JR東日本のご当地発車メロディーを、今まで収録してきたものでまとめてみました。まだまだ収録できていないメロディーがたくさんあります。特に、常磐線や高崎線など、収録できていない路線が多々あります。全て非密着収録のため、雑音があるものもあります。ご了承ください。
また、この中には現在不使用になっているメロディーや、懐かしいメロディーもあります。どうぞお聴きください!
サブチャンネル「関東地方鉄道2号線」はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCWXBvp1ivCHcF5iILAIJcYQ
Twitter始めました!こちらから!
Tweets by KantoChihoTrain
鉄道モバイル→https://www.te2do.jp/
50 Comments
俺たちの明日でサイレンなったからどうなった!?とおもったら動画だった
14:28サ☆ム☆ネ
淵野辺と小机がないですね…
up主さんはマリノスお嫌いですか?
盛岡 めっちゃいい曲
水道橋の「闘魂こめて」、関内の「熱き星たちよ」、小田原の「お猿のかごや」ないけど・・・
overのAメロ一番すき!
動画ありがとうございます。
桜木町まで行ったんなら関内もやってくれよ(切実)
本日もJR東日本をご利用下さいましてありがとうございます。
熊谷もない
赤羽のメロディが素敵。
上りはこれから都心へ向かう人を応援し、下りは帰ってくる人を迎えてくれる。
栄冠は君に輝く
キセキ
野球ファンにはたまらん!
あと、ロッテと楽天もね。
館山凄いな…XJAPANか!
希望の轍すごく良い
東海道線は他に小田原駅でも「お猿のかごや」使われてますよ
福島の「栄冠は君に輝く」が神曲すぎる✨あと茅ヶ崎と舞浜がお気に入りです笑
仙台駅、色々言われてたけどやっぱり神曲
未だに赤羽が東京なのか埼玉なのかようわからんくなる(逗子民)
横手に藤山一郎、福島は古関裕二さんの昭和を代表する歌手と作曲家だから当然ですね!そしてやはりJR.いや国鉄時代から流している蒲田駅の「蒲田行進曲※キネマの天地」は出さないと文句出ますよ(オリジナル発車メロディ第1号の駅ですからね!川崎駅の「上を向いて歩こう」は歌手坂本九さんの地元です!画像にはなかったけど画像以外に私がお気に入りの発車メロディは南武線宿河原駅下りの「すいみん不足」と「夢をかなえてドラえもん」と常磐線友部駅の「明日があるさ」と「見上げてごらん夜の星」ですね!(上を向いて歩こうは友部駅上りでも使われていますよ)
盛岡の発車メロディー東京に上京する時とかに見送りする時に泣いちゃいそうなかんじwww
青梅線「解せぬ」
高崎線「ご当地メロディが多いのに… 解せぬ」
お猿のかごやは何処へ?
9:53 この並び好き
やっぱ高田馬場かな〜
鉄腕アトム生で聴いてみたいー
盛岡駅いいね〜(^^)
関内の熱き星たちよ…
舞浜は到着時にメロディで魔法にかかり、帰りの発車メロディで魔法が解ける夢の国
ただ、それが好きではない車掌さんに一瞬で切られてしまう…
俺の地元の北朝霞の発車メロディーを収録していただきあざす!
仙台はやっぱ昔の方が好きかな。
ご当地メロディーって色々あって面白いですよね。
ちなみに、自分は小木津の「明日は咲こう花咲こう」と熊谷駅の「熊谷市歌」、西国分寺駅の「国分寺市歌」が好きですね。
チャプターです↓
0:12 秋田駅「明日はきっといい日になる」
0:26 大曲駅「秋田おばこ節」
0:43 大曲駅「夢の空」
1:00 横手駅「青い山脈」
1:22 盛岡駅「ダイジョウブ」(11、12番線)
2:04 盛岡駅「ダイジョウブ」(13、14番線)
2:53 一ノ関駅「夕暮時はさびしそう」
3:24 仙台駅「青葉城恋唄」
4:11 仙台駅「ff(フォルティシモ)」
4:43 仙台駅「Around the world」
5:17 仙台駅「すずめ踊り」
5:48 あおば通駅「青葉城恋唄」
6:27 宮城野原駅「羽ばたけ楽天イーグルス」
6:38 福島駅「栄冠は君に輝く」
7:10 福島駅「高原列車は行く」
7:41 郡山駅「キセキ」
8:15 郡山駅「扉」
8:38 長野駅「信濃の国」
9:10 荒川沖駅・土浦駅・神立駅「きらきら星変奏曲」
9:30 荒川沖駅・土浦駅・神立駅「「風の贈り物」
9:52 大宮駅「Vamos Ardija」
10:09 北朝霞駅「集まれ!踊り人」(1番線)※夏季限定
10:28 北朝霞駅「集まれ!踊り人」(2番線)※夏季限定
10:46 南越谷駅「南越谷阿波踊り」 (1番線) ※夏季限定
11:01 南越谷駅「南越谷阿波踊り」(2番線) ※夏季限定
南越谷は通学時にしょっちゅう聞いてたなぁ
Bound for Hiratsuka
ちょっとちょっと
Vamos Ardijaあるのに、
Keep on Risingはなぜないのか
5分3秒秒らへんで地味にWater crown(ウォータークラウン)が聞こえてる 笑
舞浜の駅メロ
スマホの通知音にしてる
茅ヶ崎駅と平塚駅のメロディ共に好きな人自分以外にいますか?
きらきら星はご当地ではない気が
浦和駅の『KEEP OF RISING』がない。。。
高崎線もご当地メロディの宝庫だと思うので仲間に入れてあげて欲しいです
野球ファンにも楽しめる曲
これだから鉄道は良いんだよなぁ。
盛岡最高!!!
ベイアンチなんか主
音声があった方が旅行気分になって良いと思いますけど?
郡山の扉結構すき
5:50仙台と言ったらこれ!
是非とも新青森のねぶた囃子と弘前の津軽三味線も!
舞浜の駅メロは聞いたらあかん
ディズニー行きたくなっちゃうwww