#韓国 #ニュース #ゆっくり解説
「ソナタ1台分を飛ばしました。くらっとします。メンタルをどうにか保っています」。

14日午前、証券口座を確認したイさん(29)は目を疑ったという。損益率を見ると中型車1台分が飛んで行ったためだ。約3000万ウォンの損失を見たイさんは「腹が立って頭を冷やそうと地方にやってきた。メンタルをどうにか保っているところ。国内だけでなく国際的にもリスク要素と変数が多く、しばらくは希望がなさそうで心が落ち着かない」と話した。

◇「信じていた株式まで」…MZ世代がパニック

韓国総合株価指数(KOSPI)が2500ポイントを割り、暗号資産市場も連日下落傾向を継続すると、メンタル崩壊と苦痛を訴える20~30代の投資家が増えている。14日のKOSPIは前営業日比31.55ポイント(1.26%)下落の2472.96で取引を終えた。KOSPI指数が2500ポイント割ったのは2020年11月以来だ。前日の「ブラックマンデー」で恐怖感を起こした暴落は現実になった。

暗号資産・株式関連のオンラインコミュニティでは「どうやって意識をしっかり持つか。出勤したが仕事が手につかない」「半分になった」「胸が痛む」など投資家の投稿が続いた。製薬・バイオ部門とサムスン電子などの株式を買った会社員チョンさん(29)は「前年比40%落ち2200万ウォン損した。ここまで落ちるとは思わなかったが悪態しか出てこない。涙が出るが耐え抜いてみる予定」としながらため息をついた。

「信じていた株式に裏切られた」という声も出ている。大型株であるサムスン電子が5万ウォン台に下がるとの見方が出るほど株価が連日下落し20~30代の悩みが深まったということだ。20代の会社員Aさんは「暗号資産ではなく株式で、優良株なので信じて投資したがどうしていいかわからない。急落したという話を聞いて見てみたが驚いた。収益率が20%近く落ちた」と話した。

◇ルナ暴落の悪夢…暗号資産市場は通夜のよう

先月発生したルナ暴落の悪夢が思い浮かび「目隠しして暗号資産口座を見ない」というMZ世代も少なくない。暗号資産に投資したシンさん(26)は「1カ月分の月給200万ウォンを失った。1000万ウォン単位で失った人々と比べれば少ない」としながらも「このように下がった以上引き揚げることもできるだろうが、お金が急に必要なわけではないのでそのまま置いておき見ないよう努力している」と話した。

米国発のインフレショックが韓国の証券市場を襲い下落相場が長期化するだろうという暗鬱な予測も出ている。オさん(26)は「ニュースに出ているので久しぶりに証券口座を開けてみたが収益率が落ち50万ウォンの損失となった。米国株の口座は怖くて開けられなかった。余裕資金でやっていても短期的には回復が難しそうでストレスを受ける」とした。

◇「借金して投資したのに借金だけ残る」

過去20~30代の間で金を借りて投資するブームが起きただけに、彼らの打撃はもっと大きいと予想される。暗号資産投資関連のあるオープンチャットでは「これまで借金して暗号資産に投資したが本当に負債だけ残った」という自嘲混じりの声が出てきた。

ある20代の投資家は「借金をして株を買った友人が70%の損を出したと泣いた。マイナス通帳の満期日が近づきおかしくなりそうな水準。『漢江(ハンガン)の水は暖かい』とか『死にそうだ』という言葉が出るほど雰囲気が良くない」と伝えた。

一部投資家の間では「持ち続けるのが答」という話も出ている。いわゆる優良株に投資したというキムさん(27)は「いつまで持っていなければならないのかともどかしい気持ちはある。物価は上がり、一気に回復しそうになく市場が良くなるまで待とうという考えだけだ。できることがない」とした。
[プレイリスト]
【韓国のお話】

【兵器事情紹介】

【珍珍兵器紹介】

【兵器紹介】

【珍兵器&欠陥兵器】韓国ネタ【お笑い含む】

【グッズ販売始めました】
BOOTH販売サイトはこちら
https://shimamurider.booth.pm/

【Twitterのフォローはこちら】

[メンバーシップとやら]
90円から490円くらいで一部限定バックナンバーも閲覧いただけます。
なお内容はどっちの金額でも同じ模様
https://www.youtube.com/channel/UCPbiAq3YHoePafGTMzvrTKQ/join

【チャンネル登録はこちらから】https://www.youtube.com/channel/UCPbiAq3YHoePafGTMzvrTKQ?sub_confirmation=1

38 Comments

  1. 凍死は余って生活に困らない余剰金!!無くなっても駒来否とだけが遊ぶ博打!!
    公営ギャンブルの様に胴元は破産しない赤字にはならない!!

  2. がんばれK国の投資家。まだチャンスはある。下がるのだったら空売りで対応しましょう。最後に勝てば良いのです!何もしないと資産は減って行くばかりです

  3. 証券会社が潰れないのは顧客から巻き上げた手手数料のお陰??

  4. 初手から笑った(≧▽≦)
    すべての失敗のお手本韓国!!
    Gガンダムネタでさらにツボったwww

  5. Kごとき小さな市場でどこに投資してんだか。
    コロナ禍後で、中小企業の負債の元利金返済が始まるんですよね。当然簡単な話。Kからは撤退❗️銀行は貸し剥がしやろ。どこに成長の兆しがあるのかな?この程度の市場存在の理由も無い。
    無くなれば良い。

  6. 働かない民族だから!株でも、不動産でも、バクチね民族ですね!新しい大統領も、同じかな?

  7. NISAとか良さげに宣伝してるけど投資は元本保証じゃないっての、誰も言わないしなぁ

  8. 投資は自己責任・・・はあ?投資は日本の責任だろ!
    その証拠に日本のせいで投資に失敗して苦しむ人々の壁画がある。

  9. 投資はあくまで毎月の給料から生活費を差し引いた金でやる物。
    そんなお余りが無い人も珍しくない昨今、ろくな所得増幅の作戦も立てずに投資をさせようとする。
    岸田はまるで、街亭の戦いの時の馬謖のよう。

  10. ああしまむらいだーさん関東の人ね、月曜日のくだりは関東意外はドン引きするのでやめましょう

  11. 「経済学の父」と称されたかの〝ケインズ〟すら株をやって破産した。そのことぐらい、知ってますよね岸田さん。

  12. 投資に失敗した(無税+経費として計上不可)、投資に成功した(課税)。おかしいんだよな。

  13. 仮想通貨など単なるバクチというのは日本では常識。ウクライナ戦争の前ならば、ロスケの富裕層が、資産隠蔽の為に一斉に仮想通貨に資産を移動していたからそれなりに儲かったのかも知れんが、その旬を過ぎた今仮想通貨は値下がりの未来しか無い。

  14. 就職先がないから投資って、食い物がないから酒飲むよりも間違ってるだろ

  15. 俺の預金が真っ赤に燃える
    商社を叩けと轟唸る
    超級破王爆死んだ

  16. 投資するのに借金するって意味ないなあ。
    私も多少はやってるけど本当に余裕ぶんだけだから大きく増えないけど、大きく減りもしないっていう状態。

  17. キッシーK🇰🇷酷に騙され、次は財務官僚に騙されるのカナ?。w😀👍🇯🇵
    選挙に勝っても総理で居られるカナ🎵。w😀

  18. 競馬、パチ、カジノなんかは運営が儲けるために還元率は確実に1.0きってるけど
    投資の場合は市場の成長率が還元率みたいなもんだから伸びそうな市場にバランスよく割り振れば増えるっちゃー増える。
    (それが難しいのは知ってる(T^T))
    自動でやってくれるインデックスファンドなんてのもあるし。
    まぁ世界規模の不景気来たらインデックスファンドでも落ちますが。
    コロナ禍でも一部の投資信託は落ちた。
    その後は回復してるけど。

  19. 経済的課題が山積のときに、首相が経済音痴という日本の悲哀を憂います。隣国という反面教師を見ても、本質を理解できない岸田さん・・・二連敗もする訳ですね。

  20. 코스닥(コスダック)は軒並み3%から5%下落していて、謎の企業レモンが2日連続29%増の6000ポイント越え。半年ぶりの高水準らしいです。過去は1年前は10000ポイントだったので、それでも40%近く下落していますwww

    上場投信ETFは軒並み10%増加しているので、ここを狙っている方が多そうです。

  21. 50万借りて投資して40万得したら
    一瞬手元に90万
    返した後に手元に残るのは40万ッスね

  22. 投資は自己責任で!
    ま、銀行預金が0.1%以下で、大きめの会社の株を配当金目当てで持ってれば2%位利息もらえる。優待券も楽しみ。
    ただ、下がるリスクは常にある。ま、下がっても持ち続けられる程度の額で楽しく。

  23. 自分が損するわけがない
    何かあればそれは全て周りが悪い
    一番投資に向いてない人間性

  24. 投資は勉強するだけで解決できる。
    自主的に行動起こせる人だけ幸せになれる

  25. ある程度勉強してリスク取らないと人一倍稼げないのは投資も起業も同じって話。韓国は伝統的に不労所得への願望が病的

  26. <ヽ`д´>「また徳政令が出るのを待つだけニダ!ケンチャナヨ!」
    隣国は全員で桃鉄やってるんだなw

  27. 韓国の株価が2%上がったらこのまま2%増え続ける。
    とか考えて借金してでも買っているのだろう。

  28. 日本銀行が 仮想通貨を発行するまでは手を出さない方が良いでしょう。

    給料等が仮想通貨に成るまではです(^_^;)