2022 F1カナダGP 角田裕毅
フリー走行後の日本語字幕付き映像です。
◆チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2Yv11YW
◆このチャンネルの紹介
中継だけでは見えてこないF1の世界を皆さんに知っていただき
もっと皆さんがF1を楽しめるきっかけになればと思い動画を投稿をしています。
中継では聞けなかったり
きちんと翻訳されていないチームラジオやインタビューに日本語字幕をつけた動画をアップしています。
今後はもっと濃い内容の動画も投稿していきたいと思っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
皆さんのコメントが励みになりますので
ぜひなんでも結構ですのでコメントをいただけると嬉しいです!
◆フェアユースポリシー
当チャンネルはフェアユースのポリシーを尊重しております。
-F1の本質は実際のレースにあるためレース映像は使用致しません。
-日本語化されていない映像に対して当方が和訳、字幕を追加しております。
-インタビュー映像を全て公開ではなく極一部のみ使用しております。
-F1TV Proは日本からは利用できず、当チャンネルがF1のビジネスに損害を与えないと考えております。
https://support.google.com/legal/answer/4558992?hl=ja
◆音楽・映像テンプレートなど
https://motionarray.com
8 Comments
最後尾スタートからどこまでいけるのか楽しみ。
トラブルが起きない事だけを祈る。
後方から追い上げて確実に完走すればポイントは取れそうだね
このサーキットは抜けるからね
上位陣で波乱があればよりいいけどね
角田がここにいる要因の一つが、「抜けるドライバー」という要素。
オーバーテイクショー、楽しみにしています。
貧乏ゆすり? 一瞬企図振戦かなともおもって心配したけど企図振戦ならもっと細かい揺れだし、立って(英語で?)インタビュー受ける時ぐらいしかみないんだよね。
プレカンファで座ってる時はそんなのないし、RBの企画でなんかくつろいでるときも起きてない、DAZNの日本語でのインタビューでも普通にしてたりするし
企図振戦通じゃなさそうなんだけど、そうだとしたら一種の貧乏ゆすりみたいなもの?なんか気になっちゃって仕方ない。
何故上位が狙えそうなサーキットで導入したんだろ?
どうしてもだったのかな?
逆にオーバーテイクをたくさん観れるってことを考えると楽しみなのかもしれない
角田君は
"予選は良い=決勝はノーポイント
"予選はダメ=決勝はポイント獲得"
というイメージが出てしまう
だから今回はガンガン追い上げる展開になるかも?w
ドライバー達のポイントのやり取りよりトラック上で起こる熱いレースのファンなのでカナダの角田選手めっちゃ応援してます!