黄 皓(33)/ 実業家
“バチェラーキャラになって全力でおもてなしをしたい🌹”
2020年 夏 公開!
『バチェラー』の男女逆転版、『バチェロレッテ』は世界10か国以上で愛されている恋愛リアリティ番組。その『バチェロレッテ』の日本版『バチェロレッテ・ジャパン』をAmazon Prime Videoが見放題独占配信。誰もが憧れる1人の独身女性=バチェロレッテを、年齢、職業、容姿、性格も様々な複数の男性が奪い合う婚活サバイバルが幕を開ける。女は男をどう選び、男は自分をどうみせるのか。『バチェラー・ジャパン』では見たことのないドラマが生み出されていく。圧倒的にリアルな人間ドラマ・様々な感情をスタジオで見守る番組ホスト達のコメントも見どころ。
26 Comments
最初と最後で一番印象が変わったのがこの人。
最後の最後で2回目の告白をした杉ちゃんの勇気を素直に『男として負けました』と称えられるコウコウさんもまた間違いなく真の男だったと思う。人に媚びずに異国の地で生きてきたカッコ良さが有りました。俺は応援してます。
バチェロレッテはフラれるからバチェラーより宣伝効果ありそう。バチェラーは結ばれるから。
5秒で頭いいことが分かりました
サムネ誰って感じ。笑
もう次のバチェラーこうさんで良いじゃん!😂👍
ずっと鎧を着ていたように感じる。ビジネスとして、男として勝ちたい、名誉が欲しい。そんな風に感じた。心からもえこさんのことが好きなのではなく、彼女だったら自慢できるから。そんな風に思ってそうだった。
●ブスな姉発言の誤解について
spaの記事で、
((黄さん: 最初にヒロくん(瀬戸口さん)を見たとき、
“めちゃくちゃイケメンじゃん、ヤバイ!” って焦ったよ。))
と書いて有りました。それを引用して”ブスな姉”っていってたのにー、と突っ込んでるファンのストーリーを引用して
“それは顔の話じゃゃないわ 笑”
とストーリーでコメント返してましたよ。^_^
つまり外見でなく二人の争っている内容の事だとおもいます。
そもそも放送後、ヒロ君と呼んでるくらいだから、普通に裏では仲良かったのかな、と思いますよ。
圧倒的バチェラー感あるんだよなぁ
黄さんはバチェロレッテに出演していてよかったと思う、バチェラー側だったらあの表情や感情は見れなかったんじゃないかな…
黄さんの日本語がビジネス的なのは、家庭で日本語で育っていないからというのもあると思います。
私も英語を教えてくれた一番身近なアメリカ人がとても温かくて良い方だったので、私が英語で選ぶ言葉も彼女の影響を受けていると思います。
まあ、黄さんにとってこのバチェロレッテの戦いが、全体的にビジネス的だったのは間違いないけどね。。。
なにもかも完璧で頭ひとつ抜けてるのに、口では高みの見物と言いながらも実際はみんなと同じ目線でギラギラ燃えてるところが素敵だなと思いました。
いやー性格がたまらん
この人の魅力を"臆病なところ"と見抜いた杉ちゃんの人を見る目、ほんとすごいと思う。
シーズン4は彼なのかもしれない
バチェラー4、この人です。
まさかバチェラーになるとは🤍
1年前「僕はバチェラーの親友」現在「僕はバチェラー」
0:58 面白いw
この人多面的な魅力がある人だから、バチェラーでも良質な人間ドラマを見せてほしいってつい期待しちゃう
シーズン4見ての感想
こいつはただのクズ
社有車
三国志のアイツかと思った
この人超ハイスペエリートイケメンで笑えない。
最近の中国人ってめちゃくちゃ日本語うまいね
もはやネイティブと区別がつかないw
primeで観ましたが、仮にも会社経営されてる身分で、万が一やらせだとしても数多くの軽率、過激ともとれる発言に疑問。
全世界の人が観ると考えると結構なイメージダウンに繋がるし、近し人間関係や、企業取引先など少なからず影響ないのかな⁉️
その辺も予想、考慮して冷静な発言できない人なんだ、、もの凄く子供だなと感じた。