2022年5月
サムネイル作者さんのクレジット(作者名表記) : れい / PIXTA(ピクスタ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
25 Comments
冒頭で宣伝している音威子府Tokyoさんの食べログ うまいです。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13239730/
参考にはなるけども、鉄道は民間企業として経営して行くしか無い、というような暗黙の前提に囚われている内容が少し残念だった。
日本は自国通貨建て国債100%変動相場制の国であり、仮に国鉄に戻して赤字が数兆円になったとしても国債の発行で補填すれば問題はないのだし、国鉄であっても国民の幸福が守られるのであれば、非鉄事業や交通系IC事業、乗って楽しい列車事業も行うことができる。
この動画は内容が難しいのかあんま再生されてないな
結構面白いんだけどねもっと評価されてもいいと思うけど
すごい知識と解説力に脱帽です。
収益度返しで必要な路線ってあるのかな?貨物を含めてなさそうだな。
夜行列車廃止。
上野東京ライン建設。
全ては高輪にゲートウェイをつくるため。
なかなかの視点です。
汐留などは国鉄清算事業団の土地ですからJRは指をくわえて見てるしかなかったけど、品川はJRの土地なので、ここを空けて売り払う事が出来れば巨額の利益を得られる訳ですね。
JR北海道を元気にしたい。観光と農産物輸送、それ以外は?
😃😃😃
新幹線と特急はこれからも必要だと思うけど、地方のローカル線は廃線にした方がいいかな。
自動運転がレベル5になったら本当に鉄道は必要なくなると思う。
昔は馬車が主流だったけど、今は趣味でしか馬を乗る人がいないように
移動手段から鉄道を楽しむへシフトチェンジして鉄道を残して欲しい。
神は鉄道を主軸にしたリサーチ会社、コンサル会社にした方がいいのでは?
それかJRの社外役員になった方がいいんじゃない?w
本当に。
やはり神は神だったw
地域密着の起業を盛り上げて欲しいな
外資に株を保有されて、実質、外国人投資家の会社より、株式上場していない会社を盛り上げて欲しい。
日田彦山線は、日本で数少ない彦の名を持つ山の名前が付いているから無くなると影響はあるかと
長野にも黒蕎麦あるから日本唯一ではない
同級生が早稲田商学部時代に書いた500頁の論文で小野賞を受賞し、JR北海道に入社。中学生の頃から超優秀な奴だったから、財務で大活躍しているよ。
大変勉強になる動画でした。普段使っている鉄道を経営という目線で見ることで新しい視点を持つことができました。ありがとうございました
めちゃくちゃわかりやすく、鉄道会社の今後したい事が知れて楽しかったです‼︎
次回はJR四国・北海道についても解説して頂きたいです‼︎
自動車を持っていたとしても旅行なら電車を使うかなあ
これタダでみていいやつですかね?
ご存じなら教えてほしいです。JR東日本で 本日 北へ向かう新幹線のグレーの車体をみました。
なんでしょうか?新型車両試験?
JR二日市のコンビニって国鉄初やったんや!
学生の頃しょっちゅう利用してた!
確かあの頃は品川や汐留など土地を売ったのだよ。
スーツ君、とっても勉強になりました。JR九州は、私も以前から頑張っていると認識していました。
それに比べ、わがJR四国は大丈夫なんでしょうか……😞。
四国新幹線🚄の駅をどこにしようか?と、先日、新聞に載っておりましたが、それ以前の問題かと感じます。先日、予讃線の脇を車で通りましたが、ほとんどが単線で侘びしい風景です😢
スーツ君、一部の廃線は覚悟していますから、JR四国を助けて😱アイデア待ってます👮
動画を見る前のコメントです。どうせいJRは特急と新幹線以外は、不良債権扱いで第三セクターに
つっこみたいだけじゃないの?
さすがのJR考察です。感服しました。
西日本人ですが、関西私鉄各社は実に合理的に経営がなされているのに、J西は、新快速の無料(一部有料)速達運行以外、これといったアドバンテージに欠けています。
J東・J東海に比して、分割民営化以後の過程でどこからボタンの掛け間違いをしたのでしょうかね。
ちなみに、京都~西明石間の普通電車は終日7両固定で朝夕ラッシュ時以外でも空気輸送をしています。
今度はJ東以外のJ困ったちゃん会社についてもレクチャーしてください。
よろしくおねがいします。
JRが運用するソフトウェアはダメなイメージ。Suicaも痒いところには手が届かない