GIレースの傾向や攻略のポイントを伝授する『亀谷敬正のGIアプローチ』。今回の対象レースは6月26日(日)に行われる宝塚記念です。過去の好走馬傾向を分かりやすく解説しながら、今年の注目馬についても言及いたします。

★亀谷敬正オフィシャル競馬サロン
https://www.keiba-salon.com/

★競馬放送局
https://www.kei-v.com/

★スマート出馬表
https://www.smartrc.jp/v3/

■出演
亀谷敬正(かめたに たかまさ)
血統馬券予想理論・血統ビームの提唱者で、ブラッドバイアス、大系統、小系統などの血統予想用語、概念の作者。現在は自身が主催する『亀谷競馬サロン』にて、競馬を通じた楽しさ・幸せをファンとともに共有中。

▼亀谷敬正Twitter

だるまちゃん
声の主は坂上明大。元トラックマンで、現在は競馬オタクYouTubeチャンネルを主宰。

▼競馬オタクYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzCa7TOgw17MxtddnTvVHtg

#宝塚記念
#亀谷敬正

33 Comments

  1. ステイフーリッシュ、タイトルホルダーの先行勢がいい感じです

    パンサラッサが平均ペースで全馬に脚を使わせて、差し馬全滅。前残りぽいです_φ(・_・

  2. デアリングタクトとステイゴールド産駒の2頭に注目してます👀(ステイフーリッシュ、マイネルファンロン)
    すみません、ステゴ産駒もう1頭いました(アフリカンゴールド)出るのかな?

  3. 質問です。
    最近、エピファネイア産駒は超早熟が言われていて5歳の勝利がない(1勝したかも)と言われています。
    個人的にはデアリングタクトを推していますが、この点が引っかかっています。
    もしご回答いただけると嬉しいです。

  4. エピファネイヤ産駒の牡は、
    阪神のG1を勝てないんだよな、
    牝馬なら勝ってるが、

  5. 血統的にはデアリングタクトは合うかもしれないけど、溜める競馬で結果残してきてるから悩む。
    もし速い流れになった時、このコースでは末脚型の馬は道中の追走に脚を使わされて、直線バタバタになることがあるので。
    全てはパンサラッサ次第かと思ってます。

  6. デアリングタクトってなんさま状態次第ですよね〜🤓今年の宝塚記念面白いですよね〜エピファネイア二騎、ドゥラメンテ二騎母父モチベーターとハーランズホリデー、ロードカナロア二騎のモンジュー持ちガリレオ持ち、実際欧州勝ちのキズナ産駒、宝塚で帰国するレーン&堀のヒシイグアス🏇

  7. デアリングは調子がどこまで戻るかが鍵だと思います 脚元不安のある馬は 調教もビシバシできませんし ましてや 繁殖に上げる必要性ある馬 メイチには仕上げないでしょう 一度 調子を落とすと競走馬はなかなか勝てないもの あのナリタブライアンでさえ 古馬で故障してその後G1未勝利でしたから デアリングの復活は正直かなり難しいと感じております

  8. エフフォーリアとデアリングタクトの父エピファを軸にしたいと思います
    欧州系なのもあるけど、二頭ともここで終わる馬じゃないっていう応援もこめて

  9. 上半期最後のG1。
    そして夏のハンデ戦地獄。

    来週は土曜日まで無駄遣いしないでおこう・・・。

  10. 今年の有力馬は宝塚に合う血統が多いんよなあ
    エフフォもタイトルもボンドも欧州寄りの血統だしパンサラッサもステゴ系も合うし
    展開含め難しいレースですね

  11. 血統だけで見ると、父が引出し型種牡馬で、母がサドラー系×ミルリーフ系のパンサラッサとタイトルホルダーを買いたくなります。どちらかというと、人気の面に加えて、距離不安でナメられそうなパンサラッサの逃げ切りに期待❗

  12. F4もDTもSSの4×3ですね。
    F4は血統的に5着でしょうね。
    DTは紐までかな。
    PRは距離が長いかな。
    THはハナにたてないと脆いし。
    消去法でオーソリティとアリーヴォか。

  13. 本日のマーメイドSのタイムを見るに今年も良馬場なら速い時計が出そうだ
    なので昨年の宝塚記念のようなイメージで予想します。

  14. ◎ヒシイグアス
    レーンを鞍上に迎え陣営も本気。
    リスグラシューと同じハーツ産駒、母方はアメリカ血統よりだとは思うが香港で2着だった事を考えればタフになるレースへの適性も高いはず。先行して上がりもつかえる。

  15. 人気馬嫌い
    消します。
    ✕タイトルフォルダー(天皇賞(春)1着)
    ✕エフフォーリア(母父サンデー系)

  16. では、なんで宝塚勝ってる馬が凱旋門賞に挑戦しないんだ?