーマソングの大型タイアップもついたのに、売り上げは振るいませんでした。しかし20年の時を経て改めて聴くと、凄くしっかり練られた曲だとわかりました。構成、アレンジ、メロとすごい曲です。あいぼんに背負わせ過ぎたこと、おばさんメンバーを完全に後列にしたことなどか敗因かと。でもいい曲だなー。 Y N 3年 ago この曲は1期の影の薄さが逆に新時代の予感がして良い tadd 3年 ago この曲知らなくて、これが名曲扱いなの?てつぶやいたら袋叩きにあいました。本当に何故なのか分かりません、この曲も歌ってる人たちのすばらしさも私にはまったくわかりません。 ”のぶくん”の感想です。 りーめい 3年 ago 神曲 Ramon Rodrigues 3年 ago Son mis amigas de años y les quiero mucho a todas y me gusta verle a todos cantando 克彦 村田 3年 ago 努力したから売れる上手いから売れる訳じゃない。結局、画面から溢れる魅力なんだよね。 jack black 3年 ago なっちが激太り時期で唯一ってくらい端っこで全然テレビにも映らなかった曲。けど次の恋愛レボリューション21で激ヤセしてセンターに戻ってきた時やっぱなっちかっこいいな〜って思った記憶 イカナゴ 3年 ago ごまかご💕 m t 3年 ago 大人になって久々に聞いたけど、こんないい歌だったのか!笑 いぬさん 3年 ago 2000年…最高に未来に希望のあった年。22年経ってやっと気付いた。 たこやみだ 3年 ago カゴとゴマキ必要 たこやみだ 3年 ago 辻希美の歌唱力が成長したことがわかる 石塚聖里花 3年 ago ごっちん大人っぽくて好き *き 3年 ago やっぱりつんくはスゴイな タン梨恵 3年 ago このメンバーが歌うこの曲が好き❤ R 3年 ago 生歌ありがとう!! R 3年 ago 歌の内容とは関係ないけど、この曲を聴くと、ナースのお仕事とハム太郎にどハマりしていた頃を思い出す。 ちび姫Φ 3年 ago 落ち込んでる時に1番聴いてて落ち着くポジティブになる歌。 健二 新牧 3年 ago 出始めた時からモーニング娘の唄で、雰囲気が寂しさを感じ聞いていたら泣けて来る。 ひったん 3年 ago あー素晴らしいの加護の時辻早めに加護押してあたふたしてる。 小坂田浩二 3年 ago 石川梨華さんのことが一番好きだった子供時代を思い出す。 k s 3年 ago この歌のリリース時はまだ小学生でしたが、人生って素晴らしい ほらいつもと 同じ道だってなんか見つけよう 晴れの日があるから そのうち雨も降る すべていつか納得できるさ この歌詞が私の価値観に影響してるなーと、久しぶりに聴いて思いました。もう、随分と大人になったからかもしれませんが、この時代のモー娘。見ると泣けます😢 chararingo 3年 ago 素晴らしい yuuchan1982 3年 ago 今のメンバーが歌うのもいいけど、この頃のメンバーが歌っている方に軍配かな🤔ドンピシャ世代なので‼️ 安田MINIKO 3年 ago ちゃんと歌って踊ってる。
mm 4年 ago この曲は中澤さんのラストシングルになるはずだったんだけど、なぜか次の恋レボまでいたんだよね。なんでか知ってる人いる?そしてそう思いながら聴いてると中澤さんにピッタリに応援歌なんだよね。
ガミジョンことサクサク 3年 ago 私は逆に渋谷のタワレコで試聴した時に、これはコケると悪い予感がしました。現にこの曲はピーク時の中、シドニーオリンピックテーマソングの大型タイアップもついたのに、売り上げは振るいませんでした。しかし20年の時を経て改めて聴くと、凄くしっかり練られた曲だとわかりました。構成、アレンジ、メロとすごい曲です。あいぼんに背負わせ過ぎたこと、おばさんメンバーを完全に後列にしたことなどか敗因かと。でもいい曲だなー。
tadd 3年 ago この曲知らなくて、これが名曲扱いなの?てつぶやいたら袋叩きにあいました。本当に何故なのか分かりません、この曲も歌ってる人たちのすばらしさも私にはまったくわかりません。 ”のぶくん”の感想です。
Ramon Rodrigues 3年 ago Son mis amigas de años y les quiero mucho a todas y me gusta verle a todos cantando
jack black 3年 ago なっちが激太り時期で唯一ってくらい端っこで全然テレビにも映らなかった曲。けど次の恋愛レボリューション21で激ヤセしてセンターに戻ってきた時やっぱなっちかっこいいな〜って思った記憶
k s 3年 ago この歌のリリース時はまだ小学生でしたが、人生って素晴らしい ほらいつもと 同じ道だってなんか見つけよう 晴れの日があるから そのうち雨も降る すべていつか納得できるさ この歌詞が私の価値観に影響してるなーと、久しぶりに聴いて思いました。もう、随分と大人になったからかもしれませんが、この時代のモー娘。見ると泣けます😢
48 Comments
image♪♪♪
ヤバい(T_T)(T_T)懐かしい
この曲は中澤さんのラストシングルになるはずだったんだけど、なぜか次の恋レボまでいたんだよね。なんでか知ってる人いる?
そしてそう思いながら聴いてると中澤さんにピッタリに応援歌なんだよね。
歌唱力がついていってないねん
当時まだ人気そこまででもない4期をメインにして絶対全体の大人からの人気下げてらよ
この曲のあいぼんは最強だったなぁ☺️
あいぼん、ごっちんに憧れた中学生時代でした😊
ヤバい懐かしくて泣けてくる(/o\)
この歌 泣ける
色々あるけど 人生ってすばらしいと思いたいですね。
このリリース時、メンバーの約半分は中学生ってのがすごいし、20代も中澤裕子しかいないんだもんね。
HEI HEI HEI か?
1:13と2:04が好きだなぁ
当時、後藤真希が大好きだった。
後藤真希って何か魅力的だよね。
それが何なのかわからないけど、何か魅力的。
この歌1番すき
この曲だけはフルコーラスで聴かないと全て納得出来ないのよ
歌詞が本当に素晴らしいし、このメンバーが歌うから心に響くものがある。
今のアイドルが歌ってるの見てもピンと来なそうだけど、この子達だから凄くいい
中澤ねぇさんと保田が歌ってる時の安心感と安定感が凄い
当時中2でした。当時はモー娘。の曲!って感じでしたが、今聴くと歌詞の良さにハッとします。つんくさん大好き。
思い出した、一番好きな曲は、これだ!だって、ハロプロで、一番好きは、ゴマキ。
加護ちゃん可愛い、、、
1:27 フリとはいえ辻ちゃんが加護ちゃん押すのが子供にありがちな力加減っぽくて可愛い。
ていうか私なら脇のあの辺触られたら笑っちゃうw
かごちゃん大好きだったな❤️
なっちが歌割り全くなくて、全然映ってない事にびっくり。。
メンツもやばいわけだが、時を経てつんくのメロディーメーカーのえぐさがやばいことに気づいた
後、ごまきカワウぃーよ❤️
この時が輝いていたのかな。
私は逆に渋谷のタワレコで試聴した時に、これはコケると悪い予感がしました。
現にこの曲はピーク時の中、シドニーオリンピックテーマソングの大型タイアップもついたのに、売り上げは振るいませんでした。
しかし20年の時を経て改めて聴くと、凄くしっかり練られた曲だとわかりました。
構成、アレンジ、メロとすごい曲です。
あいぼんに背負わせ過ぎたこと、おばさんメンバーを完全に後列にしたことなどか敗因かと。
でもいい曲だなー。
この曲は1期の影の薄さが逆に新時代の予感がして良い
この曲知らなくて、これが名曲扱いなの?て
つぶやいたら袋叩きにあいました。
本当に何故なのか分かりません、
この曲も歌ってる人たちのすばらしさも
私にはまったくわかりません。
”のぶくん”の感想です。
神曲
Son mis amigas de años y les quiero mucho a todas y me gusta verle a todos cantando
努力したから売れる上手いから売れる訳じゃない。結局、画面から溢れる魅力なんだよね。
なっちが激太り時期で唯一ってくらい端っこで全然テレビにも映らなかった曲。
けど次の恋愛レボリューション21で激ヤセしてセンターに戻ってきた時やっぱなっちかっこいいな〜って思った記憶
ごまかご💕
大人になって久々に聞いたけど、こんないい歌だったのか!笑
2000年…最高に未来に希望のあった年。
22年経ってやっと気付いた。
カゴとゴマキ必要
辻希美の歌唱力が成長したことがわかる
ごっちん大人っぽくて好き
やっぱりつんくはスゴイな
このメンバーが歌うこの曲が好き❤
生歌ありがとう!!
歌の内容とは関係ないけど、この曲を聴くと、ナースのお仕事とハム太郎にどハマりしていた頃を思い出す。
落ち込んでる時に1番聴いてて落ち着くポジティブになる歌。
出始めた時からモーニング娘の唄で、雰囲気が寂しさを感じ聞いていたら泣けて来る。
あー素晴らしいの加護の時辻早めに加護押してあたふたしてる。
石川梨華さんのことが一番好きだった子供時代を思い出す。
この歌のリリース時はまだ小学生でしたが、
人生って素晴らしい ほらいつもと 同じ道だってなんか見つけよう
晴れの日があるから そのうち雨も降る すべていつか納得できるさ
この歌詞が私の価値観に影響してるなーと、久しぶりに聴いて思いました。もう、随分と大人になったからかもしれませんが、この時代のモー娘。見ると泣けます😢
素晴らしい
今のメンバーが歌うのもいいけど、この頃のメンバーが歌っている方に軍配かな🤔
ドンピシャ世代なので‼️
ちゃんと歌って踊ってる。