「DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」 を自主的に改変、疑似的にリマスタリングした動画です。オリジナル映像(DVD版)の解像度を4倍にアップスケールして高画質化。音声も全楽曲にデジタル音源を重ねただけでなく、ノイズリダクションやステレオ化も行って高音質化しています。

*************************************************************************************************
※音声のレベルが全体的にやや小さいのでボリュームをやや大き目にしてお楽しみください。
ボリュームが小さいと、高音質化の効果がハッキリ感じられません。
*************************************************************************************************

=その他の改変部分=
・フレーム下のスイッチングノイズを除去
・クライマックスで画面左上に見られる撮影時にレンズに付着したと思われる大きな塵をクロッピングやフレーム単位の手動修正によって消去
・セリフや効果音等が聞き取りにくい部の音質やレベルを調整して聞き取りやすいように改善
・デジタル音源の重ね合わせにおいて個人的な好みから台詞や効果音とのバランスを改変(基本的にオリジナルより音楽のレベルが大きめ)
・ほぼ全てのシーンにおいて楽曲のデジタル音源とは再生ピッチが異なっているため、デジタル音源に合わせて映像及び音声のピッチを修正
・一部明らかに撮影時の露光が足りないカットの露光修正
・解像度の拡大(アップスケール)と同時に映像のノイズリダクション、アンチエイリアスも行っているため、被写体のディテールが微妙に簡略化されています。(基本的にディテールを保持することよりも映像の鮮明度を優先しています)

以下のオリジナルと比べてください。

なお、私は単なるファンで当動画は関係者の許諾を得ていない非公式のものですのでお間違えないようにお願いいたします。

当動画は収益化の対象となっておりません。広告が表示された場合、その収益はYoutubeを通して著作権者に支払われますので、何卒ご理解をお願い致します。

=スタッフ=
プロデューサー:武田康廣/澤村武伺
総監督:庵野秀明
特技監督:赤井孝美
脚本:岡田斗司夫
企画製作:DAICON FILM

=キャスト=
イブキ隊長:武田康廣
ハヤカワ:林收一
イブキ:澤村武伺
ヤマガ:業天隆士
イマムラ:西垣寿彦
ニシ:西由紀
ウルトラマン:庵野秀明
怪獣:田村紀雄
ナレーター:清積紀文

=使用映像・音声=
ダイコンフィルム版 帰ってきたウルトラマン「マットアロー1号発進命令」(JAN:4984841016405)
©円谷プロ ©円谷ミュージック ©DAICON FILM

=使用楽曲=
帰ってきたウルトラマン 総音楽集 (JAN:4988003046514)
M63、M22、M7、M64、M81、M23、M38、M78、M67、M2、M20※、M19、M27、M80、M4、M52、M13 作曲:冬木透 ©円谷ミュージック ※公式資料では欠落

決定版 ウルトラマン 全曲集 (JAN:4988001092735)
戦え!ウルトラマン 作曲:すぎやまこういち ©円谷ミュージック

ウルトラセブン コンプリート・コレクション (JAN:4988001945185)
M5A、M9C、M6、M3、M7、M6、M51 作曲:冬木透 ©円谷ミュージック

ウルトラマン80 ミュージック・コレクション (JAN:4988001432982)
M50、M42、M53、M17―2 作曲:冬木透 ©円谷ミュージック

ワンダバ!2 ~ウルトラ防衛チーム テーマ・コレクション~ (JAN:4988001962779)
M47 作曲:冬木透 ©円谷ミュージック

ザ☆ウルトラマン オリジナル・サウンドトラック (JAN:4988001947578)
第4楽章-3 作曲:冬木透 ©円谷ミュージック

「2001年宇宙の旅」オリジナル・サウンドトラック (JAN:4547366053852)
美しき蒼きドナウ / An der schönen blauen Donau, Walzer Op. 314
作曲:ヨハン・シュトラウス ©SONY CLASSICAL

※上記個人名は敬称略

非公式疑似リマスター版製作:橋本博史

17 Comments

  1. 何故かツイッターにURLを貼ってもサムネイルが表示されないという事象が発生していたので再アップしました。内容は変わっていません。

  2. こ、こりゃ素晴らしい!
    今まで見たダイコン版帰りマンの中で一番綺麗です!

  3. 女性隊員の「昭和のオタサー姫」感が良い。
    カメラが彼女お尻を(すごく)遠慮がちに狙うあたりに、庵野氏の嗜好と根の真面目さを感じる。

  4. シン・ウルトラマンに通じてるシーンでニヤニヤしてしまう。

  5. ガイナックス20周年時に発売されたDVDを持ってますが、それよりも画質、音質ともにめっちゃ良くてスゴいですね~👋👋👋

    今度は「八岐之大蛇の逆襲リマスター」
    「愛国戦隊大日本リマスター」を
    楽しみにしていま~す♪