大滝詠一 「風立ちぬ」

25 Comments

  1. もうすぐ秋。大瀧さんの声は永遠に聴けなくなってしまったから聖子ちゃんにはずっと唄い続けてもらいたい。

  2. 「あまちゃん」のオーディション・シーンでこの曲がかかったのは嬉しかったなあ

  3. 気だるい声、引き込まれそうです💞この歌作曲された方ですか?聖子ちゃんが唄っていることは知っていますが~🎵

  4. 小学校当時10歳年上の兄が初めて買ったおんぼろカーの助手席に乗って、流れていたのがロングバケーションでした。自分にとって音楽の全ての基本になり、またマスターピースでした。あの輝ける時代に彼の音楽を聴いて育った事はこれ以上無い幸せです。

  5. 大瀧先生が歌うとポップスになるんですね、この♪風立ちぬ、は
    聖子ちゃんがめったに生で歌わないので、貴重なうたです。

  6. すみません。どこかで、大瀧さんは歌っていたのですね。
    厚生年金ではないですよね。
    記憶にないのですが、前言は撤回いたします。

  7. The wind rises
    It’s autumn now
    From today
    I’m a pilgrim at heart

    I don’t want to show my teary face
    Violets, sunflowers and freesia
    A letter on the terrace of the plateau
    I’m writing it with the wind’s ink

    Farewell, Farewell, Farewell

    Colorful meadows when I turn back
    It feels like I can live on alone
    With the red scarf wrapped around my neck
    You gave it saying ‘don’t cry no more’

    Farewell, Farewell, Farewell

    The wind rises
    It’s autumn now
    I wanna return , but can’t
    to your bosom

    The wind rises
    It’s autumn now
    From today
    I’m a pilgrim at heart

    My personality got to be cheerful
    Violets, Sunflowers and freesia
    I don’t want you to worry
    Separation is also but a journey

    Farewell, Farewell, Farewell

    Kissing the green grass leaves
    I wanna forget, but can’t
    Your smile
    Laying down my eyes on memories
    This is a wonderful journey from summer to autumn

    The wind rises
    It’s autumn now
    I wanna return, but can’t
    to your bosom

    The wind rises
    It’s autumn now
    From today
    I’m a pilgrim at heart.

  8. YMOチルドレンと呼ばれるアーティストの影響で、はっぴいえんどまで遡り、大滝さんのファンになった口なのですが、新春放談やその他の過去のラジオ、記事、そしてオリジナルアルバムと大滝さんに夢中になりました。
    日本ポップス伝を聞いて感動し、「ひばり島珍道中」を何度も聴きなおし、そして、アメリカンポップス伝を毎回リアルタイムで録音していました。この時代にリアルタイムで録音したい番組ができるとはと本当にうれしかったものでした。

    それで、その途中での訃報。本当に驚き、アーティストの訃報で何日も落ち込んだのは初めてでした。

    大滝さんはすばらしい。細野さんたちとアルバムつくってほしかった。
    なくなってからのCDリリースは大事にしてほしいと思っています。

  9. 跟聖子唱的感覺完全不一樣,這下完全是屬於大瀧的調調

  10. 大瀧さんの曲・歌い方は言わば”幽体離脱唱法”ですね。心ここに非ず、魂が何処かへ抜けているような感じがします。一方、松田聖子さんの歌い方は何かが降りてくる”憑依唱法”です。これでは合うわけがありません。聖子さんに幽体離脱を求めても不可能です。でも、その相容れない異質なぶつかりの中からあの妙味が出たのでしょう。

  11. 松田聖子の楽曲の中では一番好きな曲です。大滝詠一最高!

  12. Tシャツに口紅とか熱き心にとかバチェラーガールとか冬のリビエラとかとか、、セルフカバー集だして欲しかった、、。