19日午後3時8分ごろ、大きな地震があった。

震源地は石川・能登地方、震源の深さはおよそ10km。
震源の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されている。

震度6弱が石川・珠洲市、震度5弱が石川・能登地方、震度4が石川・輪島市となっている。

この地震による津波の心配はない。

地震が起きたころの石川県志賀原発の様子。
横に揺れているのがわかる。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

43 Comments

  1. また地震か!? 大変だ…。
    そして、石川県の方々、また付近の方々の安全を心より祈ります。

  2. これだけ地震の多い島国なのに原発を止めようと地元からも動かないって不思議です、
    経済の為なのか知らんが、住めなくなった原発の地域をもう一度確認して欲しいですね
    それに原発のゴミはこれからはその地元で保管する事にするべきですね!
    数十万年は放射能のオマケ付きです。

  3. 東海地震もすぐそこに迫ってるね。油断は禁物

  4. これも全く気付かなかったわ 
    其れよりも世界水泳が気になってるのに日本は盛り上がってない。
    今週はアーティスてぃくスイミングと競泳などを開催し
    来週ぐらいからは水球や飛び込みなども開催とか 日本人も多数出るから今夜から応援しよう!

  5. 昭和の人は、震度5以上を「べつに、フツー」って、思わない
    ゆとり世代以降は「べつに、フツー」
    どちらにせよ、めでたい

  6. ・地震 雷 火事 おやじ

     震度6体験者として、余震・津波・家屋破損等に

     気を付けましょう。

     車の中だと、体感で45度くらい傾いたと思いました。

    ・大地震のたびに原発 異常=有無を心配する生活はやめたい。

  7. 地震が起きるたびに原発を映して恐怖心を煽ってないか?
    福島原発事故は地震じゃなく想定外の津波なのに🤔

  8. ここ最近地震が多いな…
    自然現象が毎年悪化してきて
    いるからね

  9. カムチャッカ半島から日本を縦断して、フィリピン、ニューギニアを経て、トンガ、フィジーまで、海底火山が連なっているわなぁ。日本列島周辺は海底火山だらけじゃ。石川県沖も去年から頻発しているのう。去年、自衛隊機が周辺で原因不明の事故があったが、過去、この周辺では同じ様な自衛隊機の事故案件があったぞ。プレートから、計器を狂わす電磁波でも発生しているじゃないのか? 地震、火山は奇襲攻撃に等しいから、どんな国でも防衛は無理。発生した後の国の対応だけが救いになる! 民主党政権時代は最悪だったな!

  10. 原発大丈夫?
    輪島、能登、氷見、七尾に高齢の叔父さん叔母さん居るから心配

  11. 直ぐにでも岸田は石川県に訪問して自分の目で状況把握してほしい。総理官邸で電話番しても困るよw