ご覧頂きありがとうございます。

0:17 湯屋は超ホワイト企業
2:14 カットされたエンガチョのセリフ
2:51 サムネ
4:42 カエルとナメクジ
5:26 湯婆婆とは?
8:05 釜爺の意味深セリフ解説

元の動画はこちら

【関連動画】↓
【千と千尋④】湯屋の従業員たちの顔がカエルとナメクジの理由…。 千と千尋の神隠し 完全解説

【関連動画】↓
【ラピュタ②】たった3日でシータの胸が成長した理由。

チャンネル登録宜しくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCTeC5ooL1M6ARBWBXTVN41g

※当チャンネルは岡田斗司夫さん黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

20 Comments

  1. しばらく前に読んだルパン3世の同人誌を思い出した。
    カリオストロの城の、クラリスとカリオストロのその後のお話。
    岡田さんのお話の通り、老クラリスはエボシ+湯婆婆÷2って感じだったし、回想の青クラリスはまんまナウシカだった。
    ………あ、でもこれ、同人誌の作者すげー、って話になるな。

  2. 顔なしから泥って言ってるけど吐瀉物かと思ってたわ

  3. 湯婆婆がめっちゃ好きになった(笑)

  4. 湯婆婆まさかの推し変してアンチ化するタイプの斜めに構えたガチ恋限界ヲタクじゃん()

  5. 私はこの人の解説がすごく好きです^^* 作品見るよりこの話聞いてる方が楽しいですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

  6. 考えてみるとじゃあドーラも銭湯婆もヒロインか

  7. 支配を服従や制服のように使ってるなんちゃってにほんじんいっぱいいるけど、支え合う配慮じゃないと日本国憲法の前文はひとつなぎにならないから要注意だよ🌟

  8. 湯婆婆が人間愛が強い説明はなんとなくちがうような…

  9. 小学校の先生が、地域の職業体験の前にこの映画を見せてくれた理由が、今になってようやく理解できた。当時はアニメーションで見やすいからかと思ってたけど、ホワイト企業な理想の職場を教えてくれたのかな

  10. 面白くク見てます。かまじいってイザナミお死なせた火の神なんでしょか。イザナギから切られて死んだが改めて生まれたことになったとか…

  11. いや、湯婆婆は愛情になりすぎで悪いことや残酷なことをするのが歪曲過ぎだろう。そうなれば何悪事をするのも愛だと言える。それは単に独占欲じゃないか